• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

10/4 SUGOサーキットゲーム 暫定エントリーリスト ver.2!

O氏の努力が実を結んでいると思うまるそうデス。今後も運営よろしくお願いします。

 というわけで、先日もご報告させて頂いた10/4にSUGOで行われる異種格闘技戦的イベント サーキットゲームのエントリーリストの最新版がSUGOのO氏より届きましたのでご報告差し上げます!。

 SP-EX Unlimited
  TB FD3Sx4, JZX100
  NA NA1, NA2, DC5

 SPMAX limit 1m37sec, red line 1m36.5sec
  TB FD3Sx2, S15
  NA AP1x3, DC5, EK2ex, SE3P, EG3, S65

 SP-1 limit 1m42sec, red line 1m41.5sec
  TB JZX100, R35, GDB, FD3S, E82, ZC31S, FC3S
  NA NA6CE, 996, ZN6x3, ZC6, EJ1, SE3P, EK4, EK9, Z33

 SP-2 limit 1m47sec, red line 1m46.5sec
  TB FC3Sx2, BL5, EA11R
  NA E12ex, Z33, SE3P, EG6x2, ZN6x2, ZC6, AP1, EK9, ZC32Sx2, GE8, ZZW30

 SP-3 limit 1m52sec, red line 1m51.5sec
  TB GGA, GDB
  NA SXE10, 930A, ZC6, NB8C, FD2

 SP-4 limit 1m57sec, red line 1m56.5sec
  NA NCP91, ZN6, AXA
  TB no entry

 SP-5 limit 2m02sec, red line 2m01.5sec
  NA ZC6
  TB E20, VAB

 前回からの追加車両は赤文字で記載させて頂きました。また、ひっそりと削除された車両もございます。

 に、しても、総勢69台!。これって過去最高なのではないでしょうか?!。

 サーキットゲームは、異種格闘技戦と書いていますが、それ以上にイベントの雰囲気がアットホームなのが売りになっています。勝ち負けを争いはしますが、一緒に走るのはみな同じ車好き。そんなちょっと「ユルイ」感じのイベントではありますが、その空気をスタッフさんたちが作ってくれたおかげでしょうか。

 ともあれ、当日ご一緒させて頂けるのを楽しみにしております!。

Posted at 2017/09/30 21:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年09月30日 イイね!

MR-Sさん ちょびっと仕様変更 EPSからNPSへ

image
思った程は軽くならなかったのが残念なまるそうデス。あとはドライバー当人のダイエットか?!。

 といいつつも、寿司食べ放題で暴食してしまったので、代わりにMR-Sさんにダイエットして頂きました。

image

 電動パワステEPSからノンパワステNPSに変更です。MR-SさんのパワステはMR2から引き続き、電動油圧式パワステです。モーターで油圧を発生させてアシスト動力を稼ぎます。昨今の電動パワステはモーターの出力自体でアシストする電動パワステですが、こちらはチューニングが難しいという面があります。それに対して、電動油圧式パワステはこれまでの油圧式パワステとアシスト量制御方法は同じですので、自然なフィーリングが達成できるのがウリでしょうか。

 まぁ、昨今は電動パワステもすっごく進化して自然なステアフィールになりましたが。

 ともあれ、そんな優れた電動油圧式パワステも、ユニットがフロントオーバーハングに積まれている事がワタクシの目に留まってしまいました(貰い涙)。

image

 ちなみに、重量5.5kg。パイプ類も入れたら6kg程度でしょうか?。思った程は軽量化につながりませんでした。

 ついでに、エンジンオイル、ミッションオイルも交換。ちょこちょこっと小細工もして、完成!。これで、あとは10/4のSUGOサーキットゲームを待つばかりです!。

Posted at 2017/09/30 14:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZZW30 | 日記
2017年09月28日 イイね!

イメージトレーニングの重要性

如何に勝利への道筋を具体的にプランニングできるかがアスリートの資質の一つであると考えるまるそうデス。さすがは5L。

 というわけで、嫁さんがぼそりと言いました。

 「最近、毎日、イメトレしてるんだよね」

 ナニを?

 「寿司食べ放題の」

image

 ご存知の方もみえるかもしれませんが、回転すしのかっぱ寿司さんが、店舗・時間帯・Web予約限定で食べ放題をやっております。今回はウチから比較的近い大河原店で。前回古川店で実施だった時もウズウズしていた嫁ですが、遂に耐え切れなくなったようです。

image

 見せてもらおうか、イメージトレーニングの成果というやつを!、というわけで本日予約して行ってまいりました。

 イベントが第三段だからか、それとも、大河原というロケーションがアレなのか、当日でも比較的簡単に予約が取れました。さすがに週末~土日は混むのかな?。

 行ってみると、店員さんも身構えており、予約番号を伝えるとウェイティングスペースへ誘われます。すると予約時間の10分ぐらい前には呼び出しがあり、テーブルへ。

image

 注文はタッチパネルで行うのですが、メニュー内に「食べ放題」のカテゴリがあります。

image

 その中からならドレを選んでもOK!。ただ、メニュー上部のカテゴリ分類をおしちゃうと通常メニューに飛んでしまうので、「前ページへ」&「次ページへ」を使ってくださいね、という事でした。

 ともあれ、食べます!。時間制限は1時間!、食べまくりです。

image

 というわけで、まずはワタクシのリザルト。すし皿22枚、たこ焼き、フローズンマンゴー、ホイッププリンx2、ソフトドリンク2杯。もー、何も入りません~。

 そして、ふと、嫁さんの方を見ると、

image

 すし皿21枚、ちゃわんむし、バニラアイス、フローズンマンゴー、ソフトドラリンクx2杯。

 おぉぅ、ワタクシ並みに食べてる(滝汗)。しかし、真の戦慄はコレからだった。もうアップアップになっているワタクシを横目に、

 「フライドポテト頼んで!」

 ええぇぇ?!。21皿頼んだ後にフライドポテトっすか?!。もちろん届いたフライドポテトも完食。

 「締めにウニかな。」

 フライドポテト、締めですらなかったのね(滝汗)。そして、届いたウニを食べた後の一言は、

 「もう3皿ぐらいイケそうだけど、この辺にしておくかな。」

 そんなワケで、うちの嫁さんの最終撃墜数は、

image

 すし皿 22枚 + フライドポテト + ちゃわんむし + バニラアイス +フローズンマンゴー + ソフトドリンク2杯 + さらに余力アリ。

 さすが5Lの女は違うなぁ(遠い目)。

 とそんな嫁さんの胃袋はさておき、かっぱ寿司の食べ放題ですが、入店から退店まで非常にスムーズでした!。お寿司の提供もオーダーからそれほど間を置かずに新幹線で運ばれてきました。食べ放題の混雑を見越して十分な人員を確保、対策を施しているようです。

 しいて言えば、頼んでないものが新幹線で届いた(隣テーブルの注文品がウチで停まった模様)事が1回あったぐらい。ご愛敬で済ませられる程度のハプニングのみで、本当にスムーズなサービスで驚きました。これなら期間中にもう一度来てもいいかなー、なんて思う程に。

 そんなカッパ寿司食べ放題、店舗・期間・時間帯・web予約限定と縛りは多いですが、結構お勧めです♪。皆様も是非お試しアレ!。

Posted at 2017/09/28 16:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のつれづれ | 日記
2017年09月27日 イイね!

10月4日 SUGOサーキットゲーム暫定エントリーリスト!

image
タイムアップしたのはイイケドクラスタイムには届かないまるそうデス。やはりアレをヤルしかないか?!。

 というわけで、うちのMR-Sさんも参戦予定の10月4日のSUGOサーキットゲームですが、SUGO O氏より暫定エントリーリストを頂きましたのでご報告差し上げます。

 サーキットゲームといえば、走行クラスが、排気量にもタイヤの種類にも駆動方式にも依存せず、各自のラップタイムで分類されるため異種格闘技戦がアチコチで繰り広げられるのがウリのイベントになります。前回の参戦時はさらに雨まで降っちゃってワッショイな感じでした(笑)。

 SP-EX Unlimited
  TB FD3Sx4, JZX100
  NA NA1, NA2, DC5

 SPMAX limit 1m37sec, red line 1m36.5sec
  TB FD3S?, S15
  NA AP1x2, EK2ex, SE3P, EG3

 SP-1 limit 1m42sec, red line 1m41.5sec
  TB JZX100,R35,GDB,FD3S,ZC31S,FC3S
  NA NA6C#, 996, ZN6x2, ZC6

 SP-2 limit 1m47sec, red line 1m46.5sec
  TB GC3S,ZN6,FC3S,B5,EA11R
  NA E12ex, Z33, EG6x2, ZN6x2, ZC6, AP1, EK9, ZC32Sx2, GE8, ZZW30

 SP-3 limit 1m52sec, red line 1m51.5sec
  TB GGA, GDB, ABA
  NA SXE10, 930A, ZC6, EK, NB8C, FD2

 SP-4 limit 1m57sec, red line 1m56.5sec
  NA ZN6
  TB no entry

 SP-5 limit 2m02sec, red line 2m01.5sec
  NA ZC6
  TB VAB

 現時点で総勢60台!。なんと今回はかなりの台数が集まっております。これだけ台数が集まってくると締め切りも締め切りになるかも?!(爆)。まだエントリーをしていない方はお早めに!。

image

 ついでに暫定スケジュール&混走具合も頂きましたので、UPしておきます。

 エントリー数がこのままだと、下記のような混走具合に。

 走行枠1 SP5全部、SP4全部、SP3NA、合計9台
 走行枠2 SP3TB、SP2全部、SP1TB、合計25台
 走行枠3 SP1NA、SPMAXNA、合計13台
 走行枠4 SPMAXTB、 SPEX全部、合計10台

・・・、ちょっと台数的なバランスがアレな気が(汗)。SP1TBは走行枠3へ行った方がスマートじゃないかしら?。どうでしょうか? > O形さん。いゃ、自分が走行枠2に入っているから言ってるワケじゃないんですよ?(汗)。

 ともあれ、10/4はSUGOサーキットゲーム!。ご一緒していただく方々、よろしくお願いします!。また、皆様も応援、よろしくお願いします!。

Posted at 2017/09/27 18:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年09月25日 イイね!

実は尻マニア疑惑?! MR-SさんでSUGOハウマッチ走行会に参加してきました

いい方向には来てると思うまるそうデス。スタビリティーUP!。

 というわけで、果てしなくテールハッピーだった前回からの反省を踏まえて、仕様変更したMR-Sさんを、本日SUGOで行われたハウマッチ走行会に持ち込んでみました!。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます。

 スーパーフォーミュラー明けの本日ですが、10/1には86/BRZレースがあるせいか、86レースカーが結構走っておりました。平日だし、ピット余裕でしょ?、と時間ギリギリに行ったら完全に埋まってて、駐車場にテントを立てて準備です。

 台数も結構多かったのですが、今日はトヨタMRが勢ぞろいでした!。AW11型のMR2、SW20型のMR2、そしてワタクシの他にもMR-Sさんがもう一台。思わず嬉しくなって追いかけてしまいました(笑)。

 いやー、MR車は尻が魅力的ですね(爆)。

image

 うちの尻が重いMR-Sさんも、仕様変更がいい方向に働いて、結構スタビリティーが上がった感じでした。詰め過ぎるとオーバーステアが顔を出しますが、前回のように突然吹っ飛ぶような事はナリをひそめました。ええ感じ。

 タイム的にはベストから1秒ぐらいUP♪。軽量化も併せて聞いてるのかなー。

 そして、今日はこっそり電動パワステのヒューズを抜いての走行でした。もともと鼻が軽いMR-Sさん、パワステ無くてもステアの重さに問題はなさそうです。これでもう5kgは軽くできそうかなー(にやり)。

 というわけで、次回MR-Sさんの搭乗は10/4のSUGOサーキットゲームになります。前回は大雨でしたが、次回は果たして?!。皆様の応援、よろしくお願いします!。

Posted at 2017/09/25 21:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZZW30 | 日記

プロフィール

「[耕作放棄地再生を目指して] 開拓26日目朝 ついに道路に貫通! 斜面の竹刈り[農家(刈)] http://cvw.jp/b/1276506/48595356/
何シテル?   08/12 13:09
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
34 5 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 2829 30

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation