• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

伊達車倶楽部走行会 in SUGO にセリカ2号機で♪

image
M様F様B様P様F様B様P様F様B様とゲシュタルト崩壊しそうなまるそうデス。見てるだけで満腹デス(笑)。

 というわけで、昨日の5/26にSUGOで行われた伊達車倶楽部走行会にセリカ2号機で参加させて頂きました♪。

 伊達車倶楽部走行会と言えば、走る車が華やか過ぎるのがその特徴デスが、今回は特にF様が一杯。もう「凄い」以外のセリフが出てきません(笑)。

 だがっ、(ある一面において)トヨタの車作りは世界一ぃ~!。ナニを臆する事があろうかっ!(爆)。

 デモね、この日はホントに準備がアレな感じなのです(遠い目)。先日ボルトを拾ってホイールをブチ抜いたので、前後で違うホイールだし。タイヤも貫通しちゃったから、ウチに転がってたサイズ違い(215→235)の上に古いモノだったりするし。

 で、走らせてみたらヤッパリ曲がらない(涙)。いつもは弱オーバーぐらいの仕様なのですが、この日は弱アンダー。控えめの速度で入っているのに、狙ったラインより車体1/4ぐらい外側に。うーん、流石にこのタイヤはもう駄目かぁ。幅が太くなっているのに喰わないってのはどーしょーも無いなぁ。溝はあるから勿体無いんだけど・・・。

 と自分の車はスッキリ行かなかったのですが、伊達車倶楽部走行会といえばもうひとつの特徴が”同乗OK!”な事。SUGOで同乗できる企画なんて極めて稀なので、この機会を逃す手はありません!。

image

 激しいインプレッサ、キタァー!。まずは助手席に乗らせて頂きました♪。をぉぅ、なんだこのトラクション?!。ありえない横G、ぐぃぐぃ前へ出るトルク、すーーげーー!。正に戦闘マスィーンという感じデス。

 さらにご好意に甘えさせて頂いてハンドルも握らせてもらえる事に。やっべー、超ぉ~楽しいぃ~。あまりの加速Gと横Gに達してしまいそうでした(爆)。嗚呼、やっぱりターボ4WDは良いなぁ。

 大変貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございます > 某氏 < 凄く勉強になりました!。

 ともあれ、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました♪。ご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございます。また、次回もヨロシクお願いします!。

 そして走行後のピザ会へと続く・・・。

Posted at 2013/05/27 10:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZZT231 | 日記
2013年05月13日 イイね!

ボルト貫通の影響は・・・

image
歪んでたりはしなくてホッとしたまるそうデス。とりあえず復元。

 というわけで、昨日限界を突き破っちゃたセリカ2号君ですが、走行中に長いボルトを踏んだようで、タイヤどころかホイールまで突き抜けて、キャリパーまで抉られちゃいました(涙)。こんな事もあるのねぇ(遠い目)。

 と、黄昏てばかりも居られないので、とりあえず純正キャリパーに戻して、取り外したキャリパーをチェックです。

image

 傷も軽くは無いですが、下側にある左右を繋ぐオイルラインがひき潰されちゃったのが・・・(涙)。

image

 とりあえず、キャリパー全体のゆがみなどは無かったので、オイルラインを交換して再装着。漏れ等は無さそうデス。

 ホイールとタイヤはどう見ても再使用不可能なので、アルファロメオでスライドボルト併用で使っていたPCD100のOZを持ち出してきて交換。なんとか動かせるようになりました♪。

 しかし、痛いなぁ(遠い目)。

Posted at 2013/05/13 19:42:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZZT231 | 日記
2013年05月12日 イイね!

限界を突き破れ!

image
限界の向こう側にたどり着いたまるそうデス。体操座りで30分。

 限界とは自らが諦めることで発生する。そんな限界を突き破ってこそ、新しいステージに立つことができるのだ。

image

image

image

 今日も枕を涙で濡らします。

 
Posted at 2013/05/12 20:09:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ZZT231 | 日記
2013年05月04日 イイね!

仙台ハイランド マイペースラップ セリカ2号君にて

GWの凄さを垣間見たまるそうデス。・・・馬鹿な(汗)。

 というわけで、午前中にお仕事が片付いたので、某氏にTELしてみました。

ワタクシ 「今日の仙台ハイランドのマイペースラップの状況はどうですか?」
某氏   「120台ぐらいいます。」
ワタクシ 「今日はやめときます(即断)」

image

 ・・・来てしまった。一応、某氏の応援に、という言い訳で来たのですが、気が付けばセリカ2号をひっぱりだしてきている自分が(汗)。

 あんまり台数多かったら応援だけで、と思っていたのに気が付けば受付をしている自分が(滝汗)。

 ミッション交換後の走行確認だけで、と思っていたのに全開アタックくれている自分が(遠い目)。

 楽しかったデス♪(爆)。

 というわけで、マイペースラップをセリカ2号君で走ってきました♪。タイムはさておき、ミッション交換の術後も良好なことが確認できたので上々デス♪。

 ともあれ、ご一緒していただいた皆様、お疲れ様でした~。是非、また一緒に走れるのを楽しみにしておりまーっす♪。
Posted at 2013/05/04 20:16:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZZT231 | 日記
2013年04月20日 イイね!

セリカ2号君とたわむる

image
実はソコソコ大作業だったりしたまるそうデス。ともあれ走行テストだ。

 というわけで、今日は一日セリカ2号君と戯れてました。そのセリカ2号君、実は、ミッションブローしてまして。

 車を譲り受けたときから2~4速のシンクロがダメでダブルクラッチしないとまともにギアが入らなかったのですが、昨年末の仙台ハイランドで3速がまるっとお亡くなりになり、挙句に破片がミッションケースを突き破り・・・。

image

 そんな訳で、去年うちに交換用ミッションは手配してあったのですが、今年序盤は新テストカー メルセデスベンツ SLK君にかかりっぱなしだったので、放置プレイが続いてました。でも、そのSLK君も先日、サーキットゲームも走り切りひと段落ついたので、やっとセリカ2号訓に手をかけられました。


 しかし、横置きFFのミッションって、降ろすの大変なのね(遠い目)。なにより、またメンバー降ろす羽目になるとは・・・。

image

 こう、横からするっと下ろせると簡単なんだけどなぁ。

 ともあれ、無事にミッションの積み替え作業は終わりました♪。

image

 まずは、ミッションオイルを入れてそこいらを一回り。速攻でそれを抜いて、本番用ミッションオイルを入れてミッション回りは完成。

でも、メンバーを降ろしてしまったので、アライメント回りがぐっちゃぐちゃに(涙)。ちょうど、某氏に作ってもらったトー調整棒が来ていたので、ソレを使いつつアライメント調整。

image

アライメント調整をしにもぐったら怪しいモノ発見。

image

 マフラーはタイラップやビニールテープで固定しちゃダメっす(滝涙)。 > 前オーナー。速攻で強化ゴムに交換。

image

 ついでに、カーボンボンネットもチリがあってなくて、走行中めくれそうで怖くてガムテープバリバリで走っていた事を思い出して、ボンピンを装着。また、ヘッドライトも後期型のが無理やり移植されていたけど、点灯に問題があったので、前期型にノーマル戻し。

image

 で、カチカチ音が気になるので、エンジンオイルとフィルターも交換。をぉぅ、なんかちょっとヘドロチックなんですが(汗)。Egオイルは去年交換した記憶があるんだけどなぁ。もしかして、Egも結構ヤヴァイのか?(遠い目)。

 本当なら外装系の補修もしたかったのですが、流石に時間が尽きました。とりあえず、走れるようにはなったから、週明けのハウマッチにテストに行けたら良いなぁ。
Posted at 2013/04/20 17:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZZT231 | 日記

プロフィール

「[農家(掘)] 開拓37日目朝 畑候補地を南側に延長! 巨大な石もあるよ 草刈り機に関してだべりつつ 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48620871/
何シテル?   08/26 08:35
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation