• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

趣味レーター第4回TAランキング カメラ台設置とSW20サンプル動画

image
コレは撮りなおしだなぁと思うまるそうデス。音の入りがぁ(汗)。

 というわけで、、縦G横Gに加えてタイヤ限界も体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキング2016年3~4月のテーマはポルシェチャレンジ in ツリンリンクもてぎの、SW20予選のサンプル動画をUPしました♪。

 今回は外から撮るのではなく、趣味レーターのムーバブルフレームにカメラ台を固定して、アクションカメラで撮影をしてみました。コレならドライバー視点でドレぐらい趣味レーターが稼動するか体感していただけるかと♪。

 なのですが、左肩の上、というマウント位置が悪かったのか、音声の入りが非常によろしくない形に(涙)。また、思った以上に稼動するのでカナーリ酔い易い映像になってしまっているかも(汗)。そんな微妙な感じの動画ですが、よろしければどうぞ。

 ちなみに、ツインリンクもてぎをSW20にて3周しております。最後の周が2分35秒程度、最後の周が32秒程度になっておりますので、予選突破をもくろむ方は参考にしていただければ♪。



 動画中の音声でも解説しておりますが(聞こえづらいですが)、つづら折のもてぎにリアナーバスなSW20という組み合わせで、過去に無いぐらい難易度が高くなっております。

 こういう難しい組み合わせのときはあまり頑張りすぎると、コースアウトやスピンに陥ってしまい、まともに周回することが出来なくなります。大きく破綻してしまうと、次のコーナーのアプローチもズレてしまいますし、タイムを見ても上手く走れたのかどうがの判断が困難に。なので、まずは詰めすぎずに余力を残して1周をまとめる事が大事です。

 余力を残す=早目にブレーキングを開始するのが手っ取り早いですが、その際に指標となるのは、コース脇の看板が一番でしょうか。まずは、何枚目の看板でブレーキングを開始するのかを大雑把に決めるのが分かりやすいと思います。

image

 1コーナーは3枚目の100m看板よりは手前で、

 3コーナーは2枚目の100m看板ぐらい、

 5コーナーは2枚目の100m看板ぐらい、

 S字進入は2枚目の50m看板は超えられないのでその手前で、

 Vコーナーも2枚目の50m看板は越えられないのでその手前で、

 ヘアピンは2枚目の100m看板をちょっとダケ超えて、

 ダンウンヒルは2枚目の150m看板を超えられない。

 というような感じで。

 ちなみに、通常この手の看板は50m毎にあるものですが、もてぎは3コーナー手前の看板は表示は70mと不規則なのが特徴的ですね。

 と、攻略してみれば基準タイムである2分38秒を切るのはソレほど難しく無いハズ!。是非、皆様奮ってご参加下さい!。

 あと、カメラマウントをご用意しましので、お手持ちのビデオカメラをお持ちいただければオンボード映像を撮影可能です。運転の癖など気になる方は撮影してみるとチェックしやすいかと思います!。

 そして、3/27(日)に開催予定のレースDAY!。趣味レーター上で対人戦のせめぎあいをお値打ちにお楽しみいただけるイベントになっております。是非、皆様お誘い併せの上ご参加下さい!。

 
Posted at 2016/03/15 08:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シミュレーター | 日記

プロフィール

「[耕作放棄地再生を目指して] 開拓21日目朝 新兵器はまさかのキッチンバサミ? 竹密集地帯の葛を蔓もカット![農家(刈)] http://cvw.jp/b/1276506/48587616/
何シテル?   08/08 12:04
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 34 5
67 8 9 101112
1314 151617 1819
20 21 2223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation