• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

Be a driver Experience at 富士スピードウェイ

Be a driver Experience at 富士スピードウェイ今日は富士スピードウェイで行なわれたマツダのイベント『Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY』です。富士では毎年トヨタ、ニスモの盛大なイベントがありますが、地域柄かマツダがこちらの方で大きなイベントを開催することはあまり無かったように思います。そんな好調なマツダが富士で行なうとなれば行かねばと思い、颯爽と暗いうちから出発しました。7時頃にゲートに着けばそれ程の待ち状態は無くスムースに会場へ。


















トヨタ、ニスモのイベントに比べ大きな違いがあります。それは全てを体験して頂くということ。ただサーキットを走るレーシングカーを見るだけではなく、車を作る過程を全てオープンな状態にし展示してあります。


ちいさな子供が整備の体験をしたり。
クレイモデルを実際に削ったり。
エンジン部品の軽量化を実際に手で持ってみたり。


マツダの思いが感じられるイベントだと思います。












派手さは無いけど堅実なマツダの姿勢が好きです。
そしてスタッフの皆さんが気持ちのよい挨拶をしているのが印象的でした。

免許取って直ぐ日産、トヨタ、ホンダと数年間過ごしましたが、ふとした時にマツダのMS-8を購入。そしてNAロードスター、NBロードスター、ユーノス500、RX-8へとマツダからは離れられない自分がいます。国産メーカーで運転することの楽しさを一番に出しているのはマツダのような気がします。GTRやNSXもいいけどそれを運転できるのは一部の方々ですよね。



大きな車のリヤシートに座るより、小さくても遅くても運転席に乗り続けたいです。
Posted at 2016/09/25 19:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士でHAAS F1テスト走行 http://cvw.jp/b/13032/48585121/
何シテル?   08/06 18:19
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation