• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月28日

臨時増刊「車写活」 ~ 光と陰の中で ~

臨時増刊「車写活」 ~ 光と陰の中で ~ ヒッキーなISさん😆のバッテリーが気になり、17日ぶりに35kmほどバッテリーチャージドライブしてきました。(エンジン始動は余裕でしたが。)
それにしてもガソリン価格がどんだけ~、めちゃ高いデスネ😂
これじゃ、ハイオクなISはますますヒッキーになる🤣



IS撮りも少しできたので、こちらにアップします。
2か所、計25分の撮影ですが、そこそこ満足なのが撮れました。
フォトギャラは画質が劣化するのでもったいないんです。
お高いカメラとレンズで撮ってるのに😆
α7RⅢ + FE 135mm F1.8 GM
フォトギャラ+(プラス)って感じで見て下さい。




↓[ 1 ] 久しぶりに通った杉木立によい感じの光が射してました😊





↓[ 2 ] クール仕上げでシャープさを出してます。
    ボディがツヤツヤに見えますが、これは木漏れ陽マジックです😅





↓[31 ] 少しナナメにして動きを出してます。




↓[ 4 ] 半顔アングルとしてはこっちのほうが好きです。
    タイヤに陽が当たり、ピントも行ってるのがいいんです。





↓[ 5 ] 今回のお勧めです。
    ブログサブタイトルに一番合ってるショットかな?😊





↓[ 6 ] 明暗で質感がイイ感じになるんです。





↓[ 7 ] このボディ色も結構好きです。(AWBではこんな色で撮れません。)





↓[ 8 ] おまけです。
    ここでUターンだけして帰るつもりが、ついついw
    いかに車高を低く見せるか、クルマをカッコよく撮るポイントです。






次回ブログ予告) 哀愁のある風景をお届けします😊

お わ り

Hyper


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/10/28 20:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年10月28日 21:24
こんばんは♪
燃料高騰でもたまには動かさないと駄目ですもんね。

撮影は午後からだったのでしょう。斜光線がいい雰囲気を出してますね。秋らしい色味になりました。

1番と5番の光の当たり具合がいいですね。2番のクールなWBもいいと思います♪(^^)
コメントへの返答
2021年10月28日 21:59
FLAT4さん、こんばんは☆

いくらガソリンが高いとは言え、走らせてナンボの車ですからね。
気温が低くなってトルクが出てるのか、気持ち良く走れました。
車高調はガチガチに固いので、特に寒くなると荒れた田舎道はハネますが😆

ありがとうございます。
光がよい演出してるでしょ?😊
10時前後に林道で撮ってます。
午前中は空気が澄んでてクリアに撮れるんです。

AWBだとこの暗さでは寒色になるので、ほとんどWB(色温度)を弄ってます。
寒色も好きですが、陽を感じる温かい目の色にしてるのが多いです。

2021年10月28日 23:37
Hyper 先生、こんばんは!
往復35㎞、バッテリーチャージドライブには短くね?デス〜😅
ホントガソリン価格上がってますねー
ハイオクなお車には更にお気の毒です💦

車高が低いとホントカッコいいですよねー
MyRCなんてSUV並みの高さがあるように見えます。

お題にピッタシのショット、さすがお高いカメラは映りが違いますね〜
ズブの素人な私でも分かる気がします〜😅
コメントへの返答
2021年10月29日 8:31
ともゆかさん、おはようございまするんるん

経験上、これぐらいの距離で大丈夫なんです。
パナソニックの容量の大きいバッテリーに交換してるということもあります。
ともゆかさん感覚だと、この10倍走らなきゃ物足りないと思いますが😆
3.5Lのハイオクはキツイっすね。(もっとキツイのは6.6万円の自動車税だけど😂)
やっぱり次期車は1.5Lぐらいの大衆車か🤣
半年ぶりに😆、ミライースに給油(セルフではない)したら175円/Lでした。
と言っても、入れたのは20Lなので3.5千円ですけどね。(それも、全部ポイント払い😊)

この車高に目が慣れると、ISもノーマル車高は高く見えます。
車高調を入れれば解決しますよ🤣

ポートレートレンズで撮ってます。
背景ボケが強く、被写体が引き立つんです。
それとイメージセンサーが大きく、光を多く取り込めるので、色の再現性が高く、ダイナミックレンジ(明暗を正確に表現できる範囲)も広いです。
長く撮ってると、よりよい描写や解像を求めてお高いカメラやレンズが欲しくなるんです😉

2021年10月29日 22:30
こんばんは♪

ガソリン代高騰してますが車に乗る機会は変わりませんね。
私はディーゼルで少し安いのでその分助かります。

1.番、手前に道を広く持ってきて主人公の車と背景が上三分の一に収めてあるんですね。
 この考えられた構図がいいですね。
コメントへの返答
2021年10月29日 22:57
comotoropapaさん、こんばんは☆

ISは3.5Lで燃費悪いし(普通に走れば10Km/Lですが)、ハイオクは高くて困ったものです。
遠出でも、ミライースで出かけることが多くなりました😅
ディーゼルなら比較的安くて助かりますよね。

クルマでも花でも。1/3、2/3の配置を意識して撮ることが多いです。
バランス良く見えるんです。
あと、花なんかは対角に配置するのも好きです。
1番、ありがとうございます。
手前の暗さを強調したくてこんな構図にしました。
上三分の一でもバランスは悪くないでしょ?😊

P.S.
次回ブログのローカルな風景撮りは、地味ながらcomotoropapaさんに気に入ってもらえるんじゃないかと思ってます。
お楽しみに😊

2021年11月6日 10:52
こんにちは

緊急事態宣言が終わりようやく動けると思ったら、ガソリン高騰ですものね。
今年の冬は寒いと聞きますので、光熱費も心配です。
私もバッテリー対策でなるべく車を動かすようにしています。F82型はリチウムイオンバッテリーで、なんと価格が約25万円なんですって。びっくりでしょ。
その分高寿命らしく、営業氏から「6年経った車でも交換した人はいませんよ」と言われました。さすがに10年は無理かと思いますが7,8年位はもつのかな?
それを考慮すると妥当な価格なんでしょうか。

余談が多くなりました。
路面の苔がいいですね。柔らかい光に包まれて秋の名残が感じられる光景になりました。
側溝にヒヤヒヤしますがHyperMWSさんのテクニックなら大丈夫でしょう。

また、余談ですが学生時代にこのような山道を友人と車で走っていたのです。
すると、側溝に脱輪した車を発見しました。携帯電話もない時代だったので、ドライバーさんは半泣き状態でした。
友人たちと協力し、無事に車を脱出させることができ、ドライバーさんから感謝され全員にお礼を頂いてしまいました。
若かりし頃の思い出でした。
コメントへの返答
2021年11月6日 15:08
向日葵☆さん、こんにちは♪

セルフじゃないとこだと、レギュラー175円、ハイオク185円ですからね。(たぶん田舎は高い😂)
これまでISに入れたのは、すいぶん前に183円が最高値です。
紅葉撮りも、ISを入れない場所は遠くてもミライースにしないと😆
EVじゃないガソリン車でリチウムイオンバッテリーとはビックリです。
それも25万円とは!!!
リチウムイオンだと、セルモーター用に流せる電流とか保持日数(必要な容量)や信頼性、耐久性を考えるとそんな値段になるでしょうね。
レクサスハイブリッド車のモーター用バッテリーの交換費用がそれぐらいっだような?
ちなみにMyISは、パナソニックの N-100(純正より容量アップ、1.4万円)で5年もちます。(整備手帳に書いてます。)

ありがとうございます。
苔の色もよいアクセントになってると思います。
今見ると光と陰を意識し過ぎて、全体的に暗く濃くしてしまったのが失敗なんですが😅
その時の気分で良く見えたりするんですw
側溝まで10cmぐらいかな?
これは理想的な寄せですよ😊

脱輪救助ですか、困ってる人を見つければ見過ごせませんよね。
ご立派です😊
車にもよりますが、1輪だけなら数人で持ち上げることはできますね。
脱輪した軽を持ち上げたことがあります。
ミライースは父親が側溝に落とし、フロントリップが10cmほど割れました😆(テキトーに補修w)


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation