• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

FD3Sって楽s・・・、サイド機能付きリアキャリパーのテスト(キリッ)

FD3Sって楽s・・・、サイド機能付きリアキャリパーのテスト(キリッ) あくまで仕事だと言い張ってみるまるそうデス。当たりツケが目的です。

 というわけで、先日黒FD君に装着したサイドブレーキ機能付きリアキャリパーをテスター屋さんで制動能力のテストをしていただくことになりました。

 でも、着けたバッカリじゃパッドの当たりが出てなくて、期待の制動力が出てないかもしれない。かと言って、街中でリアブレーキの当たりを出すのって難しい。あ、今日、仙台ハイランドでマイペースラップがある。なんて偶然(棒読み)。

 本日、仙台ハイランドで行われたマイペースラップに黒FD君で行って参りました。あくまでパッドのアタリつけにね(滝汗)。

 午前中はお仕事バタバタだったので、到着したのはお昼頃。をぉ、フルピット埋まってる!。いゃー、こんなにハイランドを走ってくれてる人がいるってのは良い事です♪。一昨年とか悲惨だったもんなぁ(遠い目)。

 さて、そんなマイペースラップとは、走った周回数で走行料金が決まる料金体系になってます。基本料は1000円、1周300円(会員なら200円)と超ぉ~リーズナブル♪。しかも、走行枠を気にせず、気分が乗ったら走り、疲れたら戻りとできるので、初心者の方にもお勧めですし、セットアップ出しにも最適♪。最近、ちょっと参加者が増えてきているような気もしますが、スキマを狙って走ればクリアラップも取れちゃいます♪。是非、皆様もハイランド走りに来てください!。

 ・・・でも、まさか、ピット埋まってるとは(がっくり)。幸い午前で撤収されるDC5の方に後釜を取らせていただいたので、無事にピット確保♪。

 いゃー、しかし、黒FD君を走らせるのって、実に5ヶ月以上ブリなんだよねぇ~。しかも、その5ヶ月の間にサスペンション交換してるから、セットアップ0なんだよねぇ。っていうか、

 「フロント、ポジティブキャンバー付いてねぇっすか?」 by 某氏

 ・・・足交換してからアライメント調整してません(汗)。フロントはアーム脱着もしてるから・・・。

 いぇいぇ、今日はリアパッドのアタリを付けるのが目的デスから(遠い目)。とりあえず、前の足のセットアップそのままで走ってみるかいな。

 ちなみに、新足はアルファ147GTAでも使っている、RDMWサスペンションtype StreeSportPlus PrototypeのFD3Sバージョン。サブタンク付きで減衰力の他にガス圧も独立して調整可能です♪。でも、今日はガス圧最低で固定。・・・どう調整するかは今後の課題です(汗)。

 で、さらっと走って8.9、ちょっと気合入れて2'06.136(本日ベスト)、あとは6秒代で安定。・・・アレ、もしかして自己ベスト更新?(汗)。

 しかし、FD3S、良いネ♪。素性の良いFRは操ってて楽しい♪。このほっそい刃物の上をそっと渡る感じがタマリマセン(ドM)。

 ただ、スプーンがちょっとアンダーな感じ。フロントの減衰を下げてみるも、今度はストレートエンドのブレーキングでノーズダイブが増えてギクシャク。んー、フロントの車高をちょい下げて、減衰力は戻しかなぁ。

 そして、水温がダメ(涙)。今日もそこそこ暖かかったですが、1周アタックがぎりぎり。あれー、コンナはずでは?と思ったら、暖房全開にするの忘れてました。そうか、黒FD君、乗り込んでからもオマジナイ必要な子だったよね(汗)。

 まぁ、今日はタイム出しが目的じゃなくて、リアパッドのアタリ付けが目的です(キリッ)。20周走って十分(過分?)にアタリも出たのでハイランドを後にします。

 そして到着したのは宮城県陸運支局!、の近くにあるテスター屋さん。いわゆる予備検査場デスね。陸運と同等の検査機器を持っているので、陸運に車検を通しに行く前に、ココでチェックしていただくのが普通の使い方。

 今回はサイドブレーキ機能付きリアキャリパーキットの駐車ブレーキとしての制動力が法規に基づく性能に達しているかを確認していただきました。



 結果、制動力OKでした♪。

 ただ、結構ギリギリでした(汗)。パッドの摩材が低温で効かないものだと、撥ねられる可能性も(うちの子はHC-CS)。また、やはり調整は必要かもしれません。

 というのも、過分にハイランドアタックをしちゃったので、パッドが減ってサイドブレーキレバーが結構上まで引けるように(滝汗)。スライダーを調整して事なきを得ましたが、かなりテンパッて調整作業をしたので、検査の写真は撮れませんでした。

 ともあれ、無事に制動性能の確認ができたので、ほっと一安心♪。本当なら、使命を終えた黒FD君は再び眠りに付く予定だったのですが、久々に乗ったらやっぱり楽しいので、もうちょっと走らせようか検討中です♪。

 ただ、実は、黒FD君以上に衝撃的な1台にも乗ってしまいました。やっぱりメーカーが本気で作った車はスゲェよ・・・(遠い目)。
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2012/10/01 20:34:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

美味しいけれど…
porschevikiさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年10月1日 20:46
「黒FD君以上に衝撃的な1台にも乗ってしまいました。。。。。」って、458チャレンジとかでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月1日 20:53
いゃいゃいゃ、さすがにソコまで激しい車を貸してくれるような知り合いはおりません(笑)。

でも、方向性は似てるといえば似てるのかな?。
2012年10月1日 20:52
今日はどうもありがとうございました〜
原因は、、、でした
コメントへの返答
2012年10月1日 20:57
今日はハイランドお疲れ様でした~。こちらこそ良い経験、ありがとうございます!。

原因が判明したのなら何よりデス♪。直しやすいトコロだと良いのですが・・・。復活お待ちしております!。
2012年10月1日 21:00
「衝撃的な一台」がすんごく気になる~

ブレーキテスター代高くね?俺が行ってる予備車検でも1000円だけど・・・
コメントへの返答
2012年10月1日 21:11
FD3SやS2000などの「素」の車こそが最高かと思ってましたが、もうそんな時代じゃないんデスね(遠い目)。

確かにブレーキテストだけなのにフル料金な気が。でも、何度か計りなおしてもらったり、場所かりて調整したりしたので~。
2012年10月1日 22:07
祝・ベスト更新。ラジアルで、 "ち ょ っ と 気合入れて" 6秒。出したことないです。

marusouさんがSタイヤ履いたら、ボクなんかケチョンケチョンですね、ゾクゾクする(←ドM)

ニューキャリパー、制動力以外のところ…つまり構造部分はイチャモンつけられないのなら、よさげですね♪

(S15時代、高速制動試験とかいうのが絡むからER34キャリパーはNGでECR33キャリパーはOKという謎の見解を当局から示された。どっちもモノは一緒なのに…)
コメントへの返答
2012年10月1日 22:48
気合入れる程に空回りの人なので、今日みたいにTAするつもりじゃない日の方が(涙)。と言っても、過去ベストが6.25だったので、0.1秒ダケですが(汗)。

TKPnさんは覚醒最中ですから、まだまだ伸びるでしょう~。ワタクシなんぞまだまだ。

幸いにしてディスク→ドラムといった構造変更を含まないので大丈夫・・・なハズですが(汗)。
2012年10月1日 23:51
奇遇ですね、私も今日は予備検場にいましたw

アライメント取るために・・・ですが^^;
コメントへの返答
2012年10月2日 0:00
を、なんたる偶然!。という程でも無いか(笑)。

アライメントはばっちり取れましたカナ?。
2012年10月2日 17:14
ベスト更新おめでとうございやす!

アタリ付けなのにオマケ付きですね、アライメントと脚煮詰まってないのに凄いですね♪

Sタイヤアタック楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年10月2日 17:19
ありがとうございまーっす♪。

明かにオマケの方に執心してしまいました(てへっ)。だって、久々のFRターボがおもしろくて~。

Sタイヤ、欲しいナァ(遠い目)。

プロフィール

「[広告] DR-24J 互換ドラムユニット レーザープリンター用 http://cvw.jp/b/1276506/48610937/
何シテル?   08/20 15:45
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation