• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

FD3S用サイドブレーキ機能付きリアキャリパーキット

FD3S用サイドブレーキ機能付きリアキャリパーキット 違うところでダメージを発見して凹んでいるまるそうデス。万人向けではありませんが。

 というわけで、昨日火をいれた黒FD君にキャリパーを装着しました♪。

 黒FD君、もともと旧ブランドのキャリパーが前後に入っており、制動力的にはまったく不足は無かったのですが、新ブランドXYZブレーキにアップデートする事に。

 それはモチロン、このコのためデス。



 サイドブレーキ機能付きリアキャリパーキット!。

 マツダ車、ホンダ車の多くは、サイドブレーキが純正キャリパーに内臓されています。そのため、リアキャリパーを社外キャリパーにしてしまうと、サイドブレーキが使えなくなってしまうというジレンマが。

 うちの黒FD君みたいな競技専用車両でも、サイドブレーキが無いというのは結構不便でした。ピットでズレてっちゃうし、シグナルスタートの時もブレーキから足が離せないし。

 そんな悩みを解決するべく、開発されたのがコチラ!




 こんな感じでキャリパー裏にサイドブレーキワイヤーを接続する「レバー」が存在します。こちらのレバーは、リンク機構を通じてパッド裏のプレートにつながっています。で、サイドブレーキレバーを引くことで、そのプレートが駆動し、パッドをローターに押し付ける、というカラクリです♪。



 で、コレ、プレートの動作量5mmぐらいしか無いんだけど、パッド減ったらどうするの?。(マニュアルをゴソゴソ)

 you have to adjust the clearance of our handbrake
 貴方は我々のハンドブレーキのクリアランスを調整しなければならない

 えー、プレートを結合するフレームにアジャストスクリューがあり、それでプレートの初期位置が調整できます。パッドが減ったらこれを詰める、みたいです。

 ・・・定期的に点検・調整が必要かぁ(遠い目)。

 まぁ、パッドが減るにつれてサイドブレーキレバーの位置がどんどん高く引けるようになっていっちゃうハズだから、調整時期は判るとは思います。でも、ちょっと面倒デスね。

 ともあれ、あとは制動力テスト!、と意気込んだのですが、フロントのハブベアリングにガタを発見(涙)。取り付け作業は一時中断となりました。

 明日はハブ交換、週明けて月曜日にはテスター屋さんに持っていけるカナァ。
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2012/09/27 20:17:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 22:48
お疲れさまです

をぉ~これでいよいよMAXですか?フフ
コメントへの返答
2012年9月28日 8:04
疲れました~(笑)。

これでタイムも縮んでMAXでも戦えま・・・せんよぉ~(涙)。スタートはちょっと楽になるかなぁ。
2012年9月27日 23:13
c.yamaさんと同意見。MAXターボ確定ですね♪

「クルマは馬力じゃないんだよ! お前らの腐った目ン玉、覚まさしたるわっ!」

という気迫が(勝手に)伝わってまいりました。お手柔らかにお願いします。
コメントへの返答
2012年9月28日 8:07
ほ、ほら、SP1ターボもSPMAXターボは混走デスから、きっと走行枠はご一緒デスって~。

馬力とタイヤに差があるってイカントモノしようが無いッス(遠い目)。
2012年9月28日 1:49
黄色も目立ってヤル気満々仕様になりますね♪
コメントへの返答
2012年9月28日 8:08
赤でスタンダードに行くか、黒でシックにまとめるか悩んだんですが、目立ち度数重視で黄色にしました♪。

でも、ブロンズホイールとのマッチングがイマイチだったかも(汗)。

プロフィール

「神よ、赦し給え。

普段なら家族全員で分ける量の肉を独りでたべるワタクシを。

#留守番 #やりたい放題 #300gはあるぜ」
何シテル?   08/11 16:14
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation