• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月15日

趣味レーターバージョンUP 1号機に6chフィードバックアドオン追加!

image
コタツで電子工作のまるそうデス。切って剥いて繋いでぇ~。

 というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レータータイヤとペダルも体感できちゃう6chフィードバック追加の実験をしております。前回は実験機上での動作だったので、今回は趣味レーター1号機に。

 趣味レーターは体感Gを発生させるために、大きく傾きます。そのため、フィードバック装置の取り付けも稼動領域を加味して配線を引き回す必要があります。これがチョットめんどくさい。

 ついでに、実験機はテスト用のブレッドボード上で回路を組みましたが、今回は基板上にチップやら配線やら電源を組み込んでいきます。嗚呼、こういう細かい手作業苦手ぇ~。四苦八苦しながらなんとかマウント完了。

image

 後輪分フィードバック装置はこんな感じ。シートの腰の外側に取り付けました♪。

image

 前輪&ペダル用フィードバック装置はこんな感じ。こちらは実験機と大きな違いはありません。

 で、設置ができたら実験せざるを得ないワケで早速試乗をば。今回もケーターハムR500をチョイス。ちなみに、R500という名前は車両重量1トンあたり500psという意味とか。モンスターマスィーンです(汗)。パワフル過ぎてリアが暴れるし、軽すぎてフルブレーキ入れるとアッサリロックします(汗)。ある意味、フィードバック装置の確認にはいい感じでしょうか。

 フィードバック無しではタイヤの限界がつかみづらく、ひたすら乗りづらい車だったのですが、フィードバックアドオンを入れたおかげでギリギリのトコロが察知しやすくなりました♪。

 しかし、このところ開発で実験機ばっかり触ってたけど、やっぱり稼動式の趣味レーター本機はイイです♪。横G縦Gを体感できるのは大きいかと♪。

 ともあれ、これで1号機にも6chフィードバックアドオンを装着できました♪。是非、体感しにいらしてくださーい♪。よーし、次は2号機だ!。

ブログ一覧 | シミュレーター | 日記
Posted at 2015/12/15 19:21:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[農家(砕)] 開拓29日目午前 ブレードを研磨したウッドチッパーで竹粉砕! やや改善か? [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48599357/
何シテル?   08/14 15:37
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation