• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月13日

タイヤの本

タイヤの本 ずいぶん前に中古で買っていたタイヤの本。
ふと手にとって読んでみています。

専門性のある本なので数式云々とかも出てきますが、そういうのが苦手な私はそこは飛ばし読み。
理論として読めるところだけ読んでますが、2006年初版でありながら、そうなのかとおもう話が載っていて参考になります。

ジムカーナなどで実践できることが大事なので頭デッカチではありますが、とりあえず面白いです。

まだ読み掛けですが、気になった点を備忘録として列挙します。
○CFmax(最大コーナリングフォース)=μ(タイヤの横滑り摩擦係数)×W(タイヤへの垂直荷重)
○ゴムの摩擦係数の特徴として、μは垂直荷重の上昇に伴って低下する
○同一荷重を支える場合、タイヤの接地面積をできるだけ大きくし、また、接地面内での圧力分布を均一化してやれば、μを大きくすることができる
ブログ一覧 | 気になること | クルマ
Posted at 2019/05/13 01:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

花しょうぶを見に…
THE TALLさん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2019年5月13日 6:42
表紙がRE-01Rですね!
懐かしい^_^
コメントへの返答
2019年5月13日 20:36
本当ですね、懐かしいですね!

RE-01でも良いタイヤでしたが、そこからさらに良くなるなんて凄いと思った記憶があります。
2019年5月23日 19:56
頭で分かることと体が動くことは別だからなぁ。
慣熟歩行で「ここはこうだな」って思ってもその通りに走れたことなんてほぼないな…w
コメントへの返答
2019年5月23日 20:42
まさにそこですよね。
思い通りに体が動いて車を動かせて初めて、ですよね。

体ってちょっとしたことで思ってるような動きしない時があるので、それはそれで興味深いです!

2020年4月29日 10:41
かっとびと申します、昔から自動車業界(開発)でしごとしていましたから、この本の作者に会ったこともありますよ。
住友、DUNLOPの開発の方だったと記憶しています。

読みやすく面白い本で一時座右の書にしていましたよ。

他にはシャシーの本や空力の本などなどありました。
コメントへの返答
2020年4月29日 21:13
貴重なコメントをいただきまして、ありがとうございます。

業界に身を置かれる方が読んでも面白いというのをお聞きしますと、良い本に巡り合えたなと思います。

この本の巻末カバーを見ますとこのシリーズの本が書いてありますが、確かにタイヤ以外の分野の本が書いてありました。
どれもその道のプロが編著を担当されているようで、それらの本もとても興味深いです。

2020年4月29日 10:45
ブリヂストン編とその前にダンロップ編がありますから、私は住友系のかたに会いましたっけ。

コメントへの返答
2020年4月29日 21:19
このタイヤの本にはダンロップ編もあるのですね。
かっとびさんがお会いになった最前線で携わる方が書いていらっしゃるというのは、なんとも貴重な本ですね。

折を見てダンロップ編も探してみたいと思います。

専門家の方のお話を踏まえて、自分の体験を考えられるのはとても楽しいです。

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation