• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

SORA

SORA 秋らしい雲が撮れたのでアップします。
よく見上げてますが、こんな雲は滅多に見れないんですよ。
刻々と変化するのが面白かったです。
こんなのをお好きな人が、一人はいると信じてアップします😆
そらっと、いやさらっと見て頂ければと思います😊




内容が薄いのでBGMを付けます😅





↓[ 1 ] 全て同じ日に撮ってます。
    13:20





↓[ 2 ] 13:31、13:32
    鯖雲?









↓[ 3 ] 13:39、13:40









↓[ 4 ] 13:57、13:59、13:59
    うろこ雲













↓[ 5 ] 14:39
    裏庭のコスモスを添えて。





↓[ 6 ] 14:41
    裏庭の柿の木を添えてw






以上、空の色に違和感があるのは承知の上です。
薄くすると雲が白飛びするし、綺麗に見えないんです😅
現像で試行錯誤しましたが、上手く再現できなかったです。

雲だけではなんなので、裏庭のコスモスを付けます。

↓[ 7 ] ひとひらの…





↓[ 8 ] 背景は百日草です。





↓[ 9 ] 背景の色がよかったので。





↓[ 10 ] 90mmマクロで。









今日の言葉

(1)
闇があるから 光がある
苦があるから 楽がある
闇を生かせ 苦を生かせ

(2)
失う前に 気がつきたい 幸せは なんですか

(3)
この人生は どんなに辛くても
生きるに 値する

(4)
戦う前から 負けない

(5)
大切なのは 距離感

(6)
時間って 命の一部 なんですよ

これを一つでも覚えてる人がいれば、かなり記憶力はいいと思います😀
私は全部忘れてましたw


紅葉は1回撮りに行ってきました。
撮れ高はまずまずですが、ブログはもう少し撮り溜めてからにします。
厳選に厳選を重ねて(落ちたのはフォトギャラ送りw)、お届けしますよ😊

では、また。

Hyper

ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2020/11/14 20:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年11月14日 21:12
いい天気でしたね~来週はあんまり良くなさそう…
3番が好みかも。伸びやかで♪他のもj伸びやかですが。(笑)
コメントへの返答
2020年11月14日 21:24
MASA//さん、、こんばんは☆

ここ数日、小春日和が続いてますね。
予報では来週前半までは大丈夫そうです。
紅葉狩りに出掛けますよ🍁
伸び伸び~の雲美に目を留めて頂きありがとうございます😊

2020年11月14日 21:42
Hyperさん、こんばんは♪

青空に白い雲、おもしろいですね。
いろいろな形を見ていると楽しいもんです。
うろこ雲にコスモスや柿の木を添えて・・・絵になるもんですね。

BGMもぴったりいい感じです。
上を向いての撮影ご苦労様でした。
コメントへの返答
2020年11月14日 21:59
comotoropapaさん、こんばんは☆

こんな雲はそうそう見ないし、なんだか美を感じたので撮ってみました😊
こういう雲は5分、10分で大きく形が変わりますよ。
タイムラプスで撮れば面白かったと思います。
お暇な時は眺めてみて下さい。
空だけだと絵として退屈なので、地上が分かるものを何か入れるようにしてます。

そのままのBGMがありました😊
ずいぶん前に自作動画でも使ってます♪

2020年11月14日 22:16
Hyperさん こんばんは😊

昨日今日ととてもよいお天気でしたよね♪
今日お布団干して、フカフカ確認しようと思ったたそのままお昼寝w笑

4番目の雲に1票★ のびやかさがありますよね。
こうしてみると雲も奥が深い! 雲の名前も色々あるみたいです。

最後のコスモス♬ 正面からもいいですが、光に透けてるコスモスも好きです★


同じようなのを撮ってます~。
私もそろそろコスモスのUPしなきゃ(笑)寒くなっちゃいますね。
コメントへの返答
2020年11月14日 22:43
すかびおささん、こんばんは☆

ここのところよい天気が続いてますね。
フカフカでフカい眠りに入ったわけですね?w
一昨日紅葉パトロールに行ってきました。
Hyperタウンの神社と、お隣の但東タウンのお寺で相変わらずの近場ですw

伸び伸び筋雲?に1票ありがとうございます。
たまに面白い形の雲がありますよ。
上を向いて歩いて下さい😆

逆光透かし撮りの淡いコスモスも好きですね。
これは空の色が微妙なトーンで残念ですが😅

裏庭のコスモスはまだ咲いてますが、花としては時期外れ感が無きにしもあらずです。
早めのアップを!🌸😊

2020年11月14日 23:42
ステキ~(∗ˊᵕ`∗)
ウロコ雲私の地域もこの前
見えましたが
残念ながら撮れませんでした…(T0T)
コスモスって長いこと咲いてますよね~🎶
コメントへの返答
2020年11月14日 23:56
のっぽ.さん、こんばんは☆

ありがとうございます。
たまにはこんな空だらけも。(笑)
うろこ雲は秋らしい風景ですからね。
裏庭のコスモス🌸もまだ5、6輪咲いてますよ。
寒さに強いみたいです。
次回は間違いなく紅葉をアップします😊

2020年11月15日 8:41
お早うございます ☀ちょっぴり冷たく感じる風が吹いてます

sora一面に流れるような雲がいろんな形をしてたり、ダイナミックに空の王様風なのも好きでございましゅる
良い瞬間に出逢えましたね お休みの日であれば文句なく📷持ち出します
たまに、お仕事終えて外に出ると一目惚れしそうな夕空と雲を見る時があるのですがカメラは当然、持っていなくてタメ息
でも諦めきれなくてタブレットで撮るのですが、なんてことない撮れ映像に即、消してしまいます
同じお空と雲出現は出遭う事は、そうそうありませんので私もHyperさんのように何枚もシャッター押してると思います
お空・雲キャンパスも勿論、惹かれますが季節を感じるコスモスと柿を入れてのカットに思わず「好いね♪好いね(^^♪」と呟きましたよ
7・・・花びらが、下に落ちずまだ此処に留まってる一輪の花びらに目が行くHyperさん
に拍手です
最後の透き通ったコスモス、青空とのコンビももう少しだねと感じてしまう晩秋にも思えました
コメントへの返答
2020年11月15日 10:17
夏子*さん、薄い雲がちょびっとだけの、快晴のタンゴよりおはようございます晴れ

こんな雲ブログは初めて見るかと?
朝陽も夕陽もないし、なんだか地味。(笑)
でも、空好きな夏子さんには少しは見てもらえるかと思いました。
よかったでございましゅる。(笑)
ちなみに「SORA」は、薄々お気付きかもですが、夏子さんブログの「SORAテラス」のパクリですw
仲秋ぐらいから、うろこ雲が出ないか頻繁に空を見てました。
「キター!」ですよ😊v
撮影時刻で分かると思いますが、意外と雲の変化って速いんです。
あっと言う間に消えたりもします。
綺麗な空や雲をきっちり撮れないのは悔しいですよね。
会社にも持っていけるコンデジはいかがですか?😊
Wi-Fi付きなら、画像をタブレットに送って見ることもできます。
>コスモスと柿を入れてのカット
気に入ってもらえてよかったです😊
見上げて撮ってる地上感を出したかったし、もちろん季節感も出ていいんです。
7・・・拍手ありがとうございます。
こんなのも自分のセンスでは好きな絵なんです😊
最後を詩的に締めますね😊
透き通った淡いコスモスは好きな人がいると思いました。
長く楽しませてくれたコスモスもそろそろ終わり、寂しい裏庭になります。

2020年11月16日 12:39
Hyper 先生、こんにちは😃

昨日のこちら地方の空、見上げた時は雲一つない晴天でしたが、数時間後にはほうきで掃いたような雲がスッと、、、
刻々と変化する自然界の様子を、のんびり眺める時間も必要ですねー😊

あら🤭?先生も裕美さんから👘心変わりされたのでしょうか〜😅
コメントへの返答
2020年11月16日 15:13
ともゆかさん、こんにちは晴れ

>ほうきで掃いたような雲がスッと、、、
http://www.nahaken-okn.ed.jp/naha-c/kumo/kumo.htm
正式名:巻雲 俗称:すじ雲 ですね。
自然界は予期せぬ形を作り出すので面白いです。
そうですね、頭を空っぽにしてボーっと眺めるのもいいと思います。
煩わしい現実からの逃避ともいう😆(注 私の場合はw)

何かと思えば、BGM動画に出てくる着物美人さんでしたか。
たぶんモデルさんじゃないかな?
いいですねー、被写体としては😆
裕美さんのような心の丸さがないような?
知らんけど。(←コレを付けるのがちょい流行ってますw)

2020年11月18日 9:16
おはようございます。
天高く続く秋の空。
雨ばかり続いていた初秋と違い、天気が良い日が続いています。
暦の上では立冬を過ぎましたが、暖かい日が続いている今日この頃です。
週末の金曜の気温予想はなんと25℃でちょっとびっくりしています。

2.空だけではなく、山の風景が入っているので季節感があって良いですね。
6.柿の木いいですね。柿は召し上がりましたか。
7.あら。花占いのよう。すき。きらい。・・・(笑)
けど、あるとき気づいたの。
花びらの数を先に数えて、好きと嫌いの順番を変えればいいってことに。(笑)
大人になるってこういう事なのね。
8.わー。花が浮いている!
花びらのカールが手を振っているようで、可愛いですね!
9と10.135mmと90mm何かが違う。
焦点距離や開放値の違いではない何かがそこにある。
それが、言葉にできない。もどかしい。らららーらららー。言葉にできない~♪

暖かいのは嬉しいですが、乾燥で目は痒いし肌もパリパリです。
静電気も嫌ですね。
こちら銀杏が黄色になってきました。
紅葉撮り楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年11月18日 18:54
向日葵☆さん、こんばんは☆
レスが遅くなりました。
今日は9時から14時まで紅葉撮りに行ってました。
ご存知?の「竹田城址」方面のダムと神社で往復130Kmです。
天高く 汗かく 秋の空 (違う意味の汗😅)
今日は陽射しギラギラで暑かったです。
お隣の豊岡市は25℃でした。
25℃というと夏日ですからね。
Back to the summer(特に意味はありませんw)
寒く暗い冬の前の小春日和を謳歌したいものです😊

2.できれば、少しでも地上の風景を入れるのがいいかと思ってます。
空だけだと色が単調になるし、地上感も出したいんです。
6.柿は5、6個食べましたよ。
あんまり好きじゃないけどw
7.花占い途中?(笑)
花びらを事前にチェックw
占いじゃなくて結果ありきじゃあーりませんか😆
無邪気な子供に戻りたい🤣
8.ボケボケポートレートです。
普通の白コスモスですが、言われるようにカールした花びらが面白いんです😊
らららーらららー♪
135mmのほうが微妙にクリアというかスッキリした描写なんです。
諧調も滑らかに感じます。
20万円のプラシーボ効果もあるかもですが😅
と、言葉にで~きる~♪
by Hyper和正w

乾燥もほどほどに ですよね。
紅葉撮りは今日を含め3回行き、まずまず満足な撮れ高です。
気に入ってもらえるのが複数枚あると思いますよ。
お楽しみに!😊

2020年11月19日 6:29
Hyper MWSさん
おはようございます

まさに天高く・・・
抜けるような秋の空ですね♪
コスモスも綺麗

素晴らしい画像
ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年11月19日 8:29
ライトバン59さん、もう一つ、おはようございまするんるん

秋らしい空が撮れました😊
こんなのが撮りたくてちょくちょく空を見てました。
短い時間で変化するし、消えることもあります。
これだけ撮れたのはラッキーでした😊


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation