• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

今週も袖森へ。

今週も袖森へ。凝り性なのか、単純な人間なのか。
昨日も袖ヶ浦行って来ました。

天気は少し曇り気味、先週の梅雨真っ只中に比べればいけそうな感じでした。台数もやはり少なく5台程。前回、の走行ラインとシフトポイントと考えながら試行錯誤です。

1本目は10時で、その後11時を走ろうかと思っても、汗のヘルメットとレーシングウエアが厳しい状態なので、乾く頃の13時にしておきました。ただ走行開始時に雨が。暫くで止んだのでほっとし、全開!が、タイム変わらず。もっと考えて走らなきゃいけないのかな。


まあ、タイムよりも気分爽快の方でサーキット走行していますので。と言い訳しておきましょう。

袖森は鳥が多いですね。今回すずめ位のにおもいっきり衝突しました。次の周回には路面に..。富士のカラスも怖いけど。小さめの鳥も怖いです。鳥恐怖症になりそうです。
Posted at 2010/06/27 17:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

執念で袖ヶ浦フォレストへ

執念で袖ヶ浦フォレストへ明日は富士のエイト仲間が袖森に集まると言うけど、仕事があるので意地で今日行きました。
今日は雨の予報でしたが、朝から徐々に雨もやみ、気持ち日差しが見えてきたので、9時に決心し出発しました。この位の時間で余裕で行ける距離と感覚があり難いです。

袖森に着くとまさに晴天。ただ湿気も凄いです路面は所々濡れていますが、走行は13時にしたため問題なしです。台数もピットには5台程しかいません。

そして走行開始。ドア全閉は流石に厳しく、走る前から汗を流しコースインです。今日で3回目の走行でラインは掴めてきた感じですが、シフトポイントが掴めてません。多分皆さんの車載ビデオを見てると明らかに違うポイントとギヤで走行しています。全体の流れが上手く繋がらないといった所ですかね。タイムはダメです。もう少し勉強します。

雨の後はやっぱコース上に川が残りますね。気持ち滑る時もあるので、袖森さん改善を願いたい所です。そして折角来たのだからという思いで15時も走行。13時台に比べれば少し気温も下がるものの、まあ代わり映えしないです。

気温31度。湿度58%。久しぶりに凄く汗をかいたような気がします。
この季節は少し休んだ方が良いかな。次はずっと先かも。
Posted at 2010/06/19 23:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

バッテリーをサイズダウン

バッテリーをサイズダウン前回交換したのは3年以上前だったか、随分と経ちました。ここ最近チョッとエンジンの掛かりが悪いかなと思うのと、容量アップをして110Dを入れているのが、フロント重いかなと..。ということで先週富士で会った紺MSVの方のバッテリーをそのまま真似ました。

購入したのはパナソニックのCAOS 55B19L です。価格は通販で6.300円也。バッテリー移設キットまでは必要なしと思い、純正位置に装着です。サイズダウンした分、周りはスカスカです。なので底面に厚手のゴムクッションを挟みズレ防止してます。後は純正のステーで強引に固定しています。勿論エンジンの始動は問題なしです。DSCのリセットもOK。


ひとつ疑問でエイトならずとも最近の車は学習機能が着いていると思うのですが、バッテリーを外す事によって何の学習がリセットされるのかイマイチ分かりません。まあ取説にはDSCとパワーウインドウの設定くらいしか説明されていないので気にする必要もないのかな。

これでフロントは断然軽くなった筈です。55BでもCAOSなら問題なさそうですし。そして純正サイズより安い。あとは端子がDからBになるので、エーモンのターミナルを購入し取り付けています。この部品ナットが蝶ナットのためバッテリーカバーに接触するため、通常のナットに換えます。

後はサーキットでフロントの軽減が少しでも貢献するかな。
Posted at 2010/06/12 20:11:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

6月6日のショート

6月6日のショート昨日は仕事で惜しくもFSWにてエイト軍団に合えず。今日は暑くなるだろうと分かっていましたが行きました。朝からD1のためゲートも若干の渋滞。そしてショートへ着くとピットには毎度のじつさん。そして紺MSVのエイトの方。
今日は9時の1本走れば多分グッタリだろうと思いましたが、その通りでした。さすがにもう暑いですね。

紺MSVの方がバッテリーを純正位置でサイズダウンしたところフロントの動きが良くなったようです。あれほど重い物を積んでるんですからね。ということで自分も真似しますか。サイズは55B19だったかな。忘れた!

鹿の走行はありませんでしたが。2輪の方がチョッとクラッシュしたようで、少しピットに静けさが走りました。4輪に比べれば危険性は遥かに高いですから富士側も安全対策はこれでもかって位、やって欲しいですね。

次回は13日(日)の袖ヶ浦かな。でも雨っぽい..。
Posted at 2010/06/06 19:46:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/13032/48580823/
何シテル?   08/03 22:05
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation