• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

落ち葉も峠の賑わい ~ スーパーローで撮る晩秋のIS ~

落ち葉も峠の賑わい ~ スーパーローで撮る晩秋のIS ~「IS with 落ち葉」撮り+α+おまけ付きです。
フォトギャラにアップしたのよりちょっとだけいいかも?

枚数は少ないので、さらっと見ていって下さい。







サブタイトルの”スーパーロー”は、
業界(どこの業界?w)でいう「地ドリ」のことです。
自称「地ドリ会」副会長なのでスーパーローは欠かせません。
秋のノルマ分をまとめて撮りました。
IS撮り20枚のうち15枚が地ドリですw

もう12月に入りましたが、11月下旬に撮ってるので「晩秋」にしてます。
「初冬」と落ち葉は合わないのでw



カメラ: SONY α7 + 90mm/F2.8 Macro



内容が薄いのでBGMで誤魔化しますw
12月に合う癒し系のBGM(何となくX'masの雰囲気)なので、
是非”click play button!”
(Auto playもできますが、うるさいと思う人もいるのでw)










1.第1落ち葉スタジオにて


 ここは昨年も撮ってフォトギャラにアップしてます。


↓[ 1-1 ] 落ち葉は少なかったです。



↓[ 1-2 ] 普通の半顔ショットですが、背景の木々の色が気に入りました。



↓[ 1-3 ] タイヤがツライチならカッコよく見えるアングルなんですが・・・
      フロントはBSのS001(スクエアショルダー)からレグノGR-XT(ラウンドショルダー)にしたので、
      更にツラウチになりましたw



↓[ 1-4 ] フォトギャラとほぼ同じです。(^^;
      こっちの方が微妙に構図のバランスが良く見えるんです。














↓[ 1-5 ] 陽射しの当たり方と背景の山のボケ具合が好きなんです。



↓[ 1-6 ] 陽射しが弱いと暗い絵になります。
      よく言えば晩秋っぽいですが。






↓[ 1-7 ] 1-1では判らないようにしましたが、こんな普通の路側帯で撮ってます。
       路面が隠れるアングルで盛り盛りに撮るのがコツです。
       1-4のうち4枚は反対側の側溝に入って撮ってますw









2.第2落ち葉スタジオにて


 第2スタジオに移動してアクティブ撮りにトライです。

 カメラを地面や縁石に直置きして撮ってます。
 いわゆる「着地ドリ」ですw


↓[ 2-1 ] スタジオ全景です。
      ん? 画質が変?
      細かい事は気にしないでおきましょうw



↓[ 2-2 ] 1stトライ
      失敗です。
      スピード足らずでした。
      速いとAFの追従が厳しいのでゆっくり走ったんですが・・・



↓[ 2-3 ] 2ndトライ
      上手く舞い上がりましたが、ピン甘々です。
      モノクロで誤魔化してますw



↓[ 2-4 ] 3rdトライ
       ピント無視ですw












ちなみにタイムラプスじゃないですよ。
こんなに画質は悪くないです。




おまけの葉っぱ撮りです。
色がイマイチだったのでスーパー(?)逆光撮りにしましたw


↓[ 2-5 ] レタッチはしてませんよ。
      こんなのでも太陽の位置や露出を微妙に変えて20枚以上撮ってます。
      葉の縁の光(反射)加減を狙いました。
      これはF22 -2.3EVです。








3.ハクセント撮り


 寄り道をして久しぶりのハクセント(白線+アクセントのHyper造語)撮りです。

 ここは工場用地の周辺道路です。
 誘致に失敗してるので誰も来ませんw


↓[ 3-1 ] よく撮るシャコタンアングルです。
      背景が全然ダメですが・・・






↓[ 3-2 ] 反対車線です。
      シャコタン甘かな?w









4.Hyperガーデン


地味な色が続いたので明るい色の花撮りです。


↓[ 3-1 ] 室内で撮ってるように見えますが、車庫の裏側ですw






↓[ 3-2 ] 水鏡撮りと直接撮りです。






↓[ 3-3 ] モノトーンの花びら撮りは難しいです。



↓[ 3-4 ] 最後は爽やかな色のビオラで締めます。
      2輪しか咲いてなくて地味なので、
      後ろのベゴニアの色と合わせてみました。






これで今年のHyperガーデンは撮り納めです。
今年も1年分のまとめフォトブックを作って(注文して)母親に渡します。


↓昨年のフォトブック(21cm×28cmのほぼA4サイズ)です。





↓今年のピックアップ(32枚)です。





トンボやカエルはいいのが撮れたんですが、
花はもう一つかな?

細かい事を書くと、
ほとんど3:2(6000x4000px)で撮ってるので、
4:3(5333x4000px)にカットしてからアップロードします。
ちょっと手間が掛かります。
このことも考えて、左右に余裕のある構図の画像を選んでます。








♪もう~い~くつ寝~る~と~ クリスマス~

時の流れにlet it beだと1年が早いです。
今年を漢字一文字で表すと
「薄」
です。
年々薄まってますw

もちろんこのブログは、
「低」
ですよw

ハイパー相対性理論では、
存在する全ての素粒子が静止すると時間が止まるはずなんですが、
どうなんでしょう?
時の流れ=変化があること
ですからね。
光子も静止するので光がなくなる?


訳のわからない事を書いてますが、
ま、ともかく時間を大切にしましょう
ということです。

まとまらないまとめですみませんw


では、また。
Posted at 2015/12/05 20:14:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「【 小局を見て、大局を見ず 】 
ふと頭に浮かんだ言葉です。 
「政治的な意味合いでこの言葉を使うのはどうですか?」とAIに尋ねてみました。 
参議院選挙も含め、イマドキの国民の政治の受け止めは、表面だけ見て本質を捉えてないように思えます。 
大丈夫? 将来が不安ですね😉」
何シテル?   08/01 20:24
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation