• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusouのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

[農家(掘)] 開拓99日目 天候は敵か味方か?! 岩に当たると根っこがコブ化?! テスト畑西側を開墾! 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]


雨で土が柔らかくなるのは助かるけど作業中に降られるのは困るまるそうデス。都合良くはいきませんね。

 というわけで、農家ネタシリーズの開拓99日目の作業は、引き続きテスト畑拡張のための開拓です。前回の作業から引き継いで作業をはじめました。

 この日も前日の雨のお陰で土は柔らかめ。スコップの入りはすごくいい感じです。でも、空模様はかなり怪しい感じです。天気が崩れる前に今日の分ができればいいのですが・・・。

 土は柔らかいものの、作業開始早々に大型根っこを発見。掘り上げを始めます。掘り上げるほどに、どんどんとさつまいものように膨らんだ根っこができてきます。栄養溜め込んでるなぁ。

 そんな巨大根っこの近くには、結構な大きさの石が眠っている事が多いです。お陰で、土の掘り起こしがしづらいことこの上なしです。

 が、ちょっと考えるに、巨大根っこの近くに石があるんじゃなくて、逆なのでは。根っこが石に当たって進めなくなったから、ソコをエネルギー貯蔵庫として使うようになるのではないか、なんて考えつつ作業を進めます。

 そんな巨大根っこの周りには結構な大きさの石が3つも掘り出されました。うち一つは、石じゃなくて岩と呼んでも良いサイズ。うーん、ホントにここ、前、畑だったの?。

 巨大根っこもだいぶあらわになってきた所で、ついに空からポツポツと水滴が。雨が強くなってきてしまったので、今日の作業はここまでとしたいと思います。

 また次回、掘りますよぉ!。
Posted at 2025/09/28 15:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農家 | 暮らし/家族
2025年09月28日 イイね!

それホントに羅漢果はいってます?

それホントに羅漢果はいってます?計算してみると0.1%を切る気がするまるそうデス。商品名に問題ありじゃね?。

 というわけで、ダイエッターの強い味方ラカンカがamazonさんから送られてきました。ので、ちょっと考えてみました。

 ラカンカは羅漢果という植物をベースに使った甘味料で、カロリー0なのが特徴です。類似商品には、ラカントSとかが有名ですね。

 で、その羅漢果、砂糖の300倍の甘さを持つ植物です。でも、そんなに甘いと使いづらいので、ラカンカもラカントSも調合して砂糖と同じ甘さにしているそうです。

 ということは、仮に無味の粉と調合している場合、ラカンカ/ラカントSに含まれる羅漢果の成分量は、1/300、0.3%程度となります。

 が、実際には、砂糖の80%の甘さを持つ植物性甘味料エリスリトールと配合されています。となると、羅漢果の成分量はどれぐらいになるのでしょうか?。

 仮に、甘さが重量に比例して調整されるとするならば、エリスリロールの量をx、羅漢果の量をy、砂糖の甘さを1とした場合、次のような式が成り立ちます。

 式1: 0.8x+300y=1

 エリスリロールの量と羅漢果の量を併せて1とすると、

 式2: x+y=1

 連立方程式です。中学校ぐらいの問題ですね。式2を変形して、

 y=1-x

 式1に代入して

 0.8x+300(1-x)=1

 展開して

 0.8x+300 -300x = 1

 左辺に文字、右辺に数字を集めるために移項して、

 0.8x-300x = 1-300

 計算すると、

 -299.2x = -299

 両辺を-299.2で割ると、

 x=299/299.2 = 0.99933........

 式2を変形したy=の式にxを代入すると、  y=0.00067...

 したがって、構成割合は、エリスリロールが99,93%、羅漢果が0.067%という結果になります。

 いゃね、そんな単純計算じゃないとは思うんだけど、そんなに大きくハズレていることも無いと思うのよね。もうコレ、羅漢果入ってないと言っても過言じゃなくね?。なのに、

   Q 色がついているのはなぜですか?
   原材料である羅漢果(ラカンカ)由来の色素によるものです。

 0.07%で全体の色変えるなんて、どんだけ真っ黒なんだよ、羅漢果・・・。

 ちなみに、エリスリロールだとラカンカ・ラカントSの半額以下だよ!。

 あ、この投稿はamazonアソシエイトとして、まるそうは適格販売により収入を得ています。明らかにラカンカ、売る気0の説明ですが。
関連情報URL : https://amzn.to/3KmBHw5
Posted at 2025/09/28 09:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 密林 | 日記
2025年09月28日 イイね!

[農家(掘)] 開拓98日目 巨大な岩との遭遇! ほんまに元畑? テスト畑西側を開墾! 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]


掘り起こし初回から大物がでてきて体力が尽きたまるそうデス。全力で稼働するとエネルギー消耗が激しいです。

 というわけで、農家ネタシリーズの開拓98日目の作業は、テスト畑の拡張のため、防草シートで封印されていたときを掘り起こします。今回が初掘り起こしですので、最南端(画面手前)の東側(画面右)からスコップを入れていきます。

 基本的な方針としては、東側から徐々に西進し、西端までいったら、一段北に移動し、今度は東に移動する、というインベーダー方式を取りたいと考えています。

 この日は、早朝に豪雨が降り、その後、カラッと晴れました。お陰で土にはちょうどよいぐらいの湿り気があり、スコップが入りやすかったです。

 が、イキナリ根っこにブチあたりました。根っこは放射状に広がっているため、根っこの周りを広く掘り広げないと引っこくことができません。そんなわけで、大物に当たるとインベーダー行動は一旦停止して、大物周りを円周状に掘り広げます。

 で、根っこを排除できたら、再びインベーダー行動に戻る、という形です。

 が、今回は東の端っこで巨大な岩に遭遇。周りを掘り上げて、最終的に転がりだすことに成功します。が、この大岩戦で体力を大量に失って、この後の作業は動きに精彩を欠きます。やっぱり強く踏ん張るとエネルギー消費が激しい。

 パワーがでなくなったので、テスト畑の草取りを少々して、この日の作業は完了となりました。

 また次も掘りますよぉ。
Posted at 2025/09/28 07:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農家 | 暮らし/家族
2025年09月27日 イイね!

[農家(掘)] 開拓97目 畑増やすで! テスト畑西側を開墾準備! 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]


息子の発熱継続で軽い短時間作業のみのまるそうデス。早く元気になれヨ。

 というわけで、農家ネタシリーズの開拓97日目の作業は、テスト畑を西側に広げる準備をします。

 まずは防草シート上の掃除からです。防草シート上にも蔓草が這い回っているし、シート押さえの重しも乗っているし、前回のテスト畑開拓時に掘り起こした根っこや石が乗っています。それらを一度、シートからどけます。

 シートからモノがどいたら、シートを西側にスライドします。ざっくり3mぐらい。2畝分ぐらい拡張するつもりです。

 防草シートは3枚(と手前に2枚)あるので、掃除→スライドを3回繰り返します。

 東側の稼働中のテスト畑との堺に結構緑が生えているので、そちらをテデトール。また、笹の切り株が残っていたので、レシプロソーを使って地際でカット。これで、開拓準備はOKです。

 また、明日から掘って抜いて掘りまくりますよぉー。
Posted at 2025/09/27 15:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農家 | 暮らし/家族
2025年09月27日 イイね!

[農家(収)] 開拓96目 おっさんのケツを見ろ! テスト畑北部のルッコラ収穫 [耕作放棄地再生を目指して]


収穫らしい収穫ができてホッとしているまるそうデス。ちょっと虫にも食われましたが。

というわけで、農家ネタシリーズの開拓96日目は、農地南部のテスト畑でのルッコラ収穫です。

大きくなった葉を手でちぎっては、餅つき機の蓋に集めていきます。

時々、雑草を引っこ抜きながら。

数日作業が飛んでいますが、ハチに刺された長男が、その後、発熱してダウン。看病やら何やらで重作業はできずにおりました。

スキマ時間を見計らって、今回のルッコラ収穫をしました。

ルッコラの栽培は今回が初でしたが、植物として強いようです。お世話としては、雑草&虫取りぐらいしかしておりませんが、旺盛に成長してくれました♪。

また、外葉だけ収穫していますが、株自体は残っているので、今後も次々生えてくるようです。成長も早い上に長く楽しめるようです。

ごまのような風味と辛味が好みに合う方なら、育てて損は無いかと思います。

というか3畝植えたら、家で食べる分より多くできてしまいました。ご希望の方にはお譲りします(というか、ルッコラもぎ放題?)ので、お気軽にお知らせください。
Posted at 2025/09/27 08:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農家 | 暮らし/家族

プロフィール

「[農家(砕)] 開拓107日目朝 続崖下粉砕 竹集めや途中カットを試してみる カメラ不調で一部撮影できておらず [耕作放棄地再生を目指して] http://cvw.jp/b/1276506/48698398/
何シテル?   10/07 09:06
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
その他 自走刈払機 草刈り機1号 (その他 自走刈払機)
自走式草刈り機です。 エンジン : 単気筒ディーゼル 0.5L 駆動方式 : 左右独立 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation