• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

秋の小風景 ~ あんなのも、こんなのも ~

秋の小風景 ~ あんなのも、こんなのも ~ 最近は晴れの日が多くなってきましたね。
日中の気温も20℃前後ぐらいで気持ち良く過ごせます。
黄葉・紅葉が色づき始め、色彩豊かな風景になるのも近いです。
悔いのないよう楽しみましょう。
あ~冬は嫌いだ~(笑)



さて、メインは裏庭で新たに撮ったアレです。
マニアックなので、最初の7枚はスルーする~でも結構ですよ。
マニアさん向けですw

お目直しの花や秋の風景もそこそこあります。
小風景にお付き合いください。



 Close to you
───────────────────────────────────────────

飛んでるのは難しいというか、運任せですが、
コスモスの蜜に夢中なハチさんは割とピントを合わせられます。
と言っても、かなり連射してますが。(^^;

↓[ 1-1 ] 90mmマクロでこの寄りだとかなり薄ピンになります。
     絞ればいいですが、ある程度ボケないとナマ感が出ますw





↓[ 1-2 ] 最短撮影距離は28cm、
     ワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)は13cm、
     フードを付けると8cmです。









↓[ 1-3 ] これがお気に入りです。
     花びらの見え方もハチの姿もイイ感じ。





↓[ 1-4 ] この2枚は、ほぼ最短撮影距離で撮ってます。





↓[ 1-5 ] バイバイ





↓[ 1-6 ] ↑は全部ノートリミングなんですが、
     これだけ約1.3倍のトリミングズームです。
     微に入り細を穿つw
     ちなみに、[ 1-5 ]とこれはISO-6400まで上がってます。







 ファイナルコスモス
───────────────────────────────────────────

裏庭のコスモスはもう終盤です。
昨年に比べると酷暑、日照不足のせいか花数は少なかったです。
それでも十分楽しめました。(^^)

↓[ 2-1 ] コスモスの全景です。
     ショボいでしょ?w









↓[ 2-2 ] 逆光ハイキーで淡く、淡く。













↓[ 2-3 ] 暗い背景を探して。





フォトチャレンジでもらった2千円分のギフト券を母親に渡したら、
花を買ってきました。
スプレーマム(スプレー菊)、カランコエ、ビオラを3色です。

↓[ 2-4 ] スプレーマムは、5色咲き揃うとHyper映えしそうです。(笑)
     上に少し写ってるのがカランコエです。





↓[ 2-5 ] このビオラは「ミッキー」という名前が付いてる色でございマウス。







 ス、スキ
───────────────────────────────────────────

近辺をぶらぶらドライブして目に留まった風景を撮ってきました。

↓[ 3-1 ] チカラシバに少しだけ露が残ってました。









↓[ 3-2 ] ま、ススキですね。(笑)





↓[ 3-3 ] 陽が当たらないと地味だし、
     どこにピントを合わせるか? どうボカすか?
     綺麗に撮るのは難しいです。





↓[ 3-4 ] 仕方ないので色を弄りました。(^^;









↓[ 3-5 ] ビビッドなア・キ・イ・ロのセイタカアワダチソウです。
     繁殖力が強いためかどこでも見かけます。





↓[ 3-6 ] 神社に寄って葉っぱのロケハンも。













↓[ 3-7 ] 知ってる人は知っている安野光雅館です。
     よく通る道にあります。
     「え、こんなところに!」なローカルな場所(工場の隣)なんです。





↓[ 3-8 ] 私にはアートセンスがないので記念写真だけです。(笑)





↓[ 3-9 ] 風になびくススキの盛り合わせです。
     なぜか左になびくほうが綺麗に見えませんか?(笑)















 レンズの絞りの動きをムービーで観たことありますか?
───────────────────────────────────────────

はい、ムービーを撮ってみました。
「暇かよ!」というツッコミはなしで。(笑)
絞り切りF22から開放F2.8まで6段分、開口面積が64倍変化します。
丸く、よくできた機構です。
ちなみに、電源OFFするとフルに絞られます。
センサーにできるだけ光を当てないためのようです。

※音量に注意して下さい。
 地味な映像をロック(Youtubeオーディオ)で派手にw








 パ撮(ト)ロール
───────────────────────────────────────────




これは京丹後市の道路通報システムの名前です。
専用のスマホアプリを使い、道路(市道)の不具合について写真と位置情報を市に通報できます。
場所を細かく、速く知らせられることができるよいアイデアじゃないでしょうか?
地震や台風などの自然災害、交通事故の通報にも応用できそうです。





今日の言葉

あなたはあなたで丁度良い

顔も体も名前も姓も あなたにそれは丁度良い

幸も不幸も喜びも 悲しみさえも丁度良い

歩いたあなたの人生は 悪くもなければ良くもない あなたにとって丁度良い

※抜粋した上で丁寧な言葉に書き替えてます。

TVでちらっと見た言葉をググったら見つかりました。
たくさんヒットしたので有名な言葉みたいですね。
誰しも不平不満や後悔はあるでしょうけど、何もかもそれなりなのかもしれません。

自分にとってこれぐらいのブログが丁度良い。(笑)
皆さんにとっては微妙でしょうか?(爆)

では、また。

Hyper


ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2018/10/27 21:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

2018年10月27日 21:30
こんばんは。

本当に秋が深くなってきていますね。
お写真を拝見しているとより深く感じるような気がします。

[ 3-3 ]、特に素敵ですね!
ススキにピントを合わせ、そしてその後ろ側のススキ、そしてISのリアをボカして
とても幻想的な雰囲気だと思います。
ススキのような花にピントを合わせる場合、風が吹いていると難しいですよね。
なかなかピントが合わず風の吹くタイミングに合わせたり・・・(汗)
本当に苦労したりします。

そして最後のススキ、とても鮮やかで素敵です♪
ススキは儚げが雰囲気がありますが、凄く元気が出る色ですね(*^_^*)

私も今週撮影ドライブに行こうと思っていますので、勉強させてもらいました♪
コメントへの返答
2018年10月28日 10:39
Ron Stinxさん、こんにちはもみじ

朝晩は少し冷え込むようになってきましたね。
日中との気温差があり、秋の深まりを感じる気候です。
自分にとってはこれぐらいが丁度良いです。(笑)
色づいたイチョウを見かけるようになりました。
深まってますね。

[ 3-3 ]、ありがとうございます。
ISを入れてなんとか秋らしいススキ風景が撮れました。
言われるようにススキは難しい被写体です。
ススキまでの距離と焦点距離、ピント位置をかなり試行錯誤してます。
風で揺れるし、陽も陰るし、なかなか満足ゆくのが撮れなくて時間が掛かりました。

最後のススキ、気に入って頂けて嬉しいです。
なびく姿や背景とのコントラストに拘って撮ってます。

是非、秋らしい風景とのコラボ撮りも楽しんで下さい。(^^)

2018年10月27日 21:31
すみません。

誤)私も今週撮影ドライブに行こうと思っていますので、勉強させてもらいました♪→
正)私も今週撮影ドライブに行こうと思っていますので、勉強させて頂きました♪

誤記失礼致しました。
コメントへの返答
2018年10月28日 10:40
いえいえ、失礼にはなってませんよ。
確かに「させて頂きました」のほうが丁寧に感じますが、「させてもらいました」でも丁寧さは伝わってきます。
私もよく使ってるような?

2018年10月28日 0:24
こんばんは。
コスモスにススキに、去年もあったケムシじゃないや、チカラシバでしたか。
秋満載ですね。
2-2のハイキーのコスモス綺麗ですね~淡い感じが好きです。

丁度いいですか。
意味が違うかもしれませんが、
足るを知ると言うふうに行きたいですが、なかなか欲もあり・・・(^_^;)
しかし、現状に満足しているだけでは、先にも進めませんし、難しいですね。
バランスが大事で、着実に地盤を固めて一歩ずつ上に進む・・・
言うのは簡単かもしれませんが難しい。精進しないと。(笑)

ハイパーさんのブログは私のバイブルとなっております♪
コメントへの返答
2018年10月28日 10:43
MASA//さん、こんにちはもみじ

毎年恒例のケムンパス(←可愛い感じの表現)撮りですw
ネコジャラシ(エノコログサ)と違って黒いのでケムシ感たっぷりですよねw

2-2のハイキーは私もお気に入りです。
逆光にしては綺麗な色で撮れました。(^^)
RAW現像で明るさの微調整をしてますが・・・

>足るを知る
なんとなくの意味しか知らなかったのでググりました。(^^;
一言で表現するとこの言葉になりますね。
よく言葉をご存知で感心します。
そうなんですよ。
欲があるのは当たり前で、どう自分を満足させるかが難しいです。
悔いのないよう一歩踏み出すことも必要ですね。

少しでも(精神的に)お役に立ってれば幸いです。
daisukeさんにはHyper寺と呼ばれてますw

2018年10月28日 20:22
こんばんは♪

傍に居るHyperさんに臆することなく、一心不乱に吸い尽くしてるブンブン君アップ
マクロだし綺麗に撮れてますね
iso6400で撮ってるけど粗さがないですね カメラが良いし人気あるsonyだもんね♪
私もiso上げて撮るのですが無理無理・・・新しいカメラ欲しいですが当分、無理(笑
コスモス・・・走ってるとまだ咲いてますね 逆に頑張ってるコスモスを見ると走りながらも目で追ってますよ
チカラシバ・・・群生してると魅力的な被写体かと思います
ブラシに露がキラキラしてて引き留める力、大有りだと(^_-)-☆
ススキも秋ならではの植物!たくさんあると好いですよね
しかし、案外撮りにくい 未だにどう撮ればイイのか??分からない
でも好きなススキです 暗くなってるシルエットススキもイイのでは?
3-5・・よく見かけます そして広く咲いてますね 遠くからでも黄色が一面に占めてるから何だろう?と思って近くまで来ると、この雑草花なんですよね
一度しか行った事がありませんが懐かしい「和久傳ノ森」
オボロゲながら「和久傳ノ森」近くの小高いトコに黄色が見えてました
↑セイタカアワダチソウだったのかな(笑

丁度いい・・・これは又、答えがない自問自答の言葉ですね
先ほど、云われました
「君は子供か!」 あなたはあなたで丁度いい
リアルタイムでございます(笑
私を叱ってる言葉ではないのですが、思ったら直ぐその気になるので
云われてしまいました 私の返事は「はい!」でございます(笑
コメントへの返答
2018年10月29日 12:52
夏子*さん、こんにちはもみじ

はい、マクロならではの寄りです。
レンズは全く気にならないようで撮り放題でした♪
ちょっとした動きにも敏感に反応する人見知りトンボさんとは違います。(笑)
ブンブン君ブレを気にして1/4000秒まで上げたら(上げすぎw)ISOが6400になってました。(^^;
この画像サイズだと気になりませんが、等倍で見るとザラザラしてる部分があります。
夏子さんは絞って撮られてるのが多いような?
SSをキープするとどうしてもISOは上がっちゃいますよね。
是非newカメラへそくりを。(笑)
あるいは、フォトコンでカメラか賞金をゲットしませんか?(^_-)-☆

まだコスモスはちらほら見かけますね。
確かに、走ってるとゆらゆらしてるのがよく目に留まります。
チカラシバは昨年と同じ安定の場所です。(笑)
朝早く行けばきっとmoreキラキラな世界なんでしょうけど、なかなか。(^^;
夏子さんのモーニングパワーを分けて欲しいです。

[ 3-2 ]のススキは和久傳ノ森から2Kmほどの茶畑です。
道の両側に100mmの長さで茂ってました。
広角で撮ると地味なのでこんなボカしがいいかな? と。
夕陽や夕焼け空とのシルエットススキですか、いいですねー
秋の風情がたっぷりって感じです。
チャンスがあれば撮ってみたいです。
3-5・・山にも川にも大勢力です。
ススキが飲み込まれてます。(笑)
和久傳ノ森の周辺でも多く生えてましたよ。

「君は子供か!」「はい!」(笑)
子供のように素直ですね。(爆)
実年齢は知りませんが、肉体&精神年齢は20代かな?
ブログからはそんな元気さ、行動力を感じてます。(^_-)-☆

2018年10月29日 10:02
おはようございます

朝晩は肌寒いですが、日中は動くと汗ばむ位の陽気で過ごしやすいですね。
お天気も穏やかですし、秋が長く続いて欲しいです。

働きバチさん、今日もご苦労様です。
体毛?に花粉がたくさんついていて、子供が遊んでいるようですがお仕事中ですものね。
詳細な部分まで綺麗に表現出来ていて凄いですね。
iso6400まであがっているとは思えないです。

コスモス、台風にも負けずに頑張ってくれましたね。
力一杯咲いている姿が儚げです。
お母様が購入なさった花たちの撮影も楽しみですね。
ビオラの名はミッキーですか!花びらが耳のように見えるからでしょうか。

チカラシバ、キラキラがいいですね。
近所の公園に猫じゃらしが群生していた場所があったのですが、見事に伐採されていました。

パ撮(ト)ロール
これは良いアイディアですね!
場所を伝えるのって難しいじゃないですか。〇〇小学校の前の通りの・・とか言って。
これなら場所も伝わるし状況も分かるので便利ですね!
コメントへの返答
2018年10月29日 12:55
向日葵☆さん、こんにちはもみじ

これぐらいの気温が「丁度良い」です。(↑でも使ってますが。 笑)
今の時期は春と並んで一番好きな気候です。
ほんと、ながーい秋になって欲しいです。
冬はいらん!(なぜか関西弁。 笑)

はい、働きバチさんは花から花へ、せっせせっせと飛び回ってました。
それを追っかけしてたHyperです。(笑)
もっと全体をクッキリ撮れそうですが、ほどほどに。(笑)
画像を1024pxまで縮小してることもあって高感度の粗は見えませんね。
Full-HD(1920px)でも大丈夫そうな?
明るい風景、被写体なら6400でも実用的です。
高感度を試してみてください。(^^)
ちなみに、ハチは全部撮って出しです。

コスモス、9月は伸びが悪かったし、台風で倒れたし、今年はダメかと思ってたら、10月に入って一気に成長し、咲きました。(^^)
やはり陽射しは必要です。
淡い色で撮るとより儚げに見えますね。
買った花はコスモスからのよいリレーになります。(^^)
耳のような形と色がミッキーぽいようです。

チカラシバのキラキラは撮るのが面白いです。
なければ、ただの毛虫草です。(笑)
猫じゃらしもずいぶん前にアップしたことがありますよ。
NOキラキラですが。(笑)

パ撮(ト)ロールは、ありそうでなかったよいアイデアと思い、紹介しました。
GPS位置を送れれば、簡単に、かつ詳細な位置が分かりますからね。
ストリートビューとの連携でその周辺の環境も確認できます。

2018年10月29日 14:03
Hyperさん、こんにちは♪
コスモスもそろそろおわりですかー
2-1、2-2、2-3いいなー
このひたむきな素朴なイメージが大好きです。
ちょっと切ない感じがたまりません( ^)o(^ )

ススキも好きです。
秋も終わってもうすぐ冬ですねー風に吹かれてるススキは絵になります。
私がこの前撮ったススキは右になびいていました。私はどっちも好きです。

昨日は天気予報は☀だったのに雲が多くて江の島からはほとんど富士山見えませんでした。ワンコと散歩に行ってきました。
コメントへの返答
2018年10月29日 17:19
comotoropapaさん、こんにちはもみじ

裏庭のコスモスはあと1週間ぐらいで終了って感じです。
昨夜は雲がなく、COSMOS(花)とCOSMOS(宇宙)のコラボ撮り(笑)をしてたんですが、上手く撮れずに撃沈です。(^^;
2-1、2-2、2-3を気に入ってもらえてよかったです。
淡く撮るのも、切なさ、儚さを感じるコスモスに合ってると思いました。
3、4色咲いてますが、薄紅色が一番好きですね。
綺麗に見えます。

ススキも秋の風情でいいですよね。
キラキラでなびいてるのが撮りたくて陽射し待ち、風待ちをしてました。
私のススキのイメージはなぜか左なびきなんです。(笑)
見比べても変わらない風景と思いますが。

江の島までワンちゃんと散歩ですか。
今の時期は、気持ちよく散歩できる「丁度良い」陽射しです。
雲に遮られて残念でしたね。
冠雪の富士山と海の風景は絵になります。
是非、また。(^^)

2018年10月31日 21:35
こんばんは★ 今日は一段と寒い朝でした~8度(;一_一)

1-4のハチの飛ぶ姿といい、目といいちょっとモニター画面からつまめそうです。
バイバイな蜂の頭の毛(?)細部まで本当よく見える!
花粉でモフモフになりながらの収穫作業もすごいですよね。

コスモスも終盤戦からの新しいHyperガーデンへのお花たち♪
このお花でまた色んな表情を見せてもらえるんですよねー。
ちなみにカランコエ☆ 葉の部分を土に挿しておくと増えちゃいますから(笑)
細かいお花がとてもかわいいです(^^♪

チカラシバのキラキラが、とても感動モノです。
何気ない草木が主役になってきらきら☆☆ あーいいなーこんなの撮れるなんて(*^^*)

Hyper和尚さんのアリガタイお言葉

今の自分はどうかな?
自分が!を優先する気持ちより、どうしたら理解してもらえ気持ちよく仕事をしてもらえるかとなりつつあります。。。。んん。。。ただ年齢的なものか(笑)
 
コメントへの返答
2018年11月1日 12:34
すかびおささん、連番時刻狙いでこんにちはもみじ
今朝は冷たい雨が降っててひぇーです。
葉っぱは10℃を下回ると色づき始めると、天気予報で言ってたような?
まずは黄葉、そわそわしてきましたw

お約束のファブリーズ、いやファーブリー'sショットです。
なかなかの、おつまみできそうなリアルさでしょ?(マニアックとも言うw)
花粉のモフモフもよく写ってます。
トリミングズームでどアップにしようか、迷いました。
ま、ほどほどにw

コスモスはもう終わりそうなので新しい花を仕入れです。(^^)
スプレー菊は5色咲いて華やかになってます。
with 水滴なのを撮りましたよ。
カランコエの花は小さいですが、集まってると綺麗に見えます。
花芽も丸くて可愛らしいです。
葉から増えるとはびっくりです。(笑)
お増やし情報ありがとうございます。
母親に伝えておきます。(^^)

黒いムシチックな(w)チカラシバもキラキラを纏うといい感じになります。
これは10時半の撮影ですが、意外と水滴が残ってます。
探してみて下さい。

今年も紅葉寺でアリガタイお言葉を仕入れてこないとw

自分だけじゃなく、周りのこともよく考えてお仕事されてますね。
感心です。(^^)
お歳や役職は知りませんが、もう管理職のような?(笑)

2018年11月7日 0:53
11.7 イイナ!の日に、こんばんは♪

冬支度(?)のハッチドリ、今回もぐいぐい寄ってイイナ!ですね♪
[ 1-4 ]ハッチさんの真剣な目つきがたまりませんw

ISO6400でこの画質かぁ~こりゃイイナ!
ある程度絞ってSS1/4000という事でカメラが「高ISOがイイナ!」と選んだ訳ですね。


Rockな絞りムービー、絶妙なグラつきと光のフレアがロック感を高めててイイナイイナ!でしたw


コメントへの返答
2018年11月7日 8:34
daisuke。さん、おはようございまするんるん
そう言えば、昔いすゞの117クーペなんてのがありましたね。(ご存知の年代かと?^^)

ハッチさんは冬支度の追い込みでしょうか、女王様への貢ぎ蜜かな?
レンズを無視してせっせと働いてましたw
[ 1-4 ]ちょっといかつい目に見えますね。
クマバチのような可愛さはないですw

今回のマクロテーマは出来るだけ解像良くなんです。
ハッチさんブレを無くそうと1/4000秒まで上げたら、ISOもどんどん上昇(気付いてないです)でしたw
明るいのと、画像サイズの関係でノイズはほぼ分かりませんね。
使えそうです。(^^)

はい、グラつき具合を見て、これロックのリズムがイケるぜ! と思いましたw
この後に電源OFFしてフル絞りになってるんですが、ヘビーな揺れでカットしてますw


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation