• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月06日

円原川

円原川 M氏が週末に行かれたようなので、二番煎じで行ってみました。
この時期、山間部の天気は難しいのですが、今日は降られる事も無く、時折路上を流れる水をゆっくり越しながら走ってきました。

水量は多いですね~。普段は伏流してる上流側(写真左側)からたっぷりと流れてきます。
水は濁らずオパールのような色が綺麗で、冷気が川面に霧を呼び、川沿いを走ってるとジーンズが冷こいですw。
右岸側(写真右側)からの伏流の噴出しが凄いのですが・・・長靴じゃないのでこれ以上構図が取れませんでした。

帰りに、宿題の紫陽花のポイントを。
谷の奥の大きい川魚料理のお店が整備しているのでしょうか?
丁度よい咲き加減で、街の蒸し暑さをしばし忘れる事ができます。
ブログ一覧 | 涼しげな話 | 日記
Posted at 2010/07/06 19:01:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナス~伊那谷
haharuさん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

アイドリングストップキャンセラ取付
mimiパパさん

月曜日からいいことあるある〜^_^
b_bshuichiさん

マリンアクアリウムをリセット再構築
毛毛さん

デリ丸三兄弟とドライブ
デリ美さん

この記事へのコメント

2010年7月6日 20:17
紫陽花もまだまだ生きが良いですね。
手前の白?清楚な感じで・・・(笑

円原川、身を切られるような冷たさに耐えた構図を期待しています。(爆
コメントへの返答
2010年7月7日 7:18
ご情報ありがとうございます。
道中は過ぎた花もあったのですが、現地はいい花を特段探す事も無く楽しめました。

冷たさはともかく、勢いに流されてしまうかも~w。
2010年7月6日 20:21
この時期はクルマと決め付けて読んでたんですが・・
バイクだったんですね~(汗)

それにしても川の奥が良い雰囲気ですね~
見た事が無い情景です!
コメントへの返答
2010年7月7日 7:22
車だと、路上の流れは減速もせずに(爆)。

表現できなかったのですが、近いところからうっすらとした霧が、川に沿ってもうろうと・・・という感じなのです。
湿度と気温の高いこの時期に、冷たい川でお試し下さいませ。
2010年7月6日 20:40
今日の写真はなにか違いますね。
何で撮ったんですか?
コメントへの返答
2010年7月7日 7:25
実は今日からフルサイズ(嘘)。
10-17の17mmで撮ってましたが、何か違和感?
2010年7月7日 15:36
なにやら、優雅に避暑ってますね~
未だ使いこなせない24mm以下の領域!
広角系ズーム買おうか迷ってます。
コメントへの返答
2010年7月7日 15:54
ふっ。イソップ童話のキリギリス気分です(爆)。

APS-Cだから28mm相当ぐらいですよ。
っていうか、今のメインのボディは何だっけ?(汗)

プロフィール

「アマゾンサイダー http://cvw.jp/b/123371/47771803/
何シテル?   06/09 17:59
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation