• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

プロジェクトμ HC+装着完了。

プロジェクトμ HC+装着完了。昨日のFSW走行後、何とか一年持ったパッドを交換しました。さすがに3セット目なのでぱぱっと交換できますがリヤに取り掛かった所、あれーって感じです。ダストブーツが完全に敗れていました。去年3月の車検の際はフロントを交換していたのですが、やはり度重なるサーキットの負担が原因ですかね。ダストブーツも消耗品なので諦めるしか無いでしょう。ということでパッド交換はフロントのみで終了しリヤはブーツを交換してからの予定です。作業をディーラーへお願いするかパーツのみ購入し自分で行なうか迷ってます。ただブレーキ箇所だから躊躇してますね。
Posted at 2009/02/08 08:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

FSWで失速。

FSWで失速。天気も良さそうだったので行って来ました。レーシングコースです。8時頃に到着するとガラガラです。それなりに枠もあるので走れたら2回位と思いながら準備開始し、取り敢えず10時10分の枠を購入しました。やっぱり台数少なかったです。かなり孤独な走行です。まあクリアなのでタイムを取るには絶好ですけどね。でも代わり映えしないタイムです。

そして懲りずに11時30分も走行です。こちらはZ軍団が多く、新型も走行していました。が!問題発生。後半セクションのネッツ辺りでいきなり失速です。うわっエンジンいっちゃったかなと一瞬ビクッとしましたが、もしかしたらガス欠か!。燃料計を見るとたしかに少なめ。以前ショートコースの3コーナー上り勾配でも経験したことから、恐らく同じ現象でしょう。アクセル踏んでも反応しません。このままでは危ないので最終コーナー立ち上がり後、エスケープゾーンへ。そして何度かアクセルをあおると復活しました。

エイト乗りの方には同じ現象が出ている方もおられるようですが、ガソリンが程々に残っていても、こうなるのは辛いです。これってメーカー改善されているんでしたっけ。

お昼からは購入したパッドHC+を交換し始め、フロントを終えリヤに取り掛かろうとしたらまた問題発生です。これはまた改めてお知らせします。
Posted at 2009/02/07 19:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月01日 イイね!

ラジエターキャップを0.9から1.1へ。

ラジエターキャップを0.9から1.1へ。新車で購入してから間もなく4年ですが一度もラジエターキャップを交換していませんでした。アルミ二層のラジエターも装着していますが一番単純な部品がないがしろですね。交換したのはNGKのラジエターキャップ(\728-)で、純正は0.9Kgfですが気持ち上げて1.1kgfにしておきました。さすがに1.3kgfにするのは危なそうなので、この場合ホンダです。この内容は他のエイト乗りの方をまんまマネさせて頂きました。
Posted at 2009/02/01 22:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/13032/48580823/
何シテル?   08/03 22:05
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation