• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

趣味レーター レースDAY! 3/27(日)

なんとか当日までアレをソウしたいまるそうデス。3月もハードだ。

 というわけで、、縦G横Gに加えてタイヤ限界も体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキング2016年3~4月のテーマが決まりましたが、今回はソレとは独立したイベントをもくろんでおります。

 趣味レーター レースDAY!

 趣味レーターを全機使って、通信対戦を行いたいと思います!。基本的には予選3週+決勝5周ぐらいを前提に、同一車種でのスプリントレースを考えております。

 で、レースDAYは定額で3時間乗り放題!。レースが終わったらドライバーを入れ替えて再度レース!。制限時間の許す限り乗っていただけます。

 午前3時間、午後3時間の2枠を予定しておりますので、気合とお小遣いがあれば両方参戦なんて事も可!。

 ストイックなタイムアタックとは一味違う、対人戦ならではの面白さと難しさをお楽しみ下さい。

 題名 第1回 趣味レーター レースDAY!
 日程 3/27(日) 午前の部9:00~12:00、午後の部14:00~17:00
 場所 RDMW
 コース 募集中(TC2000と茂木は確定)
 車種 募集中(Vits、NSX、SW20は確定)
 参加費用 午前の部/午後の部それぞれ2500円
    ランチピザ会 1000円
    午前/午後両方参加の方はお昼のピザサービス

 お昼を挟みますのでランチピザ会も併せて予定しております。が、食べ過ぎて午後の部でリバースしない程度にお食べ下さい(笑)。

 参戦するもよし、観戦するもよし、ピザだけ貪るもよし(笑)。是非皆様お誘い併せの上、ご参加くださ~い!。ただし、スペースに限りがありますので参加希望の方は事前にワタクシまでお申し込み下さい。

Posted at 2016/03/01 17:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2016年03月01日 イイね!

趣味レーターTAランキング 第3回決着! 多数のご参加ありがとうございます!

最後の最後まで激しい戦いが繰り広げられたと思うまるそうデス。凄かったです。

 というわけで、縦G横Gに加えてタイヤ限界も体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキングの2016年1~2月のテーマNSXチャレンジ in 筑波2000、無事に終了いたしましたのでご報告差し上げます。

 ともあれ、まずはリザルトをUPさせていただきましょう。一つ目はNCP91型Vitsによる予選!。

 ヴィッツでは「20秒の壁」が大きく立ちはだかる結果となりました。パワーのないマシンだけに一旦失速してしまうと取り返しが非常に難しく、至極丁寧な運転を求められる予選にふさわしいマシンだったかと。

順位ドライバー名ラップタイム変速車両制御
1アヴィーさん  1.14.731 Manual Low 
2トモーキンさん  1.15.586 Manual Low 
3サク@86GTさん  1.16.385 Manual Low 
4旅人Sさん  1.17.972 Manual Low 
5くみちょーさん  1.18.417 Manual Low 
6てっちん@さん  1.18.525 Auto Low 
7けい@たいぷあーるさん  1.18.582 Manual Low 
8タツヤさん  1.19.933 Manual Low 
9モーさん  1.20.063 Manual Low 
10DAVEさん  1.20.160 Manual Low 
11弐號機乗務員さん  1.20.496 Manual Low 
12ざきしんさん  1.20.571 Manual Low 
13おおたかさわさん  1.20.707 Manual Low 
14ジョージさん  1.20.724 Manual Low 
15かたけんさん  1.22.001 Manual Low 
16白ラパソさん  1.22.308 Manual Low 
17Zさん  1.23.250 Auto Low 
18マーチさん  1.32.900 Manual Low 


 そんなきわどい僅差を制したのは、アヴィーさん!。前回、前々回も上位に名前を残すもランキングトップには微妙に手が届かなかった彼ですが、今回は目覚しい進化を見せ付けました!。全ランカー唯一の14秒台に入って堂々の一位獲得です!。

 そして、お次は本戦NSX!。

順位ドライバー名ラップタイム変速車両制御
1トモーキンさん  1.03.506 Manual Low 
2アヴィーさん  1.03.589 Manual Low 
3サク@86GTさん  1.05.170 Manual Low 
4けい@たいぷあーるさん  1.05.282 Manual Low 
5DAVEさん  1.05.599 Manual Low 
6くみちょーさん  1.05.678 Manual Low 
7弐號機乗務員さん  1.06.654 Auto Low 
8ジョージさん  1.07.527 Manual Low 
9てっちん@さん  1.07.813 Auto Low 
10おおたかさわさん  1.09.283 Manual Low 
11タツヤさん  1.10.820 Manual Low 
12モーさん  1.12.152 Manual Low 
13白ラパソさん  1.12.233 Manual Low 
14かたけんさん  1.14.499 Manual Low 


 NSXはいわずと知れたオールアルミボディーにHONDAの魂こもったVTEC V6をミドマウントする国産最強のMR!。ただ、フロントが軽く、リアが重たいというジオメトリーは日本刀のような切れ味を誇りながらも、一瞬の油断が致命的な振る舞いにつながるという難しさを持つ一台でした。

 そんな難しい一台を乗りこなしたのは、やはりこの方、トモーキンさん!。過去2回のTAランキングでも優勝経験を持つ男が3連覇達成だ!。

 しかし、今回の戦いはきわどかった!。覚醒したアビィー氏との接戦に次ぐ接戦。実に1/1000秒差という苦渋を一旦味わうなど、一時は万策尽きた感も漂いました。が、苦境に立ってからが男の見せ所!。メットとHANSを装着し、本番の姿勢で挑んだ走りで、かろうじて、0.1秒を下回るマージンで、首位の座に駆け上がりました!。

 優勝、そして、3連覇達成、おめでとうございます!。

image

 今回のTAランキングのステージとなった筑波2000ですが、雑誌やDVD、各種イベントも盛んに行われるコースで、比較的箱車に近いサーキットといえます。

 その名の通り2000mの全長の中に二つのヘアピン、高速コーナー、複合コーナーが盛り込まれたレイアウトはなかなかにチャレンジャブル。高低差はさほどではありませんが、路面のバンク角度は各所についており、ただ平坦な面を走ることを考えただけでは上手く走れないコースです。また、全長が長くないため、複数のコーナーをつながって攻略を立てなければならない点も難しいでしょうか?。

 是非、趣味レーターで練習して、実車での挑戦に生かしていただければと思います。

 さて、そんなNSXチャレンジ、TAランキングとしては募集を締め切りますが、もちろん今後も通常走行でNSXもヴィッツもTC2000もお選びいただけます。ご自身のタイムアタックのベンチマークとしてリザルトを参考にしてただければ幸いです。

 ともあれ、多数の皆様に参加していただき今回のTAランキングも盛況のうちに終了させていただくことが出来ました。参加の皆様、また、参加をご検討いただいた方々、ランキングを見守ってくださった方々、本当にありがとうございます。

 そして、早速、新たなる戦いのステージを準備させていただきました!。今度は更なるハイパワーな世界へ皆様をご招待いたします。是非次回TAランキング、ポルシェチャレンジ in モテギにも多数のご参加お待ちしております!。

Posted at 2016/03/01 09:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2016年02月28日 イイね!

趣味レーターTAランキング NSXチャレンジ最終日!

image
ここまで来てしまったか半ば途方にくれるまるそうデス。凄すぎる~。

 というわけで、縦G横Gに加えてタイヤ限界も体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキングの2016年1~2月のテーマNSXチャレンジ in 筑波2000、本日受け付け最終日となります。

 多くの皆様にチャレンジ頂き盛況なイベントとなりました。本当にご協力ありがとうございます。最終日もよろしくお付き合いください。

 さて、激化し続けているランキングトップ争いですが、昨日また暫定TOPが入れ替わるという事態になりましたのでご報告をば。首位を取り返したのは、昨今覚醒する姿を見せ続けているこの方!。

 まずは、NSX。

image

 そして、Vits。

image

 NSXは3秒台、Vitsは14秒台に入るというとんでもない記録を達成!。後続を大きく突き放す離れ業を見せてランキングトップに返り咲きました!。

 あかん、コレは凄い。本気でスザマジィ(滝汗)。

 運転している様子もさらーっと走っていたので、外から撮影する機会を逃してしまいました(汗)。力が入りきらず、自然体での運転、それが一番大事なのかもしれません。

 というわけで、外撮りが無いので内部映像でそのアタック映像をお送りします。

 Vits編



 NSX編



 こうしてオンボードを見ても、修正舵の少ない安定したドライビングです。むしろ、トコロドコロに詰めどころも残っているような・・・。

 まだ間に合います!。エントリーは本日18時まで受け付けておりますので、われこそは、という方は是非挑戦してください!。

 ちなみに、今回アタックしていただいたのは改装が終わったばかりの趣味レーター1号機!。全体的に動きがスムーズになっているのと、3D立体視が可能な唯一のモデルです。奥行きや速度感が向上する3D立体視の効果はかなり大きなモノがあるとは暫定チャンプの談。タイムアップを狙うなら3D立体視がポイントかもしれません!。

 ともあれ、1,2月分のTAランキング NSXチャレンジ最終日となります。多くの皆様の挑戦、お待ちしております。

 といいつつ、13時~14時頃は作業予約のため趣味レーターが初めてという方はご利用いただけませんのでご注意ください。経験者の方はお乗りいただけますのでお気軽にお申し付けください。

Posted at 2016/02/28 08:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2016年02月25日 イイね!

趣味レーター 1号機バージョンUPと模様替えという名の重労働

image
腰と背中にキてるまるそうデス。筋肉痛が怖ひ。

 というわけで、縦G横Gに加えてタイヤ限界も体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターの1号機のバージョンUPを行いました♪。といっても新しい改変という訳ではなく、3号機のワイド仕様と同等使用にバージョンUPです♪。

 と書くのは簡単ですが、コレが実に大変(汗)。クランプからジョイントに変更する都合上、やっぱり全バラし(遠い目)。そして、パイプ自体も長さが結構変わるのでほぼ1から作成と大きな差が無かったりします。

 また、細かいところでは、乗り込みステップが2段になったり、乗り込み時の手すりがついたりして、乗降がだいぶしやすくなりました♪。

image

 ついでに、パソコンやコントロール部を載せるテーブルを本体に組み込みました♪。ちょっと全長が長くなっちゃいましたが(汗)。

image

 で、せっかく1号機と3号機が同等システムにアップグレードしたので、奥の部屋にあった1号機をショールーム側に持ってきて、1,3号機を並べてみました♪。

image

と、簡単に書いていますが、コレが実に大変でした(汗)。サイズがでかいのでぶつから無いようルートが制限されるは、重量がかなりあるので運ぶのにパワーが必要だは。・・・明日(もしくは明後日)はきっと身体中ガタピシでしょう(遠い目)。

   逆にこれから改修作業に入る2号機と動作実験に使う練習機は奥の部屋に移動。改修作業が終わるまで2号機と練習機はお使いいただけませんのでご注意くださ~い。

Posted at 2016/02/25 15:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記
2016年02月22日 イイね!

趣味レーターTAランキング やはりTOPは彼か?!

へんな時間に起きちゃったまるそうデス。興奮冷めやらぬ。

 というわけで、縦G横Gに加えてタイヤ限界も体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レータータイムアタックランキングの2016年1~2月のテーマNSXチャレンジ in 筑波2000前回は某氏の覚醒で苦渋を舐めた某氏がリベンジにやってきた!。

 と、リベンジはさておき、 前回のTAランキング インプエボBattle in HiRのランキングトップの撮影がまだでしたので、まずは一枚パシャリと。

image

 今回はカラーリングを一新したイカスヘルメットでポーズを決めてくれました!。優勝おめでとうございまーっす!。

 で、せっかくメットも持ってきたことだし、今年からHANSを導入されるということですので、試しにメットもHANSも付けて趣味レーターに挑戦です!。

image

 HANSとはHead and Neck Supportの略で、安全装備のひとつです。肩から首の後ろにかけて装着するU字形状をしたプロテクター状のアイテムです。そのプロテクターとヘルメットをバンドで接続します。こうすることで、万が一の事故時にも、首や頭への深刻なダメージを防いでくれます。

 もちろん当店でもお取り扱いしておりますよぉ~。スピードレンジのあがってきたマシンには、きちんとした安全装備を!

 が、やはり装着物が増えると最初はどうしても違和感がつきもの。が、6点式シートベルトを持つ趣味レーターなら、HANS装着がどんな感じか体感し、感覚を慣らす事も可能です。実践投入前にぜひお試しアレ♪。

 という前置きが長くなりまいたが、アターック!。



 にゅわんですとぉ(滝汗)。

image

 で、出た。ついに出た。

 
1分04.244秒

 超越者の誕生です!。

 アグレッシブな進入、的確なボトムスピード、繊細な立ち上がり、狭い筑波のふちからフチまで使い切るライン取り。もてるすべてを振り絞ってここにたどり着いた!。

 なんとういう事でしょう。先週、5秒の壁をやぶっ「人外」判定を受けたと思ったら、今週はさらにその自己ベストを上回り「超越者」に到達。流石は”王”!。

 が、しかし、僅かに噛み合いきらなかった様子。手ごたえ的には4秒フラットすら届きそうな勢いだ!。いったいドコまでいってしまうのか?!。

 ・・・

 ・・・・・・

だがしかし、逆に言えば、まだ打ち倒せる可能性はある、という事。”王”が完全体になる前にその先にたどり着くことができれば、まだ上回れるかもしれない!。

 趣味レーターTAランキング、1-2月編 NSXチャレンジ in TC2000、会期はのこすところ僅か1週間!。最後の1週間を燃やし尽くせ!。

 こっそり募集終了次期を2/27から2/28に延長いたしました。最後の日曜日までガッツリアタックを決めてくださ~い!。



 で、終わらないのがこの男。貪欲にすべてのランキングの頂点を狙います。もちろん予選もターゲットだ!。一休みした後にヴィッツに乗り換え!。



 暫定TOPだった某氏の15秒台というのも十分以上に速い。しかし、ヤツがたどり着くなら俺も行かざるを得ない!。

image

 いったいドコに0.4秒を削る余地があったのか?!。人には削れないところすら削り落とすのが”王”の技!。NSXだろうとヴィッツだろうと車を選ばず!。

 そんなコンナで、全ランキングを制覇していかれました(遠い目)。誰か、誰か彼を打ち破れる人はおりませんか?。恐怖の三連覇を阻止していただける方、挑戦をお待ちしております。

 という超変態的な上位陣はサテオキ、サーキット走行ってどんなモン?、とか、趣味レーターってナニ?という初心者の方も大歓迎です。もちろん、こっそり自信がある方がお試しのフリして乗っていただくのもOKです。気軽に乗れるのが趣味レーターのイイトコロですので、是非お気軽に挑戦していただければ幸いです♪。

Posted at 2016/02/22 07:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記

プロフィール

「[出荷報告] T300RS 実車ステアリングアダプタ 発送です! http://cvw.jp/b/1276506/48569896/
何シテル?   07/29 07:20
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation