• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年謹んで新年のお慶び申し上げるまるそうです。今年もよろしくお願いします。

 というわけで、あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりましたが、今年もよろしくお付き合いいただきますようお願いいたします。

 年末年始にかけての寒波は皆様大丈夫でしたでしょうか?。RDMWの周りは残雪なども少なく比較的過ごしやすい感じですが、移動の際にはくれぐれもお気をつけて。

 ともあれ、今年もよろしくお願いいたします!。
Posted at 2022/01/02 08:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年も大変お世話になりました

今年も残すところ4時間というのが切ないまるそうデス。さらば2021。

 というわけで、今年も皆様のおかげで無事に大晦日を迎える事ができました。本当にありがとうございます。

 今年はまだコロナウィルスの影響があり、各種イベントにも制限があったものの、昨年よりは人も車も動く事ができました。

 今年はISさんがテストカーに加わった事が一番大きな変化でしょうか。クラアスさんの後継として様々なイベントに参加させていただきました。1.7トンに迫る重量、300psを超えるパワー、エンジンブレーキの弱いATとブレーキにはかなり過酷な環境でしたが、RDMWブレーキシステムのおかげで無事に走り切る事ができました。

 来年も引き続きISさん、MR-Sさんは走らせつつ、アレコレ画策しておりますので、ぜひまたお付き合いいただきますようお願いいたします。

 それでは皆様良いお年をお迎えください。

 ちなみに、2022年のRDMWの年始ですが、元旦、3日はお休みを頂く予定でおりますのでご容赦ください。
Posted at 2021/12/31 20:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | 日記
2021年07月29日 イイね!

スラストマスター製シフター用シフト感改善部品 TH8A/TH8RSに!

スラストマスター製シフター用シフト感改善部品 TH8A/TH8RSに!自身がメインで使っているのはスラマス製なのにロジクール用を先に作ったまるそうデス。こっちの方が難しかったんや(汗)。

 というわけで、昨日、ロジクール製シフター用感覚改善部品の紹介をいたしましたが、今回はスラマス製のシフター用のを作ってみました。

 基本的な動作は同様で、純正では中立と最大値にしかノッチが無かったところに、その間にもう1段、手ごたえが発生する部分を追加する事ができます♪。

 シンクロが噛み合いトランスミッションの中身が動いたことを感じるシフトレバーへの手ごたえの再現が可能になります♪。

 シフターの手ごたえがチープと悩んでいたあなた、ぜひご検討ください。

 もちろん、当店のショートストロークロッドとも問題なく組み合わせてお使いいただけます。が、残念ながら7速暴発防止チップ/プレートとは併用ができませんのでご注意ください。



 取り付け作業は純正のシフトパターンを外して、本体との間に挟むだけ。2.5mmの六角レンチが必要になります(TH8A/RSに付属のものでOK)。

 そんな、スラマス製シフターのシフト感改善部品、テスター募集中です。 ご希望の方は、rdmwcs@gmail.comまで♪。
Posted at 2021/07/29 17:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | パソコン/インターネット
2021年07月28日 イイね!

ロジクール製ハンコン用シフターのシフト感改善部品 試作中 G25/27/29/923に

ロジクール製ハンコン用シフターのシフト感改善部品 試作中 G25/27/29/923になーんか違う感じを具体化してみたまるそうデス。サーキットゲームキャンセルになったので作ってみました。

 というわけで、先日ご紹介したようにロジークール製ハンコン用シフターに実車用ノブを装着するアダプタを試作している関係で、ロジクールさんのシフターを触っていたのですが、なーんかしっくりきません。さて、それはなんだろうとシフターを分解したりして考えてみました。で、思いついたのが「手ごたえ」が実車とは乖離が大きいという事。


 実車のシフトレバーの縦方向の移動に注目します。シフトレバーは中立位置を中心に「遊び」のゾーンがあります。遊びゾーンは、ミッション内部ではギア等は噛み合っておらず、基本的には力がかかっていません。そのため前後左右にひっかかりはなくユルユルとレバーが動きます。

 シフトレバーの傾きが遊びのゾーンを過ぎると、徐々にギアが噛み合い始めます。ミッション内ではシンクロが押されて軸の回転の同期が進みます。その際、シフトレバーには手ごたえが強くなります。この段階で力を抜くと、ギアチェンジは完了せずシフトレバーははじき返され遊びの部分まで戻されます。

 さらに傾きが大きくなり、最大値に達するとシフトチェンジが完了します。ミッション内では軸の同期が完了し、ギア同士が完全に噛み合います。同期が完了すると、力を入れなくもシフトレバーは吸い込まれるように移動します。


 が、ロジクールのシフターの内部構造を確認してみると、ばねのテンションがかかるボールロックがあり、中立と最大角でノッチが切られていました。これだと、遊びがほとんど無く、中立から倒し始めるのに力が必要で、その後は一定の力で最大角まで行ってしまう事になります。



 横軸に角度、縦軸に力を取ってグラフを書くとこんな感じ。特にギアが噛み合っていくところ辺りの感触が大きく違います。



 ので、作ってみました。遊びを超えたあたりで手ごたえが強くなるようなプレートを。これで、先のグラフの赤のラインのような手ごたえができます。

 お取り付けにはシフターの分解が必要です。プラスドライバー、2.5mmの六角レンチをご用意ください。



 そんな、ロジクール製シフターのシフト感改善部品、テスター募集中です。実車用ノブアダプタと同じく、G25/G27付属のシフター、G29/G923に使える別売シフターにお使いいただけます。コレジャナイ感を感じていた方、ぜひお試しください。

 ご希望の方は、rdmwcs@gmail.comまで♪
Posted at 2021/07/28 18:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | パソコン/インターネット
2021年07月27日 イイね!

村田町の新しいお食事処 とんがらし亭

村田町の新しいお食事処 とんがらし亭新しいといってもすでに一月経っている気がしないでもないまるそうデス。ぜひ頑張っていただきたい。

 というわけで、村田町と言えば外食できるのは、丸金食堂、リッキーズ、一祥、とんかつ葛西辺りとあまり選択肢がなかったのですが、新しいお店ができました♪。

 蔵キッチン とんがらし亭

 なんか見たことある店構え、と気づいたあなたは鋭い。かつて、鮮魚の小早川さんだったところが、恵方丸さんになったんだけど、気が付いたらとんがらし亭さんになってました。

 お店が変わった事が気づいていたのですが、外観ではなんお店かわからない、ネットで調べても出てこない。料理の値段もわからないので、複数人でチャレンジするのはリスクが高く、でも、独りだと自炊しちゃうので外食のニーズが少なく、気が付けばグランドオープンから1か月ぐらい経っちゃいました。

 実は昨日伺ったのですが、臨時休業でお休み(涙)。今日はリベンジという事でお邪魔しました。そんな店舗の前には、黒板が、



 ・・・パスタ屋さん?。うーん、パスタか。麺類は喰った気がしなくて食前の軽い食事というワタクシなので、ちょっと腰が引けましたがせっかく来たのでごらいてーん。



 店内は、入った正面がキッチン、手前側に4人用テーブルが2卓、こ上がりが4卓の構成。奥に座敷があるハズですが今日はカーテンが閉じられており、恵方丸さんの時のカウンター席は廃止されてセルフサービスゾーンになっていました。せるふさーびす?(きらーん)。



 「お好きなお席にどうぞー」と言われて一番奥のすみっこに陣取るあたりがコミュ障のヒキコモリ感のワタクシ。そんなワタクシに店員さんが持ってきてくださったメニューがこちら。



 店舗名になっている辛~いメニューもアリ。大盛等のプラス設定もあり。

 お昼の営業時間は・・・、アレ、店員さんに聞いたとのチガウ(汗)。月~金が11:00~14:00、土曜日が11:00~15:00、日曜日は今のところお休みとおっしゃってたような。

 そんなメニューからワタクシが選んだのは、コチラ。



 ランチプレート 1000円。

 あら、なんか、おっしゃれー!。サンプル写真より全然豪華じゃないですかー。蟹クリームコロッケ、生ハム生春巻き、テリーヌ、にんじんラペ、フルーツ&デザート、トドメにカットステーキ!。おしゃれな3色お結びに、マカロニグラタン。なかなの品数です。さらに、



 具沢山サラダ!。その上、



 セルフサービスコーナーもアリ!。スープ、味噌汁に加えて、きんぴら&煮物(これは日によって変わるかも?)は取り放題。



 食後(に限りませんが)のコーヒーまでついてきちゃう。

 ちなみに、セルフサービスコーナーは他の定食も利用OK!。あら結構リーズナブルじゃないですかー。

 おにぎり三個は量的に物足りないかなぁー、と思っていましたが品数がたくさんあるし、お惣菜はお代わりできるのですっかり満腹に。ごちそうさまでした~。こりゃー、再来して別のメニューも試してみねば。

 そんな蔵キッチン とんがらし亭さん、当面はお昼営業のみで、夜はやっていないそうです。日曜がお休みなのでご利用はちょっと限られますが、SUGOにお越しの際にはお昼ご飯でのご利用にいかがでしょうか?。
Posted at 2021/07/27 13:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | グルメ/料理

プロフィール

「[開封動画] 立ったまま履くのはちょっと無理かも? 靴べら内蔵式スニーカー? GUCCFF製 [広告] http://cvw.jp/b/1276506/48644784/
何シテル?   09/08 13:25
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation