• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月18日

プレッシャーレギュレーター交換

プレッシャーレギュレーター交換 プレッシャーレギュレーター交換しました。
故障ではなく予防交換なら、燃料ポンプ、燃料フィルターオープニングリレー(フューエルポンプリレー)と同時交換が良いかと思います。

プレッシャーレギュレーターが劣化するとエンジンの始動不良やエンジン性能の低下を招き、燃費の悪化や黒煙が出たりするそうです。

交換手順はなべちゃんが詳しく書かれてますので参考にしました。

エンジンかけてたままオープニングリレーを外します。直ぐにエンジンは止まります。


給油口を開けて圧を抜いたら戻します。
バッテリーをカットします。


エンジン後方にあるプレッシャーレギュレーターを交換しますが、外すとガソリンが漏れてきますので先にウエスを下に敷いてます。
手順書にはホース外してからと書いてありますがレギュレーターを先に外さないとホースが外せませんでした。


今回のためにホースリムーバーを買いました。
これがなかったら外すのが大変だったことでしょう。


新旧比較。
見た目の変化はありません。


取り付けは簡単に終わりました、
バッテリー繋いでセル回したら直ぐにエンジンかかりました。
暫く放置してガソリンが気化してから試乗してガソリン漏れが無いこと確認して終了です。


これで当分の間、燃料系は安心かな。
ブログ一覧 | ロードスター~メンテナンス | 日記
Posted at 2024/02/18 18:46:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フューエルポンプ リレー交換
teketさん

届いたっ!    ケド・・・
31-31さん

NB号エンジントラブル
Niiさん

ハーレー
takumi b4-Dさん

人生初の出来事
おとんちさん

燃料ホース交換
青りんごサワーさん

この記事へのコメント

2024年2月24日 18:45
teketさんも交換なさったんですね!
僕も変化はわかりませんでしたが、転ばぬ先の杖と思っていますので安心が増えました!
僕なんかの拙い記事でもお役に立ててよかったです。
コメントへの返答
2024年2月24日 21:22
なべちゃんのブログを見て触発されました。(^_^;)
お陰で不安要素が1つ減りました!
ありがとうございました!

プロフィール

「中部ミーティングのドレコン応募してみました。出場出来るなら参加します。」
何シテル?   06/07 09:53
読みにくいと思いますが「てけ」と呼んでください。 みんカラユーザーの友達も増えてきたので、コメントするためにも登録しました。 友達になっていなくてもコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゲットだぜ!物欲日記とも言う・・・  
カテゴリ:本家ブログ
2012/06/06 12:44:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年に新車で買ったユーノス・ロードスター(NA6CE/3L)。 2018年に子供の ...
輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
自転車通勤をしようと思い、それならママチャリじゃなくクロスバイクで!と2019年に型落ち ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
最新の安全装備搭載車が欲しくて乗り換えました。 2021年4月18日に契約、9月納車予定 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じウィッシュ、同じグレード、オプションもほぼ同じでマイナー後に乗り換えました。 240 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation