• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

タイヤ組み換え ヨコハマSドライブ!

image
グローバル化は有りかと思うまるそうデス。果たして性能差はあるのか?!。

 というわけで、コレで前後オソロになった某氏からタイヤ組み換えのご用命を頂きました♪。今回御持込頂いたのは、

 YOKOHAMA S-drive

 なんか、シールに違和感が。

 ・・・、に、日本語が無い(汗)。

 そしてタイヤのサイドウォールには刻印が。

Made in U.S.A.

 逆輸入バージョンでした(汗)。

 と言っても、組み込み作業にナニか問題がある訳でもなく、さっくり完了です♪。いつもご用命いただきありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 2013/10/28 14:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年10月27日 イイね!

錦屋のカラメル饅頭頂きました♪

image
選択肢は多い方がいいと思うまるそうデス。遊び方色々。

 というわけで、イタフラ車に心揺れる某氏が差し入れを持って来て下さいました♪。

 錦屋 カラメル饅頭

 うまーい!。表面はバリっと、中はもっちりとした食感の揚げ饅頭です♪。中には黒蜜もたっぷり。この香ばしさがタマリマセン♪。

 いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < イッチャイマスか?。

Posted at 2013/10/27 09:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頂き物 | 日記
2013年10月25日 イイね!

エイサク飴頂きました♪

image
”ゆたかおこし”を思い出したまるそうデス。名物に旨いものなし?。

 というわけで、御仕事帰りにプールに行けちゃうパワフルな某氏が御土産を持って来て下さいました♪。

 エイサク飴 醤油味

 飴なのに醤油味?、というのが最初の疑問でしたが、ホンノリ発酵系の豆とあまじょっぱさがホンノリ感じます。砂糖醤油風味とでも言いましょうか。

 ソレよりナニより、デカイよ、1玉が(汗)。ワタクシのような大口でも一粒口に含めばモガモガしてしゃべれません。

 そして、柔らかい装いの振りして、そのコア部分は硬い!。噛んでもそう簡単に砕けませんし、歯の詰め物に対する攻撃力はスザマジィものがありそうです(汗)。要注意デス。

 なんとも異国情緒というか、違うカルチャーを感じる飴でした。いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 2013/10/25 18:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頂き物 | 日記
2013年10月21日 イイね!

タイヤ組み換え ピレリ ウィンターアイスコントロール

image
一番手ごわかったのは3mmのヤツだったまるそうデス。ゆーるーまーねぇ~。

 というわけで、激しいパターンながらも雨天のグリップも上々な事を教えてくださった某氏からタイヤの組み換えをご用命いただきました♪。今回御持込頂いたのは、

 ピレリ ウィンターアイスコントロール

 雪上性能はもちろんの事ですが、ドライ性能にも気を配ったモデルです。宮城の平野部ですとソレほど雪が積もる期間も短いですので、ドライ性能も大事デスね♪。

 で、そのタイヤ組み換え自体はサックリ終わったのですが、バランスを取ろうとしてセンターキャップを見ると、

image

 うん、本格的なボルト留めデスね(汗)。

 えーっと、3mmのヘキサゴンレンチでぐいっと、ぐいいっと、ぐい~~~~っと。

 ・・・緩みません。

 冬タイヤ=凍結路面=融雪材ワッショイ(汗)。

 3mmのヘキサゴン=細くてしなる+短い方を使うにはレンチを振る空間が無い(滝汗)。

 なんとか頑張って外しましたが、まさかコンナ所に刺客が隠れているとは思いませんでした~。

 ワンタッチキャップも劣化して外れちゃったりが心配ですが、外れないのも困り者です。どっちが良いのでしょうか。

Posted at 2013/10/21 13:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年10月19日 イイね!

急に冷え込みましたね~

image
上着を出さねばならぬまるそうデス。寒いわぁ~。

 というわけで、台風が過ぎたと思ったら急に温度が冷え込みましたね。蔵王は初雪が降ったとか。寒さも本格化してきたからか、冬タイヤの組み換えのご用命が頂いております♪。

 流石に履き替えるにはまだちょっと早いですが、降り出してからでは間に合いませんので、準備はお早めに♪。

Posted at 2013/10/19 17:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「[農家(見)] 開拓134日目 テスト畑の様子確認 大根第2群 にんじんが中心に 等倍[耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48747684/
何シテル?   11/04 09:48
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 3 45
6 7891011 12
131415161718 19
20 21222324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation