• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2008年05月24日 イイね!

FSWは晴天でした。

FSWは晴天でした。前日の天気予報ではかなりの確立で雨。ましてや富士は天候が不安定な場所。
そんな事を考えながらも朝5時頃起きると何となく晴れてる。おうっ、もしかしたら午前中だけでも行けるかもって感じです。急いで支度をし7時40分頃にFSWへ到着すると晴れてるじゃないですか。当たらない天気予報が嬉しかったりして。

ただ天気が良い時に走っておこうと思い午前中の9時と11時の2本です。先日買ったショートコースのDVDを思い起こしながら走るも、う~いまいちです。頭で思い描いても走ると違ったりとやっぱり難しいですね。

走行を終え昼近くになると雨が降り危なかったです。ただこの雨も直ぐに止み結局、午後の枠も普通に走れてましたね。今日はビーエム乗りの方と何かとお話できました。またお会いしましたらお願いしますね。

最近エンジンをかけた時に下周りからガラガラと音が..。サーキット走行のダメージがそろそろ出て来たんですかね。
Posted at 2008/05/24 23:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月17日 イイね!

ドリフト雑誌を買ってみた。

ドリフト雑誌を買ってみた。ドリフトはしないのですが、この雑誌についてくるDVDにNCロードスターを使った走行があるとのことで購入しました。
コースは自分にとって馴染みのFSWショートコースです。使用する車はパーティーレース仕様のNCロードスターとシビックタイプRです。ほぼ初心者の方々がレーシングドライバーに指導され、どれ位タイムアップできるかといった内容です。勿論グリップ走行です。

初めてFSWショートコースを走る方、または走り込んでいてもレーシングドライバーはどの辺りでアクセル、ブレーキを踏んでいるのかが分かるかと思います。他にJIC-majicの550PS越えのドリフト仕様RX-8などが紹介されています。

まあ何となく見るのも良いのかなっといった感じで「D to D」980円です。
Posted at 2008/05/17 20:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月15日 イイね!

平日にFSWです。

平日にFSWです。今度の日曜日に行こうかなと思ってましたが、当日はハーレーのイベントやFISCO SPECIAL STAGE TRIALがあるため結構コースの外も込み合うことを予測して急遽今日行きました。久しぶりの平日ですがやはりガラガラです。9時45分からの走行でしたが、10台位しかいなかったような気がします。タイムアタック的にはクリアですが寂しい。目標がいないといった心境ですね。

午後はショートコースへ移動し1時30分からの走行です。こちらも86とNAロードスター、そして自分の3台です。いつも車の中をくぐって走行する事を考えると実に走りやすいです。そのお陰かいつもよりは若干ですがタイムは良かったです。

ガソリン価格が高騰している中、懲りもせずにFSWまで片道100km。高速代、燃費が悪いサーキット走行。ただ夏になると暑くて走れないから良しとしますか。
Posted at 2008/05/15 23:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月14日 イイね!

スタビリンクは交換するもの。

スタビリンクは交換するもの。2年程前にサスペンションを交換し車高が下がった分、走行にはかなり苦労しています。一般道から歩道を乗り上げる傾斜レベルでもかなりの頻度で下回りをすっています。リフトアップすると相当な事になっているでしょう。

そんな中、ふとスタビリンクってそのままで良いのって疑問が。
車高が下がった分リンクの長さも変えないといけないのではと今頃思ったりして。

AutoExeなどから調整式スタビリンクが販売されていますがそこそこの値段(前後で\42.000-)がします。また装着されている方によっては調整幅が短いとかで。そんな中、エイト乗りの方にはNCロードスターのスタビリンクを装着されている方もいられるようで。ならば自分も真似をさせて頂こうかと考え中です。AutoExeの商品一覧にもRX-8とNCロードスターの型番も同じ事からOKでしょう。

商品はノガミプロジェクトのNC用ショートスタビライザーリンクセット(前後で\11.500-)ですが車高のダウン量が自分の車と一致するのか微妙です。

取り合えず買ってみますかね。その前にスタビライザー本体を交換すべきかな..。


Posted at 2008/05/14 20:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月06日 イイね!

GW最後はFSWへ

GW最後はFSWへ大切な休日なので行ってきましたFSW。
前日まで微妙な天気でしたが今日は快晴、むしろ暑すぎといった感じでしょうか。
パドックへ到着するとそんなに多くはないかなといった所です。ただアルファロメオが多く、アルファロメオチャレンジが開催されていました。かつては156のV6を真剣に購入しようかと考えていた時期があったので興味が沸く存在です。

日も差す中、準備を完了し走行券(NS4 C 10:50)の購入のために販売開始の15分位前に行くと5人程の列です。休日最後の帰省渋滞に巻き込まれないためか、走行する方が少ないんでしょうか。聞く所によるとNS4のA、B枠はそれなりに行列が出来ていたようです。

先月交換したネオバで気持ち良く走行でき、100Rもそれなりにアクセルを踏めて行け、直線では負ける車をパスすることも楽勝です。でもストレートに来ると、また抜かされて行くのは宿命でしょうか。

午後は占有走行になってしまうのと、東名の渋滞を考え昼過ぎにはFSWを出発しましたが、御殿場から乗り所要時間の掲示板を見ると町田まで45分。これってガラガラって事ですね。渋滞覚悟で言った割には1時過ぎに自宅到着です。

次回は18日(日)のレーシングコースか24日(土)のショートコースのどちらかを走る予定です。
Posted at 2008/05/06 17:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士でHAAS F1テスト走行 http://cvw.jp/b/13032/48585121/
何シテル?   08/06 22:39
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45 678910
111213 14 1516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation