• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

ABARTH ドライビング ファン スクールへ

ABARTH ドライビング ファン スクールへ今日は楽しみにしていた富士のショートコースで行なわれたABARTH ドライビング ファン スクールに参加です。流石にマイPUNTOで走行は無理なので試乗クラスとして参加です。

去年は無料招待でしたが今回は試乗クラス1万円です。滅多に無いので躊躇なく申し込みました。
前日2時に帰宅し、GW渋滞が怖いので4時には出発。スムースに到着です。どんだけ気合入ってるんだか..


ショートコースに着くとこんなお出迎えスタイルが。


去年参加した時の豪華さは無いけどさり気なくセンスが良いです。


走行される方々。かなり本気走りしていますが、結構行けちゃってます。


まずは試乗から。乗ったのはプントEVO 。実は人生初の左ハンドル。すこし頭の中で操作が混乱?しました。試乗コースはショートコースではなく富士を出た一般道。前回はコース内だったけどあっという間に終わってしまったのでこれは良い案。おまけに添乗員なし。

いいです!結構走ります。500に比べホイールベースが長いため安定感はありです。富士霊園を通り過ぎぐるっと戻ってきたけど、スタッフの方に到着が早いですねと。「ちょっと踏んじゃいましたから」とね。苦笑。

こちらはパドルで楽しめる500Cの試乗中。


今日のプロな方々は高木虎之助さん、黒澤琢弥さん、山路慎一さん。そして関谷正徳さんです。ここからサーキットタクシーへ。虎之助さんの運転するトリビュートへ。普段RX-8でここ走っていますなんて雑談をしながら、ピットアウトするなり全開走行。縁石は必ずのってくれて、誰しもコース外しの経験のある最終手前のコーナーを縁石外へスコン!と。やっぱりFF感は否めないけど。トリビュート大丈夫か~。

何回でも乗ってくださいという言葉に甘え再度虎之助さんへ。その後はプントEVO で黒澤琢弥さんの助手席へ。こんなドライバーと同乗できるのはありがたかったです。

小さなエンジンでも頑張ってますね。


タイヤはピレリのP ZERO NEROですが結構垂れずに持つみたい。


一日たっぷりアバルトに漬かってしまったけど物欲は押さえて帰りました。


我が家のPUNTO HGTで頑張りましょう!
Posted at 2012/04/29 20:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

今日はギリ袖森

今日はギリ袖森雨が降りそうな天気と、木更津のアウトレット帰り渋滞が心配だけど袖ヶ浦行ってきました。到着すると大盛況。今日は太田田哲也さんともういっこ走行会と午前のライセンス枠ありです。なのでピットは満車。雨降らないでと願っているところにSiNさんとそのお仲間登場。これで心細くなくなった~。

10時前頃になるとポツポツと来ましたが問題なしってところで、毎度の事ながら一生懸命?走りました。

太田さんの走行枠でルノーWIND。




メガーヌRSもいいけど中々の値段で。


次はGWにもう1回袖森とSUPER GT開催後の富士かな。
Posted at 2012/04/22 19:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

今日は富士ジャンボリー

今日は富士ジャンボリー走る身にとっては晴れは何物にも変えがたいもの。よかったです。
今日は古~いクルマのイベント富士ジャンボリーです。1960年70年あたりのクルマです。B110サニー、KPスターレット、GTR、セリカ、Z...まさに名車づくしです。

見た目の迫力も凄いけど、サニーはA12エンジン?でスリックタイヤで2分切っちゃうなんて凄すぎです。そしてTSカップは2台のせめぎ合いから4台へと突入。okatatsuさんと終始見入っちゃいました。電子制御に頼らない正にシンプルな構造でここまでやれるとは。



















これは来年も見に行かないと♪
Posted at 2012/04/15 19:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

クルマを乗り続けること

クルマを乗り続けること今日は袖ヶ浦です。季候は丁度良いけど、そろそろタイヤがズルズルしそうです。平日なので台数も少な目かと思いきや、20台はいたかな。13時枠開始直後、3コーナー辺りで不動となり暫し赤旗中断もありました。
私事ですけど、今年45歳。そして恥ずかしながら1人身。これからの自分を思い描くのは難しいけど、こんな風になったらいいなとふと袖森で思いました。横にいたスーパーセブン?なお二人。そして赤べレットの方。どちらもクルマにこだわりがあり渋い。年式やらで維持費もかかるかと思いますが、現代の出来上がったGTRに乗るよりもとっても楽しそう。何かが壊れると、困りながらも治るまで頑張っちゃう。そんなのっていいですよね。

そんなクルマたちで今度の日曜は富士で富士ジャンボリーが開かれます。速いだけが全てではなく、走り終えた時の充実感のほうがとても好きです。さあ、おじさんはまだまだ走り続けますよ!

なんとなくべレットを探してみました。このぐらいで後はどの方向に進むかで弄るところも変わってきますね。

申し訳ありませんが、暫くコメントオフにします。
Posted at 2012/04/13 19:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

今年2回目のFSW RC♪

今年2回目のFSW RC♪今年に入ってまだ2回目だったんだ。平日休みの富士RCです。
季節もまだOKな範囲だし、車検あがりで今のところ整備はOKだし。


枠は10:10からの40分です。RCの40分は正直長いです。何分割かにして走れば良いのかも知れないけど、やっぱ30分枠で一呼吸置いて走る方が体力的に楽かな。
台数はエイト2、Z1、ポル2、BM2、DC1、NC1、GTR2台だったかな。すくな!。1枠8400円で10台としても84000円。儲かりませんね(^^; FUJIさん。走る方にはバンザイですけど。

こんな日は勿論ショートも。13時枠をポルと2台です。でもPの方のタイヤカスが物凄い!どんだけ削ってるの?というくらい。なので終始我がエイトはタイヤカスの掃除カーと化していました。


平日走れるという事は、今度の土日仕事です..そして来週また平日休ませていただきます。行き先は袖かなぁ。

申し訳ありませんが、暫くコメントオフにします。
Posted at 2012/04/05 19:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士でHAAS F1テスト走行 http://cvw.jp/b/13032/48585121/
何シテル?   08/06 22:39
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation