• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

[農家(掘)] 開拓155日目 テスト畑拡張部に畝立て マルチ張り にんじん収獲もあるよ 5~10倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]


太陽熱消毒でどれぐらいやれるか気になるまるそうデス。微生物さんも頑張って。

 というわけで、農家ネタシリーズの 開拓155日めの作業は、畝立てになります。テスト畑を西側に拡張開拓しましたが、そのが平地のまま放置になっていたので、畝立てをして、マルチ張りまで行いました。途中でにんじん収獲もあるよ。

 まずは、ボロボロになってしまった透明マルチを剥がします。このマルチは以前の畝1~3で使っていたものを再利用したのです。そのため、掛けた段階で敗れや穴があったのですが、強風に煽られた事によって完全にボロボロに。もう処分ですなぁ。

 マルチを剥がした土の上に米ぬかを散布します。耕耘したスペースですが、結構草が生えてきてしまっているので、再度、米ぬか+納豆菌+太陽熱で土に熱を与えるためです。これで土内の植物にダメージを与える作戦です。

 また、前回は平地のままマルチがけしましたが、今回は畝立てをします。横に谷を掘って、掘って出た土を山にして、畝を作っていきます。

 が、嫁さんから人参収獲司令が出たので、作業を中断して、テスト畑南部の人参ゾーンに。にんじん収獲第二回目です。良さそうなのをズボッと抜いてみると、きれいな人参でした♪。前回の収獲で2本、今回は3本、合計5本収獲しましたが、どれもまずまず良さそうな人参にでした。人参は育成には時間がかかったものの、仕上がりは良好と言えそうです。

 さて、西側もどって作業を再開です。一番左奥を北から南側まで掘り上げたので、こんどはひとつ右に移動します。今度は南から最北端まで掘り上げます。

 畝立てが終わったら、納豆水を散布。湿度を補給したところで、ビニールマルチを貼ります。今度は新品を使いました。が、1本畝に敷いたところで、在庫分を使い切ってしまいました。とりえず、剥がした中古マルチを2枚重ねて敷いてみました。が、思った以上に損耗が激しく、再々利用は断念する事に。再度剥がして今回の作業は終了となりました。

 次回は、透明マルチを買ってきて、再度貼り直したいと思います。
Posted at 2025/11/14 11:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農家 | 暮らし/家族

プロフィール

「[農家(掘)] 開拓155日目 テスト畑拡張部に畝立て マルチ張り にんじん収獲もあるよ 5~10倍速にて [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48764747/
何シテル?   11/14 11:16
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation