• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

夏のおもひで ~ 裏庭のダリアリー ~

夏のおもひで ~ 裏庭のダリアリー ~ 残暑も厳しい夏でしたが、先々週あたりからぐっと気温が下がり、秋らしい涼しさになってきましたね。
25℃前後が一番気持ちよく過ごせます。
○○の秋を楽しみたいものです。
皆さんはGo To ○○の予定がありますか?😊




さて、2カ月半ぶりのブログになります。
あ~長いブログ夏休みだったw
ブログにするほどの太いネタがなく、何シテルで細々と活動するぐらいでした。
写活も裏庭で細々としてたぐらいですが、そこそこ溜まったので放出します。
ちなみに、サブタイトルのダリアリーはダリアにダイアリー(日記)を掛けたHyper造語です。
そんな写真がメインになります。

夏のリアルなBGMを付けます。
8月10日 18時に部屋で録った音です。
時折俗的な音も入りますが、夏の風情を感じてもらえると思います。
夕空タイムラプスのBGMに使えるかな? と録ってました。
タイムラプス撮りはその気にならず😅






4月25日に5種のダリアの球根を鉢植えしました。


5月25日


6月26日






↓[ 1-1 ] 7月13日「春紅葉」開花





↓[ 1-2 ] 7月13日「オータムスノー」開花





↓[ 1-3 ] 7月16日「春紅葉」
     ダリアらしくなりました😊





↓[ 1-4 ] 7月17日「オータムスノー」
     こちらもそこそこ綺麗に開きました。
     花径は7cmほど。
     予定は15cmでしたが😆









↓[ 1-5 ] 7月23日「春紅葉」
     暗い背景はミライースを止めてるガレージです。
     入り口に鉢を移動させて撮ってます。
     実際はここまで暗くないですが、
     陽の当った花との明暗差と、露出アンダーでこうなります。

















↓[ 1-6 ] 7月26日「オータムスノー」(だったかな?)









↓[ 1-7 ] 7月27日「アメリカンレモネード」





↓[ 1-8 ] 7月29日「アメリカンレモネード」









↓[ 1-9 ] 7月29日「春紅葉」
     花径は10cmぐらいです。





↓[ 1-10 ] 9月3日
      生育が悪く、やっと咲いた期待の「恋空」ですが、
      色形は見本とずいぶん違い、綺麗さがないです😂
      それに、下側にある花びらがなぜか半分切れちゃってます。





↓[ 1-11 ] 9月5日「恋空」
      ショウリョウバッタの親子かな? とググってみると、
      オンブバッタ(という種類)のオス(上)とメス(下)のようです。





↓[ 1-12 ] 9月15日「アメリカンレモネード」
      まだコレだけこじんまりと咲いてます。
      他の種類は上部が枯れましたが、下から新しい葉が出てきてます。
      また咲くかも?






一番期待してた「キティ」は咲かず😂

球根を植えてから今日で5カ月近く、結果咲いたのは3.5種(w)でした。
大きさ、色も想像してたようにはならず。
綺麗に大きく咲かせるノウハウがあるんでしょうね。
自然(植物、天気)相手なので難しいです。

その他、裏庭で撮った花です。

↓[ 2-1 ] 7月23日 昨年の種が落ち、ポツンと咲いてたコスモス





↓[ 2-2 ] 8月19日 2輪だけ咲いた地植えヒマワリ
     花径は10cmほどです。





↓[ 2-3 ] 8月27日 地植えヒマワリ
     Windows「フォト」のサンスクリーンというフィルタを掛けてます。





↓[ 2-4 ] 9月14日 鉢植えヒマワリ
     お気に入りの撮影位置(ガレージ入り口)に運んでます😊









↓[ 2-5 ] 9月14日 百日草
     色がくすんでてもう一つ綺麗さが・・・😅





↓[ 2-6 ] コレはちょい美白仕上げに😊







 コウノトリを目撃したら
───────────────────────────────────────────

7月30日に京丹後市久美浜で撮ったコウノトリの親子です。




ここは道から見える巣塔です。
3枚目の電柱にいるのが親です。
巣塔近くです。(雛を見守ってるようです。)
何シテルでは2枚目の左2羽が幼鳥、右が親と書きましたが、3羽とも雛でした。
つまり、この時点でまだ巣立ちしてません。

実は撮った日に、「兵庫県立コウノトリの郷公園」へ目撃情報として写真添付のメールを入れてます。
翌日にこんな丁寧な返信がありました😊(名前は消してますが、担当は女性です。)



よく見てるローカルブログにこの雛の様子がアップされてました。
巣立ちの練習(動画あり)
巣立ちは8月14日






 そうだ 小京都、行こう。
───────────────────────────────────────────



全国で「小京都」と呼ばれてる市町が41もあるのを知ってましたか?
詳しくはコチラ
Go To 小京都はいかがでしょうか?😊
紅葉の頃には、世の中が落ち着いていると思いたいです。






 最高の燃費を出すには
───────────────────────────────────────────

みん友さんが、
「燃費、いい数字出ました〜
 って、今日のコースは山下りでしたが〜」
なんて書かれてたので、
最高の燃費を出せる場所を調べてみました。
日本の最高地点にあるガソリンスタンドです。
ここで給油し、下れば最高の燃費になります😆
酸素の薄さが燃費に影響しそうですが・・・燃調次第?

ハイドラーさんはこんな場所もご存知なんでしょうね?
まずは、国道から。


群馬県と長野県の間にある国道292号(志賀草津高原ルート)の「渋峠(しぶとうげ)」です。
日本国道最高地点なのは有名ですかね?
ここから600mほど行った所(標高2152m)に、
日本で一番標高が高い給油施設(夏季限定営業)があります。
渋峠ホテルに併設されてます。(現在も営業してるかは不明。)




次は高速道です。


東海北陸自動車道の「ひるがの高原サービスエリア」(岐阜県郡上市)が、
日本一標高の高い場所にあるサービスエリアになります。
標高約860mです。

「燃費命」の方は是非😊
ついでに、上りで最低の燃費も出せますよ🤣




Hyper的コメントへの拘り

おざなりなコメントは書きたくないので、わりと頭を使ってるんですよ😊

・できれば、人が書きそうな事は書きたくない
・できれば、内容の多くに触れたい
・できれば、トレンディーな、あるいはタイムリーなワードを入れたい
・できれば、ユーモアやウィット、あるいはブラックジョークを入れたい
・できれば、ボケを一つ、二つ、1回転半ぐらいのひねりも入れたい
・できれば、役に立つ事も入れたい
・できれば、濃密な内容にしたい(受け取り方次第ですが)
・できれば、130文字以上書きたい(何シテル)
・できれば、画像を付けたい(何シテル。 レスも)

ブログもそうですが、エンターテイメント、つまり楽しんでもらえたり、癒しになるような事を書きたいんです😊
閃き次第なのでいつも満足なのを書けるわけじゃないし、スベる時も多いと思いますが😆
できれば、ノッテ下さいね🤣

では、また。

大安吉日 Hyper


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/09/20 20:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年9月20日 20:43
こんばんは(^o^)
今年のダリアは天候が不順のため、植物園のダリアも咲きが悪かったようですが、お庭のダリアも管理が大変であったと思います。
ただダリアは種類によっては、まだまだ楽しめますので、美しい花が咲き、美しい画像が拝見できることを楽しみにしています(*^^*)
コメントへの返答
2020年9月20日 21:10
1・2・3・○○!!さん、こんばんは☆

植物園のダリアも綺麗に咲かなかったですか。
プロでダメなら、ど素人の私じゃ全然無理です。(笑)
長梅雨中は生育が割と良かったです。
その後に、いきなり酷暑になったのが厳しかったかもしれません。
水やりはこまめにしてましたが、雨が全くと言っていいほど降らなかったです。
秋の開花に期待したいです😊

2020年9月20日 20:46
お邪魔します・・

鉢植えのダリアもいいですね、
忘れなかったら来年チャレンジかな(^^♪
2-4の鉢植えの向日葵もいいですね
バックの黒色に
花の黄色が鮮やか、こんな写真を撮りたいです。
コメントへの返答
2020年9月20日 21:13
GT AGAINさん、こんばんは☆

台風や撮影で移動させることを考え、鉢植えにしました😊
ダリアは9号(27cm径)、向日葵は10号(30cm径)の鉢です。
初めての球根ダリアということもあり、そこそこ満足ですが、来年はもっと綺麗に咲かせたいですね。
ありがとうございます。
背景が暗いと花が映え、色も綺麗に見えます😊
ガレージじゃなくても、南向きの出入り口なら同様に撮れるかと思います。

2020年9月20日 21:54
待ってました🎶
いや~綺麗に咲かせられてますね🎵

コロナ自粛…まだ続いてまして、新しい生活様式?ですか、ほぼどこにも行ってません。f(^_^;

お仕事は忙しいので、ありがたいですが。f(^_^;

1ー9がピピーンと(^ー^)

GOTOで、京都市内はめっちゃ混んでました。
こんなに混んでたのは正月以来かな?f(^_^;
コメントへの返答
2020年9月20日 22:11
MASA//さん、こんばんは☆
長らくお待たせしました。(笑)

ありがとうございます🎵
なんだかんだで1.5万円掛かってますから、せめてこれぐらいは咲いてくれないと😊

まだ油断小敵(←Hyper四字熟語w)ですね。
少なくはなってきましたが、京都府は感染者が出てます。(丹後も少し😆)
http://www.pref.kyoto.jp/kentai/corona/hassei1-50.html
もうしばらく、密な場所は我慢ですね。

1ー9にピピーン、ありがとうございます。
なんかフルーティーな色合いが気に入って選びました😊

GOTO効果が出てるようですね。
感染第三波にならないことを祈りたいです。

2020年9月21日 11:24
こんにちは😃
おんぶバッタ、久しぶりに見ました👀
これ、可愛いんですよね❤️
いじわるして、離してみたりしてw

お花🌼凄いですね✨
好きじゃないとなかなか育てられないです。
さすがHyperさんですね👏
コメントへの返答
2020年9月21日 12:04
teenie s@laさん、こんにちは晴れ(今日は爽やかな秋晴れ😊)

私も超久しぶりのおんぶバッタです。
子供の頃は草むらを走り回ってたのでw、見た記憶があります。
殿様バッタやイナゴ、キリギリスもよく見ました。
いじわるすると、夢に自分より大きいジャンボおんぶバッタが出てきますよ😆

母親の唯一の趣味が花ということもあり、毎年7、8種類の種を蒔いてます。
ダリアの球根はお高いので芽が出るまでドキドキでしたw
被写体になるまずまずの咲き具合でよかったです😊

2020年9月21日 20:53
こんばんは★
プチみんカラ復帰(笑) 

ダリア3.5輪!!!!!!
今年のような気候ではなかなか球根もグッタリだったのではと思います。
我が家の花も枯れ枯れで葉とかパリパリになってるのが多かった(´;ω;`)ウッ…

それでも咲いてるダリア
恋空★がとてもきれいな色でいいなって思いました。
オータムスノーも優しい色1-6がお気に入りです。

できれば、ボケを一つ、二つ、1回転半ぐらいのひねりも入れたい
☆☆☆☆☆(笑)贈呈します。 
いつもひねりのあるコメントありがとうございます😊

コメントへの返答
2020年9月21日 23:09
すかびおささん、こんばんは☆
>プチみんカラ復帰w
相変わらずBBQならぬBTQ(バタンキュー)なのかな?😆
そろそろコスモスや彼岸花が咲き始めるし、写活&みん活をしましょうね😊

ダリア3.5輪 → 3.5種です。
咲いたのは全部で10輪ぐらいですね。
あらら、すかびおさプロのお庭も枯れ枯れでしたか。
いつも撮ってる但東町のヒマワリ畑も小さい花しか咲いてなかったし、今年の梅雨や夏の気候は花に合わなかったみたいです。

恋空は色が綺麗ですよね。
これが綺麗に広がると思ってたら、このまま枯れました😂
”恋空”をググってもらえば本物(w)がどんなのか分かります。
来年リベンジじゃー😄
1-6の自信作を気に入ってもらえてよかったです😊
色合いがいいですよね。

☆☆☆☆☆、ありがとうございます。
ボケ&ひねってなんぼのHyperコメントで~す😁

2020年9月21日 20:57
Hyper 先生、こんばんはでございまーす🌆
あららら、残念~❗️
私のお誕生日の撮影がないやん~⁉️
でも、ナニシテルで頂いたお写真は、トーク相手がいないのに、トークできるという秘密のライントークの背景画像で使わせて頂いてますよん♪

渋峠、行ってま~すw 写真探してネ~😝
燃費、めっちゃ悪かったですよ💦
そんな標高高い所のGSは、お値段も高いでしょうね~😅
ちなみに先日行った立山には、日本最高地点鉄道の室堂駅がありましたよ~🚉
my Car 乗り入れ禁止地帯ですけど(^^ゞ
昨日、午前中、宅配が来たですよ。
実は土曜の夜、2時ごろ帰宅して爆睡、朝イチ、そのピンポーンで起きたくらいで、申し訳ないと思いつつ居留守~🙇‍♀️
お昼ごろ、ハッと晴れ着のお届け~だったことに気が付きました(^^ゞ
大安指定しといて忘れる、アホな親子でした~🤣💦
コメントへの返答
2020年9月21日 23:15
ともゆかさん、Just Posted 20×6のHyperが、こんばんは☆

お誕生日にダリアを撮って2次元の花をプレゼントしてね だったでしょうか?😊
↑すかびおささんもお気に入りの1-6と同じダリアを添付しましたね。
使ってもらえてて嬉しいです😊
トーク相手がいないのに、トークできる?
AIが相手? それとも妄想トーク?😆
時代について行けてません😅

>渋峠、行ってま~すw
見っけ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/959434/car/2186168/4786220/photo.aspx
記憶から消えてましたが、そんな予感はありました😊
この高さまでタンクローリー?
すっごい輸送効率が悪いです😆
平地の値段じゃ赤字でしょ。
富士山の自販機飲料の値段みたいにしないと😆
5合目=200円、6合目=300円、7合目=400円、8合目~頂上=500円
最高地点鉄道もゲットされてましたか。
頂点を極めますね。(表現間違い?w)
流石のHighドラーさんでございます。

居留守~w
寝起きで即出られない状態?😆
大安の納車ならぬ納晴れ着、それは忘れてはいけませんね😉
来年の成人式用かな?
晴れ姿をお披露目をして下さい😊

2020年9月22日 10:32
こんにちわ〜🎶

ダリアを球根から植えて…きれいに咲きましたね〜✨育てるのが難しいんですね、知りませんでした。
数年前にダリア園に行った時、種類がものすごくたくさんで、美しい花なんだな〜✨と思い、大好きなお花の一つになりました🌹

「いい数字出ました〜」って私かな??
国道最高地点は行きましたよ。眺めも素晴らしかったです🍃
九州の小京都は全部行きました〜😃
(ってバッジないですが💧)
↑以前みたいに、思い立ったが吉日であちこちブラブラお出かけしたいです。
コメントへの返答
2020年9月22日 11:13
りらこりらさん、秋分の日にこんにちわ~晴れ時々曇り(今日は秋らしい涼しさ😊)

ありがとうございます。
奇麗に見てもらえると嬉しいです😊
花びらの重なりや色合いがいいですよね。
フォトジェニックな花です😊
でも、全体的には60点ぐらいかな?
鉢のサイズ、培養土、底石、水のやり方、ちゃんと勉強したのですが、天候の影響が大きいようで100点満点は難しいです😅
来年もHyperミニミニダリア園を開園(w)しますよ😊

はい、りらこりらさんの何シテルからのネタです😊
国道最高地点から眺め済みでしたか。
きっと、山々を見下ろす絶景なんでしょうね。
行ってみようかな? ストリートビューで🤣
東京から遠い九州の小京都を制覇ですか、↑のハイドラーさんの上というか、西を行ってますね。
流石です。
>思い立ったが吉日
しっかり入れますね(^_-)-☆
Go TO バッジゲットを楽しんで下さい。

2020年9月22日 12:22
こんにちは

今朝は久しぶりに朝からさわやかな気候で青空だったので洗車をしました。
真夏の洗車に比べたら、ずいぶん楽になりました。
洗車しましたが、突然現れた台風が木曜日に接近するんですよね。
被害が無いことを祈るばかりです。

ダリア、球根からの成長を見守っていただけに、残念な株があったんですね。
今年は梅雨も長く天候が不順だったせいでしょうか。
けど、咲いた花は色とりどりでお庭が華やかになりましたね。
2-1. コスモスの花が浮いているようで、何とも感じです。淡い色合いの背景も素敵です。
1-10.恋空なんて素敵な名前ですね。花びらのグラディーションが綺麗です。
1-11. 早速、恋するバッタさんカップルの登場ですね。
男女の身体の大きさが何とも言えませんが...(-_-;)

コウノトリ、専用の巣が作られているんですね。
二枚目の写真、左側の鳥に足環があるように見えるのですが、ヒナなんですね。
すると、いずれかのタイミングで人的にヒナに足環をつけているんでしょうか。
今はもう巣立って新生活を始めているとのこと。
HyperMWSさん宅の近くの田んぼに来てくれるといいですね!

こちらでは彼岸花がニョキニョキと伸びてきました。
今週末くらいには開花しそうです。
朝晩は涼しくなってきましたね。寝冷えに気を付けて下さいね。


コメントへの返答
2020年9月22日 13:40
向日葵☆さん、昼間と夜間の時間がほぼ同じ日に、こんにちは晴れ

「天高く 洗車日和の 秋」ですね😊
陽はまだ少し暑い感じがしますが、空気は涼やかです。
気が向けば、ツヤツヤ、ピカピカの愛車ショットをアップして下さ~い😊(せめて何シテルでも😃)
台風が関東方面に向かってますね。
風は大丈夫そうですが、秋雨前線を刺激して大雨になる可能性があります。(なんか気象予報士風w)
お気を付け下さい。

ダリア、何シテルに球根をアップした時に「根のように細い」とコメントされてましたよね。
実は、その細い球根2種が上手く育たなかったです。(他は小さいさつまいも形状でした。)
天候による影響もあるでしょうけど、成長力の弱い球根だったかもしれません。
いわゆる「外れ」ですw
でも、他はわりと綺麗に咲いたし、獲れ高もまずまずでよかったです。
どんな球根が出来てるのかな?😊

2-1. ポツンと咲いてた小さい花びらに目が留まりました。
目一杯ボカすと浮遊感が出て面白いんです。
こんなのも撮りたいがためのお高い135mm F1.8です😊
1-10.センスよい名前付けですよね。
「浮気心」(ググってみて下さい)なんてダリアもありますがw
1-11. >恋するバッタさん、上手いです😊
昆虫や魚ってメスが大きく、強いのが多いような?

コウノトリ、専用の巣塔が5、6カ所あったかな?
専用のビオトープ(池状の餌場)も何カ所かあります。
足環までよく見てますね。
↓この3羽に足環を付けるために捕獲してる動画です。
https://joycook.jp/living-thing/asiwasoutyaku-2/
可哀そうですが、生態調査や管理のために仕方ないですね。
ブログ「その2」に足環を付けてる写真と巣に戻す動画があります。
写真を撮った時にこちらを見てました、というか睨んでましたw
裏の田んぼに来て欲しいですね。(被写体として飽きた白サギは毎日来てますw)
アップや飛行姿も撮ってみたいです。

こちらもコスモスと彼岸花がそろそろです。
満開に逢いたいものです😊
昼間との気温差に注意ですね。
お互い体調を崩さぬよう気を付けましょう。

2020年9月22日 12:25
訂正です
>2-1. コスモスの花が浮いているようで、何とも感じです。
正しくは、「コスモスの花が浮いているようで、何とも不思議な感じです。」としたかったのです。
意味不明の文になってしまい。申し訳ございません。
コメントへの返答
2020年9月22日 13:41
訂正ありがとうございます。

大丈夫ですよ。
行間も文字間も読めるHyperです😊
2020年9月22日 17:29
Hyperさん、こんにちは♪
裏庭にこんなにたくさんの花々が咲いているのですね。どれも綺麗ですねー

ダリア趙素敵ですね。
1-1,1-2,1-3,1-4,1-9,1-10,背景の色味(露出の柔らかさ)、ボケ感、前ボケ等々好きです。
前日の雨の後でしょうか、しっとり感もいいですね。早朝の撮影になりますか?

どれも135mmで取られているようですがマクロレンズとはまた違いますか?
そろそろ紅葉の季節ですが、その前に花撮りにでも出かけてみようかとタイミングを狙ってます。台風が過ぎ去ってからどこかへ行ってみようかと思ってます。

コウノトリ、貴重な写真ですね。
ひなを見張る親、そして雛鳥、どちらもかわいいですね。

ブログ楽しませていただきました。
コメントへの返答
2020年9月22日 18:18
comotoropapaさん、こんばんは☆

一度に咲くわけじゃないですが、地味な裏庭に彩(いろどり)を添えてくれてました。
梅雨から初秋までよい被写体になりましたよ😊

ダリア、ありがとうございます。
咲かないダリアが1種あったり、色形が見本と違ったり、全部が綺麗に咲いてくれなかったですが、全体的にはまずまず満足です。
1-1,1-2,1-3,1-4,1-9,1-10,気に入ってんもらえて嬉しいです😊
雨の中、傘を差しながら撮ってるのも何点かあります。
水滴が付いてるとフレッシュに見えるし、色や質感もしっとりしていいですね。
ダリアはほとんど朝(9~10時)に撮ってます。
空気が澄んでクリアに写る気がします。

マクロより135mmのほうがキレとクリア感がありますね。
比べるとマクロはもやっとした感じがします。
135mmはお高いレンズなのでブラシーボ効果的な目もあるかもしれませんが。(笑)
花撮りも是非😊
晴れの日が多く、空気は涼しいし、気持ち良く写活できる秋です。

コウノトリの親は何度かアップしてますが、ひなを撮ったのは初めてです。
それも3羽で可愛らしかったです。

次は、コスモス、彼岸花が上手く撮れればお届けしたいと思います😊

2020年9月23日 22:01
こんばんは♪

お花の鉢植えからの育てるのって凄いですね♪
ダリアの種類って結構あるんですね
ダリアって花弁が何枚も何枚もあって真ん中辺りの花びらが開くと更に花びらたっぷり♪
花びらの先端に色があるのも華やかな感じがします
名前が「恋空」、感心しきり
どこからそんな名前に結びついたのかと思っちゃいました
お花メイン撮りであれば背景、黒っぽい方が映えますね
Hyperレンズであれば赤の飽和状態にもなってなくて綺麗な赤で撮れてますね
見頃のダリアなので花びらの瑞々しさも映し出されてます(うらやまし~い)

コウノトリ
こちらでは余り見る機会がないので「コウノトリ」の名前がないと
「あの鳥、何だろう?」です
確か豊岡辺りで「コウノトリ公園」の名前があったような記憶・・・
そうそう、玄武洞行く時に標識がありました

小京都、
フラ付き夏子さんですので、そんな出だしの町並み紹介よく目にします
それだけ「京都に似ている感」からの街の愛称なんですね
それにしても47都道府県ですのに41の小京都の数にちょっと驚きです
コメントへの返答
2020年9月23日 23:48
夏子*さん、こんばんは☆
夏眠からの寝起き訪問😀、ありがとうございます。

ダリアさんと5ヵ月近く付き合いました😊
ちゃんと芽が出るのか?、ちゃんと咲くのか?、ドキドキ感を味わえる鉢植えダリアでございます😆
有名ダリア園生産のお高い球根だし、リスクはありますが、成長を見れるのはいいし、綺麗に咲いてくれれば満足度は高いです。
球根販売だけでも20種類以上あったと思います。
ダリアの花びらは何重にもなり、華やかというか豪華に見えて好いです😊
サイドから見るとボール状に近い咲き方をしてますよ。
上手く育てれば(たぶん摘心が必要)、花径が15cm以上になる種類です。
「恋空」、センスを感じるネーミングですよね。
球根買いの候補には、ウェディングマーチ、薄化粧、花夢なんてのもありました。
淡い色の花は、黒っぽいモノトーン背景で色鮮やかに見えますね。
全体的な色のバランスもよいです。
赤の飽和状態はあまり気にして撮ってませんが、陽射しが強いと難しいかもしれません。(雨の日やどんより空で撮ってるのが多いです。)
360度回転でき、移動も自由な鉢植えモデルさんですから、光や背景選び、楽しく撮影できました😊

写真を見てコウノトリと分かる人はそんなにいないかな?
たまーにニュースに出るぐらいでまだまだマイナーですね。
「コウノトリ公園」は久美浜の山間に近い豊岡にあります。
R178やR312に標識が出てたかも?

小京都に津山と高梁が入ってますね。
倉敷は?
Youtubeで倉敷の古い町並みストリート歩き動画を観たことがあります。(たぶん、有名な観光地ではない町)
41もあると「小京都」の価値が薄いでしょうか?(笑)


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation