• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

自然派ブッフェ 六丁目農園蔵王店 開店♪

image
YSD用の下調べに行ってきたまるそうデス。そしたら嫁に独りで行ってズルイとボテクリまわされました(涙)。

 というわけで、食べ放題をこよなく愛するワタクシと嫁ですが、残念ながら村田にはソレ系のお店が近くにありません。かつては大河原はフォルテに「幸せになれないバイキング」ことワールドビュッフェがあったのですが震災後に滅んでしまったので(遠い目)。

 そんなワタクシ達の救世主?として昨日の4/25に六丁目農園さんが蔵王町にオープンしましたので偵察に行って参りました♪。あ、某氏がUPされた蔵王エコーラインの雪の壁もトリガーのひとつです(笑)。

image

 六丁目農園さんはその名の通り若林区六丁目にある自然派ビュッフェレストランさんです。そこで使われているお野菜やお米は蔵王の農家さんで作られているとか。その関係からか、2号店が蔵王町にできました♪。

 場所は蔵王町役場の2軒お隣。ウチから車で15分もかからないトコロになります。もともと蔵夫土(クラフト)さんというレストランでした。クラフトさんも一回行った事あったような。

 とまおれ、オープン当日だし、混みあってるところにオッサン独りで入店するのは心苦しいなぁ、と思って忙しい時間を外して訪問。お店についたのは13時半前。そんなワタクシを出迎えてくれたのは、

image

 ・・・ランチ、14時までダヨ(遠い目)。

 と、トホホと思っていたら店員さんが現れて、14時半までランチ時間を延ばしてくれることに!。えっと、ワタクシ入店時にワタクシ以外のお客さんは見えなかったのですがヨロシイのでしょうか?(滝汗)。しかも、ワタクシのため(?)だけに料理も追加してくれたり!。あ、ありがとうございまーっす。

 そんな蔵王の野菜をふんだんに使ったお料理はこんな感じ。

image

 野菜だけジャナイ!、肉もありまっせ~と。

image

 わざわざワタクシのために焼いてくれたガーリックチキン(皿から取る前に撮ればよかった)。

image

 料金にはドリンクバーも含まれます。

image

 前述のように普通のレストランをビュッフェスタイルにしたためか、品数がやや少なめのように見えます。また、お料理の保温機器が無いため、から揚げなどが冷えちゃったりずんだプリンが人肌だったり・・・。でも、ランチ繁盛時間帯なら冷める前に入れ替えが進みそうかな?。

 しかし、そんなマイナスを吹き飛ばすほどにおいしかったです♪。自然派ビュッフェを謳うだけあって、バイキングにありがちな冷凍食品感はほとんど無し!。手作り(だと思う)料理の味わいを楽しめます。ちなみに、この日一番感動したのが、

image

 デザートセットの中のシフォンケーキ!。もー、ふんわりやわらかさが絶妙で口に入れて驚きました!。シフォンケーキってケーキの中では地味子ちゃんなイメージがあったのですが、この子なら十分以上に主役が張れる!。こんなにおいしいシフォンケーキ食べたの初めて!。

 まだ、オープンしたてということで店員さんの動きがややぎこちなさを感じる面もありましたが、皆さんいいお店にしようと頑張ってる感じがあってとても好印象でした♪。GWの忙しい時期までになじんでくれるといいのですが。

image

 ついでにお会計時に割引券を2枚頂きました♪。100円割引になりますので、気になる方はウチまでお越しいただければお渡ししますよ~。



 さて、ワタクシのバイキングのベンチマークと言えば、すたみな太郎。平日ランチが1200円前後で焼肉、すし、ケーキまで食べ放題。ドリンクバーは有料だけど会員なら無料で付いてくるという罠まで。

 アチコチの食べ放題にいきましたが、スタ太のパフォーマンスを上回る店舗は中々無いというのがワタクシの結論。いゃ、スタ太の料理は超絶安物系ではありますが(汗)。

 が、ソレと比較しても、今回の六丁の目農園蔵王店さんはかなり高得点です!。まず、コスト的にスタ太よりお値打ち。さらに、ロケーションがウチから近い(ウチからもっとも近いスタ太は名取店ですが車で30分はかかる距離)。その上、健康指向の手作り料理がたのしめる。しかも、シフォンケーキうまー(どんだけ気に入ってるネン)。

 コレはリピート確実かも!。

 そんな、六丁目農園蔵王店さん、是非皆さんもお試しアレ!。ただし、当面?はランチ+カフェタイムの営業のみになるとか。ディナー営業はありませんのでご注意を。また、営業時間や価格は暫定仕様とか。変更を受ける可能性もありますのでご容赦アレ。



 が、しかし、実はスタ太名取店の陰に隠れてしまっていたスタミナ太郎仙台青葉店には、思わぬ秘密兵器が隠されていたのでした。それはまた別のブログにて・・・。

Posted at 2016/04/26 11:13:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | 日記

プロフィール

「この木なんの木?、切るといい香り。
今日は裏庭の除草をしたのですが、この枝に等間隔で細長い葉が突き出ている木がすごく気になります。
でも、処分に困っている木でもあります。
なんの木がご存じの方、教えて下さーい。」
何シテル?   09/04 15:12
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 45 67 89
10111213 1415 16
1718192021 22 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation