• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

絵文字@みんカラ

絵文字@みんカラPCでブログを書いているのですが、
「絵文字」って入力できるのか?
と疑問に思い、調べてみました。

スマホからだと入力できるのでしょうか?










調べてみると、
docomoが絵文字入力ソフト「i絵文字」
というのを用意してくれてました。
無料でダウンロードできます。

こちらのサイトです。


↓サイトの内容です。
 インストールの仕方も丁寧に書いてあり、簡単に使えます。
 (PCを再起動する必要もありません。)
 ※本ソフトの使用については自己責任でお願いします。




このインストールで絵文字が外字登録され、
ブログに入力できるようになります。

以下、WINDOWS-7(64ビット)での説明です。

↓IMEパッドを起動します。
 ”般”の右です。



↓外字画面(クリックして大きなサイズで見て下さい。)
 ①”文字カテゴリ”を選択
 ②”私用領域”を選択
 ③縦スクロールでU+E630~に動かします。
  (OSや使用環境によっては違うコードかもしれません。)



↓外字をクリックすればブログ編集画面に入力されます。
 この時点でまだ色は付きません。



↓確認画面にすれば色が付きます。
 尚、文字を大、極大にしても絵文字の大きさは変わりません。



携帯電話と変わらないですね目
ハートスペードダイヤクラブ手(チョキ)手(パー)メールサーチ(調べる)黒ハート揺れるハート失恋ハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)がく~(落胆した顔)もうやだ~(悲しい顔)ふらふら
るんるんいい気分(温泉)ひらめき爆弾眠い(睡眠)眠い(睡眠)exclamationexclamation×2たらーっ(汗)ダッシュ(走り出すさま)決定考えてる顔ほっとした顔冷や汗冷や汗2目がハート
指でOKNGクローバーさくらんぼチューリップりんごかたつむりげっそり



使い方(意味)もそれほど覚えてないし、あまり使うことはないんですけどね。

8/19追記: 絵文字はコメント書き込み、メッセージ送信にも使えました。わーい(嬉しい顔)

Posted at 2012/08/18 21:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月17日 イイね!

ドキッ!

ドキッ!














↓メーラー(Becky)の受信画面です。
 やってまいりました。
 この瞬間。
 お久しぶりの入金でございまする。
 楽天銀行の口座はBIG専用に使ってるので、
 入金は「当たった!」「現金で暑中見舞い?」 (笑)しかありません。
 もうこれ見ただけでも「小さな幸せ」状態です。(^^)v



↓ジャーーーン
 前回(2012.4.21)と同じでした。
 はい、2回目の3等でございまする。
 またまた「小さな幸せ」を頂きました。



↓miniBIGは最高でも100万円ぐらいですが、
 焦ってはいけません。
 一歩一歩確実に! 「千里の道も一歩から」
 って、まだ2歩しか進んでませんが・・・
 千里って!(笑)



↓BIG1000の当選金
 こっちの1等がくれば「いつかはISF」が現実になります。
 miniBIGに比べると買ってる口数も少ないし当選確率はかなり低くなりますが、
 「当たるときは当たるんじゃー!」
 の気合で買ってます。





いつの日にか「BIGな幸せ」を頂きたい。
Posted at 2012/08/17 20:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月14日 イイね!

雑写真 Vol.3

雑写真 Vol.3雑写真の第3弾です。
今回はこれといったネタ(笑)も閃かず、
マジ「雑」です。

車の写真ついては、
お尻ばかりもなんなので、
今回はお顔中心の写真を選んでます。









↓「狭道」
 相変わらず、走ったことのないローカル道(府道、県道)を地図や航空写真で探して出かけてます。
 これは、この先の道幅が想定外に狭くて、離合できないので引き返してきたところです。
 「大丈夫だろう」などという判断は一切しません。
 1.5車線あればGOなんですけどね。



↓「知ってる実」
 今回はここで 知ってる実 を見つけました。
 小っちゃいクリの実(イガ)がいっぱい生ってました。
 まだ8月なのでこんな状態なんですね。
 題して「小栗 旬」。



↓「燃費悪化」
 国道走っても全然面白くないので、ちょっと遠回りしてこんな峠をよく通ってます。
 たまに、タイヤをすぐに減らしたい人が足跡を残しています。
 この写真は2011/11/26撮影です。



↓「動より静」
 私は地味にこのガードレールのそばで写真撮るだけです。



↓「草むらショット」
 車がじゃなくでカメラが・・・
 地に足をじゃなく、地(草)にカメラを着けて 撮ってます。(笑)
 青空を出来るだけ多く入れたいのです。



↓「雑ひまわり」
 雑草に混じってこじんまりと咲いてました。
 若干、逆光です。
 この時、太陽は真上近くにありました。
 顔を上に向ける「トルク」はないようです。(^^)



[ 雑学 ]
「ひまわり(向日葵、Sunflower)」の由来は、太陽の動きにつれて
その方向を追うように花が回るといわれたことから。ただしこの動き
は生長に伴うものであるため、実際に太陽を追って動くのは生長が
盛んな若い時期だけである。若いヒマワリの茎の上部の葉は太陽に
正対になるように動き、朝には東を向いていたのが夕方には西を向く。
(Wikipediaより)



↓「コントラスト」
 地味なボディ色に花(彩り)を添えてみました。
 ここは「高竜寺ケ岳」(兵庫県豊岡市但東町)という山への登山口です。
 地元の人がボランティアで植えてるようです。



↓「夏向き」
 フロントタイヤです。
 順調にスリック化が進んでいます。(^^)v
 BS REGNO GR-9000(225/40/18)です。
 CPO購入時のままです。



↓ 元々両サイドの溝が狭くて浅いタイヤなんですね。
 静かかもしれないけど、ウェット性能は大丈夫?



↓ 「SAYUちゃん(石津さゆ子さん)」
 「薬師寺モータース」というTV番組知ってますか?
 中部日本放送(CBC)が制作している昭和っぽい(笑)番組です。
 こちら(京都)では、深夜1:30から放送してて、毎週録画して観てます。
 この子は、この番組でアシスタントしてました。(1か月ぐらい前まで)
 この系統(?)の子にしては大人しい感じで、優しそうな雰囲気もあって好きでした。
 出演しなくなって楽しみが減りました。(涙)



↓ 「ダッヂ・チャレンジャーSRT-8」
 薬師寺 保栄氏の車です。
 つや消し塗装がいい味出してます。
 このデザイン好きなんです。



↓ 「三菱 ギャランGTO(1970~)」
 ザ・昭和って感じですが、ダッヂに似てませんか?
 小さい頃、大好きだった車です。
 後ろ姿はセリカLBみたいですが・・・





以上、盛りだくさん(というより雑多?)な内容でお送りしました。
最後まで見て頂きありがとうございます。
Posted at 2012/08/14 18:43:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑写真 | 日記
2012年08月13日 イイね!

青空、ひとりきり

青空、ひとりきり♪楽しい事なら 何でもやりたい

 笑える場所なら どこへでも行く

 悲しい人とは 会いたくもない

 涙の言葉で ぬれたくはない

 青空 あの日の青空 ひとりきり


さて、誰も知らないような古い曲はスルーしてもらうとして、
最近はブログupで”Spending all my time”(※)状態のMWSです。

前回ブログに書いた風力発電所からの帰り道です。
なんでもないような、周りが田畑ばかりの道でしたが、
見通しが良く青空が綺麗に見えていたので、
”Hurly Burly”(※)とした気分で撮ってみました。


※意味不明ですよね? 一部の人にだけ分かれば・・・(笑)


↓こんな場所ですが、
 なんとなく雰囲気のある写真が撮れそうな気がして・・・



↓青い空の下、ポツンとひとりきり(の設定)



↓斜めにして青空拡大
 16:9サイズを有効に使ってます。



↓斜めちょっとアップ
 前回ブログの写真を見た人は分かると思いますが、
 この日は 憑りつかれたように 斜め多用してます。(笑)



↓目いっぱいアップ



↓やっと真面目(?)なアングル




↓と思いきや、やっぱり斜め



↓やっぱり×2、斜め



↓後ろから、前向きな斜め



↓明日に向かって(という設定)、斜め




今回の写真は斜めが”POINT”でした。
ブログタイトルを間違えました。(笑)


↓ふぅー、こんなのでも飲んで、一休み、一休み。
 アルコールは強くないので、ジュース感覚のを飲んでます。

Posted at 2012/08/13 15:24:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2012年08月11日 イイね!

時代の風を読む

時代の風を読む← 島根半島にある「新出雲風力発電所」(島根県出雲市)です。
直径90メートルの巨大な風車を林立させる国内最大出力の発電所です。
(3千キロワット計26基)

自然エネルギーに期待が集まっていますが、どこの風力発電所も強風や落雷による故障が頻発していて、安定した発電はできてないようです。







昨日、京都府の丹後半島にある 「太鼓山 風力発電所」 まで行ってきました。
ここは、3週間ぐらい前にアップした「碇高原牧場」から5Kmぐらいの場所なのですが、前回は時間の都合で諦めたところです。

5基の発電機があります。
タワーのハブ高さ50m、ローター直径50.5mです。
タワーの根本まで行けます。
ここも故障や不具合で年間目標発電量の半分にも届かず、赤字続きです。


急に黒い雲が出たりして天候がコロコロ変わってましたが、
何とか青空での写真、ムービーが撮れました。
こういう場所って雷が落ちやすいので怖いです。
もちろん、羽根(正式名はローター?)だけ撮っててもつまらないので車も撮ってあります。


↓ まずはビデオカメラ(Panasonic SDR-S200)で撮った動画から。

 このカメラは6年前に車載撮影用に買ったものです。
 古いので低画質(DVD画質854x480)です。
 パーツなんかの写真を撮るのはいつもこのカメラです。

 ベタなBGMを付けておきました。
 曲名がブログタイトルにも掛けてありますが・・・(^^)
 ♪だから今日は くよくよしないで 今日の風に吹かれましょう
  まわる まわるよ・・・

 映像はブレブレです。(ズーム開始/停止でどうしてもブレます。)
 よく聴いてもらえば蝉の鳴き声が聞こえます。




↓ こちらはミラーレス(LUMIX DMC-G2)で撮った動画です。
 HD画質(1280x720)です。
 電動ズーム付きのレンズではないのでズームリングをグルグル回しています。
 回す音が入っています。(笑)
 AFの追従性もイマイチです。
 こちらは鳥の鳴き声が聴けます。




家族連れが1組来ただけで、ほぼ独占撮影できました。
休憩も含め1時間ちょっと、憑りつかれたように 撮ってました。(笑)

羽根が回っている時は連写しました。
きれいに画角に収めるにはやっぱり連写ですね。
(全てノートリミングです。)

それと回転する羽根の流し撮りを試みたのですが、
全て露出オーバーになってしまいました。
まだまだ練習が必要です。
(実力がバレるのでアップしませんよ。)

↓コメント無しでずらーーーと。



では、皆様良いお盆休みを!
Posted at 2012/08/11 16:19:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | My 動画 | 日記

プロフィール

「【 米米倶楽部 】 
色んな米を食べてます😋 
令和6年度産5Kg税込み 
〇新潟産 コシヒカリ \4,560 
△滋賀きぬひかり¥4.406 
△福井あきさかり¥4.406 
〇丹後コシヒカリ¥4,580 
◎丹後「まめっこ米」¥3,310 
◎丹後「夢ごこち」\2,910円」
何シテル?   09/11 20:32
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 23 4
5678910 11
12 13 141516 17 18
19202122 23 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation