• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

SUGO体感180min耐久に参戦しま~っす。メンバー募集中!

image
なぜか記入中の文章が全部消えて再度書き直しているまるそうデス。長文ゆえにかなり凹む~。

 というわけで、今年はSUGO体感180min耐久に参戦する事になりました♪。やろうやろうと言いつつ伸び伸びだったのがやっと実現です♪。

 そんな耐久への参戦車両は、トヨタ アルテッツァ。RS200になるのかな?。2Lの3Sを積んだ6速マニュアルのFRマシンです。SUGO体感180minといえば、ドライバーだけじゃなくて車両自体も入れ替わりOKというのが特徴の耐久レースですが、ウチらは耐久らしく1台の車両を乗り継いでいく形ので参戦となります。

 1台参戦のメリットの一つとしては、同じ車を複数人で乗る事によって、ドライビングの違いの比較が容易になります♪。今の自分のドライビングを見直す機会にはもってこいかと♪。

 また、耐久が耐久らしくなります。燃費のコントロールからマシンをいたわる(使い切る?)ドライビング等、スプリントとはまた一味ちがう攻略の組み立てを学べます。

 と、色々言いつつも、まずは耐久を楽しむ所からスタートしたいと思います。勝ち負けを意識しすぎず、みんなでワイワイやっていきたいと考えています。

 そんな内容で声がけをしたところ、若手を中心に4名のドライバーが手を挙げてくれました。趣旨にご賛同いただきありがとうございまーっす♪。

 ちなみに、体感180minは1チームあたり5人のドライバーが前提のイベントになっております。もし、ちょっと気になるという方がみえましたらお気軽にお問い合わせください。もちろんドライバー以外のピット要員も大歓迎です。

 という感じなので、今年は体感180minへ趣味レーター試遊機を持っていくのは難しくなるかもしれません(汗)。ともあれ、180minへすでに参加されている皆様もよろしくお付き合いいただきますようお願いします。
Posted at 2017/02/18 20:07:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年02月13日 イイね!

走行会情報 SUGOハウマッチ走行会 年間スケジュール追加

image
走行会の予定も決まり始めてワクワクのまるそうデス。今年は走りたいなぁ~。

 というわけで、走行会情報のページがSUGOのイベントで埋まり始めました♪。今日はSUGOさんのお得に走れるイベント、ハウマッチ走行会の年間スケジュールが追加になっております。

 ハウマッチ走行会は走行時間にかかわらず、周回数で値段が決まるという面白い形式の走行会です。それゆえに、時間に縛られず好きなタイミングで走れるので、かなり人気のイベントです。

 しかし、なんで、体感耐久とかサーキットゲームの「後」に開催するかなぁ。セットアップを出すのに便利だから、イベント前にあると助かるんだけど・・・。

 ともあれ、そんなハウマッチも含めた走行会情報のページ、参加するSUGOの走行会を検討するには便利かと思いますのでご利用アレ!。

 また、リストに載っていないイベント等をご存知の方はぜひ教えてくださ~い♪。

Posted at 2017/02/13 22:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年10月30日 イイね!

(川口何某の探検隊風に)SUGOを全開走行する〇×△ー□を見た!

image
走っているのを見るとやっぱり走りたくなるまるそうデス。来年は走れるといいなぁ。

 というわけで、今日はSUGOで4輪イベントが盛りだくさんなので、嫁&子供が寝ている隙を付いて覗きに行ってきました♪。

 走行会が二つにハイエース系のイベントにモトクロスにカートまでイベントが行われていたせいか、非常に多くの人がSUGOに集結。走行会組だけでも150台を超える車両がいたようです。

 お友達も走られていたので、あちこちにご挨拶に。行く先々でまるそうさんは走らないのぉ~?と(涙)。今年は結局アイドラーズ12時間耐久を走らせて頂いただけで、あとは趣味レーターばっかりだったからなぁ。

 やっぱり気持ちよく走られている姿を見ると、走りたくなりますね~。子供もちょっと落ち着いてきたことだし、なんとか自分でも走れるよう準備をしていかねば。

 と遠い目をしつつコースに目をやると。

image

 あれ、大きい車がいるような。

image

 なんか、縦幅が前の車の倍ぐらいあるような。

image

 これは、もしや。

image

 は、ハイエース(滝汗)。

image

 さらにもう一台!。

 いやぁ~、うちも100/200系ハイエースのキャリパーキットを作ったりしてますけど、まさかサーキットを走られる方がみえるとは(汗)。どちらかといえば、超重量級の車体+荷物満載でも安心して止まっていただける用に作ったツモリでしたのでカルチャーショック。

 そして、普通のフリー走行枠にこの車種までブチ込んでしまうオーガナイザーさんに驚愕です。GT-R、エボ、WRX、86等と一緒に走らせちゃうとは・・・。凄い!。

 ともあれ、走行された皆様、お疲れ様でした!。走り足りないときはぜひ帰りに趣味レーターもどうぞ(笑)。

Posted at 2016/10/30 13:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年07月25日 イイね!

もてぎ アイドラーズ 12時間耐久 ポルシェGT3-RSで総合優勝!

image
暑く熱くアツいレースだったまるそうデス。応援ありがとうございます!。

 というわけで、昨日の7/24(日)にツインリンクもてぎで行われました、アイドラーズクラブ主催のイベント、夏の12時間耐久に参加してまいりました♪。今回も仲良くさせていただいている某氏率いる「タツレーシング」の一員として迎えていただき、シラフ担当(笑)兼ドライバー 兼 監督としてご一緒させて頂きました。

 書きつくせないほどの様々のドラマが生まれた一日でしたが、一番大きなドラマは表彰式に待っていました。

 12時間耐久総 合 優 勝!

 なんと、日本で行われている最も長い耐久レースにおいて、全クラス総じてトップ、総合優勝をする事ができました!。

 レースに出ていてこんなに嬉しい事はありません。まだ昨日の熱が自分の中で渦巻いているのと、あーーーまりに色んな事がありすぎて、一度のご報告は難しいので逐次アップさせて頂きたいと思います。よろしければ今後のUPにもお付き合いください。

 一員に加えてくださったチームオーナー様、サポートしてくださったスポンサー様、共にハンドルをリレーしたドライバーさん、ピットでささえてくれたクルーさん、応援に来ていただいた方々、イベントを主催してくださったオーガナイザーさん、また同じイベントに参加し一緒にドラマを作り上げた他チームの方々、webの向こうで応援してくださった皆様、誰ひとりが欠けてもこの素晴らしいレースは成立しなかったと思います。本当にありがとうございます!

Posted at 2016/07/25 15:40:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年07月03日 イイね!

伊達車倶楽部走行会にお邪魔してきました♪

image
世界の法則が乱れた気がするまるそうデス。P様いっぱい(汗)。

 というわけで、本日SUGOで行われた伊達車倶楽部走行会にご一緒させていただきました♪。伊達車倶楽部走行会といえば、大人な走行会ではあるのですが、その受付集合場所の風景が1枚目の画像。

 手前にぽるぽる、奥にもぽるぽる。・・・、普通はあんまり見かけないハズの車なのですが(滝汗)。

 が、残念ながら雨。見事に雨。走行時間直撃で雨(涙)。梅雨時期だから仕方がないといえば仕方が無いのですが・・・。  雨の日は車にやさしいよね~。でも、なんかあったら車に全くやさしくない事になっちゃうから気をつけましょうね~。なんて話をしつつ、今日ハンドルを握らせていただく車へ。

image

 えらいワイドなフェンダーだなぁ。

image

 これまたよく空気の抜けそうなエラがついたフェンダーだなぁ。

 ・・・・・・、これって、もしかしなくても、

image

 ポルシェ 991型GT3RS

 500ps超。しかも、後輪駆動。挙句にリアエンジン。とどめにハーフウェットです。



 が、しかし、最新のポルシェは最良のポルシェ!。ヒヤリとする瞬間はいくつかありましたが何とかとどまるコトができました。

 貴重な経験をさせて頂きありがとうございました! > 某氏。

 こっそり今日のため?に趣味レーター上で991型GT3RSを作って夜な夜な練習していたなんて事は秘密、にすると営業になりませんのでアピールしておきます(爆)。

 趣味レーター練習によって、特にギア選びはほとんど迷いなくイケましたし、過剰なヨーを貯めると暴れやすいというリアヘビーの基本特性は予習できていたので対処ができました♪。乗ったこととのないマシンに挑戦する前に、趣味レーターで事前練習しておくと、1回目の走行枠から有効に活用できるかと思いますよ~。

 と、今日は自分が乗るのがいっぱいイッパイなってしまって済みません(汗)。平にご容赦を。ともあれ、ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました!。また次回もよろしくお願いしま~す。

Posted at 2016/07/03 17:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「[農家(砕)] 開拓42日目夕方 竹チップをテスト農地に散布 & 農地北部の竹粉砕 21本 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48639216/
何シテル?   09/06 07:34
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation