• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2017年07月04日 イイね!

SUGO走行会情報追加 9月はハウマッチが乱れ打ち?!

image
微妙に時間帯が変更になったものもあるのが罠な気がするまるそうデス。走りに行きましょう~。

 というわけで、SUGO 走行会情報のページを更新しました♪。今日の分はハウマッチ走行会関係です。

 SUGOハウマッチ走行会といえば、走行周回によって料金が決まるという独特な価格体系を持つお値打ちな走行会です。時間に縛りが無いのもハウマッチの特徴なのです。が、地味に別イベントの「合間」に開催される事があって、ハウマッチの走行枠自体が分断されている事があります。

 近い日付を例にとってみると、7/15は午後2時からのみです。午前中は2輪の走行会、午後イチは4輪の走行会が入っているようで、その後の開催になります。

 7/17は逆に午前中は全部ハウマッチ。でも、午後イチに2輪の走行会、その直後に4輪の走行会が入っているため2時間空いて、午後3時から再びハウマッチです。

 ハウマッチ予定のところは占有走行がお値打ちに売りに出されているような気がしないでもナイです(笑)。

 そんな融通が利くのスケジュール管理に有利なのか、9月はハウマッチ走行会が連打になりました。もともと9/9、13、15、25と多めの開催予定でした。が、さらに4、5日も追加になったので、ひと月の間に6回もです。

 でも、前述のとおり「都合よく」直前に開催日程や時間帯が変更になる可能性があるので油断(?)できませんが。

 ともあれ、今月の22/23にはスーパーGTも行われるスポーツランドSUGO。そんなビックレースが行われるコースをマイカーでお手軽に走れるチャンスですのでお見逃しなく!。

Posted at 2017/07/04 14:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年06月20日 イイね!

SUGOの真実! 体感耐久第2戦と村田町2割増し商品券

image
水曜日開催もなきにしも非ずな気がするまるそうデス。早め告知必須ですが。

 というわけで、昨日SUGOでMR-Sってきたついでに、SUGOのイケメンマネージャーO形さんにお話しを聞いてきました。

  体感耐久第二戦どーなんの?

 例年9月に開催されていた体感耐久の第二戦「初心者特別戦」の今年のスケジュールがなかなか発表されないので、聞いてみました。

 「調整中なんだけど、いい日が取れなくて。」 by O氏

 SUGOさんとしても開催したいというのはあるけど、確かに9月の週末はもう全部予定が埋まっています。まぁ、9月じゃなくてもいいと言えばいいのですが・・・。

 「水曜日開催ってどうかな?」 by O氏

 個人的には平日開催でも構わないのですが、何分チーム戦なので他のメンバーさんの調整が大変になるかと。不可能ではないのですが、かなり早めにスケジュールを告知して休みをとれるようにしないと参加台数激減カモ。とお伝えしておきましたが、皆さま的には如何でしょうか?。

image

 そして疑惑の村田町2割り増し商品券!。結論から書くとダメでした(涙)。

 O氏もアチコチ確認して下さったのですが、どうも入場料とSUGOの売店では使えるようですが、サーキットコースの支払いは今のところダメっぽいです。ので、MR-Sさんのハウマッチもカード決済で支払わせて頂きました。

 2割増し商品券は使えませんが、クレジットカードは使えます。お支払いに便利なキャッシュレス、でも、カード認証に結構時間がかかるので現金支払いの方が早いのは秘密です(笑)。

Posted at 2017/06/20 12:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年06月17日 イイね!

SUGO走行会情報アップデート ハウマッチ追加!

image
MR-Sを走らせに行けるとイイナーと思っているまるそうデス。アイドラーズ12時間耐久前に走行枠追加になって良かった♪。

 というわけで、SUGO 4輪走行会イベント一覧のページをアップデートしました♪。夏場は占有走行が少ないせいかハウマッチがほどほど並んでますね♪。

 ハウマッチ走行会とは、走行した周回数に応じて走行料金が決まる、という従量制の他ではあまり見ない走行会です♪。時間を気にせず自分のペースで走れるのがイイトコロです。逆にクラス分けも何もないので早い車も遅い車もまとめての走行になるのがちょっと怖いところですが。

 今回追加になったのは、7/15(土)、7/17(月)、9/13(水)、9/15(金)のハウマッチ走行会になります。9月については一日まるっと開催でえすが、7月については両方とも時間制限ありですのでお気をつけて。

 っていうか、7月の両日とも、そもそも占有走行が入っていた日のような・・・。占有走行の合間にハウマッチブチ込んで占有走行企画したトコロはお怒りにならないのかしら?(滝汗)。

 ともあれ、走れる機会が少なかった7月に枠が追加になったのはイイコトです♪。しかも、15日は土曜日、17日は海の日。これはちょっと混みあうかも?。

 ちなみに、月曜の6/19のハウマッチにMR-Sを持ち込もうと計画してます。足もタイヤもホイールもノーマルですが、まずは素性を確認できればと思ってます。もしご一緒される方がみえたらよろしくお願いします!。

Posted at 2017/06/17 14:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年06月10日 イイね!

SUGOの走行会が2割引になる!・・・カモ?

image
正直この手の背策は税金の無駄遣いにしか感じられないまるそうデス。2割増をするためにかかるコストは何割?。

 というわけで、F.B.の方では昨日から行われているそらまめ祭りのご報告をさしあげましたが、来週末(6/17~18)は村田の工芸市だったりします。公民館にて様々な村田産の品々があつまる催しですが、その際に発行されるのがコチラ。

image

 割り増し商品券。村田町内の一部の店舗でしか使えない代わりに、購入金額より額面が2割大きいというモノ。

 このテの券は割り増しになる地域への貢献よりも、発行(偽造対策も含む)、販売、流通、回収にかかる費用の方が圧倒的に大きく、社会全体としてみれば害悪でしかない、というのがワタクシの持論だったりするのであーんまりアレなのですが・・・。サテオキ、  こちらの商品券は同額のA券とB券がセットになっており、抱き合わせ販売でどちらかだけを買う事はできません。ちなみに、A券は村田町内の全加盟店でご利用頂けます。それに対して、B券は村田町内の地元小売店でしか使う事ができません。

image

 なので、A券は大型薬局やスーパーでも使えるのでどなたでも使いやすいのですが、B券は八百屋さん、魚屋さんといった地元に根ざした店舗でのみお使いいただけますので、やや使い勝手がイマイチに。村田縛り!。

 ・・・なーのーでーすーがー。このB券が使える地元小売店をよーく見てみると、

image

 SUGOが入ってます(笑)。

 ・・・ハウマッチとか体感耐久とかサーキットゲームとか4C走行枠とか、SUGO主催の走行会なら使えちゃうってコト?。ショップさん主催の走行会イベントではさすがに使えないでしょうけど。

image

 購入資格は18才以上である事。村田町民じゃなくていいのかしら?。おひとり様3万円=額面36000円まで。利用期限は12月16日まで。おおむね年内ですね♪。

 まずもって割引等あり得ない走行会費が抑えられるカモ?。いゃ、買えるか、使えるかは事前に村田町やSUGOさんにご確認くださいね(汗)。



 残念ながらRDMWは加盟店ではないので使えません(涙)。

Posted at 2017/06/10 07:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年03月02日 イイね!

耐久号アルテッツァ準備中

image
こうして走る準備をするのもなんか久しぶりなまるそうデス。乗れるのか?(滝汗)。

 というわけで、体感耐久に参戦する事になったアルテッツァ君ですが、実は手元に来てから一度も走らせて無かったりしまふ(汗)。ので、耐久前の車両テストに週末の4Cを走らせる予定です♪。

 いゃー、なんか久々に走行車両の準備してるな~(笑)。マイカーで走るの久しぶりなのでこのワクワク感がたまりません。

 タイヤ変えて、油脂類変えて、シート外して、ハーネス付けて、ベルト外して(?)。余力があればパフォーマンスボックスのマイクロインプットモジュールもつなぎたいけど間に合うかしら(汗)。

 あんまりにも久々に走るので、SUGOの予習に趣味レーターもボチボチと。最初は2分切るのも厳しかったですが、56秒ぐらいは出せるように。うん、やっぱりムズイ(遠い目)。

 基本アンダーなのだけど、流れ出すとズルズルと止まらない感じ。慣性マスが大きいわりにタイヤキャパが足りないのかなぁ。逆に言えば、流れる直前をきちんと掴む練習にはいい感じでしょうか。

image

 趣味レーターに使っているステアリングコントローラー スラストマスター T500RSには先日UPした実車ステアリング装着用アダプターを介して実車と同じサイズのステアリングを装着してます。おかげでハンドル操作量はかなり実車に近づいているかな。操作しやすい感じです♪。

 この、T500RS/T300RS用実車ステアリング装着用アダプターですが、まだローンチ前で試作段階なのですが、すでに結構引き合いが(汗)。気が付けば試作5号機まで引き取り先が決まってしまいました。なんか試作品ばっかり作っている気がしますが、製品版をお楽しみに♪。

 ともあれ、耐久アルテ君が気になる方や、実車ステアリング装着アダプターが気になる方は縦横Gを体感できちゃう趣味レーターで乗ってみてください♪。

Posted at 2017/03/02 21:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「[農家(砕)] 開拓42日目昼 雨中の竹砕き31本! でも降ってきたのでヤメます(弱気) 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48637156/
何シテル?   09/05 08:59
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation