• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

カメラが欲しい季節。

趣味は何って聞かれると。RX-8で富士走ってます。あとカメラ...
そんなカメラですが物凄い拘りはありません。むしろ低画素でも趣のある写真が撮れたらなと思ってます。みんカラの方々にはプロでしょっていう位の写真を見ると、愕然としちゃいます。

いま自分のメインはNikonのP310。シンプルで使いやすいです。一眼は結構古めのNikon D40。2006年発売の600万画素って誰も見向かないですよね。でもこれに単焦点つけて撮るのが楽しいです。

フィルム時代は闇雲に撮り、現像したら残しておくのも恥かしい写真や。あとちょっと明るかったらなとか。そんな思いを過ごしてきた20代。そしてデジカメの普及で幾らでも取れることと、現像の必要のなさに感嘆しました。

そんな我が家にも古いカメラが眠っています。
千代田光学 ミノルタA3 昭和34年


レンズは六甲山にちなんで命名されたロッコールレンズなんて、洒落た名前です。
さすがにまだフィルム入れて使ってませんので撮れるのかどうか..

もうひとつはNikomat。
40年ほど前かな。


先日、NikonからDfが発売されましたね。
デザインが回顧しているんでしょう。今、どのメーカーの一眼を見ても黒いボディーに丸みを帯びたデザイン。プラスチックが幅を利かせた質感。やっぱり適度な重さと鉄の感触が好きです。

カメラに凄く詳しいわけではないのですが、今欲しいのは気軽に使えそうなFUJIのX20。ファインダー付きのレトロさが良いです。そしてSONYのα7ですね。値段がね..

高機能=高額は当たり前だけど、それを使いこなせなければ、これほど普及した一眼、ミラーレスも宝の持ち腐れですね。そして1枚を撮る事に集中する思いが希薄になり、現像もすることはほぼ無い、そしてデータが増えるばかりです。

写真から見えてくるものがある。
そんな写真が撮りたいですね。
Posted at 2013/11/30 18:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

Coppa di tokyo

Coppa di tokyo今日は汐留。Coppa di tokyoです。またしても旧い車です。
場所がまさにうってつけのシオサイト イタリア街です。こんな場所があったんだ。
1920年BUGATTIから新しくても70年代ごろ。いままで見てきた中でホント古い部類に入るかな。
午前中に都内をグルッとまわってお昼過ぎにこの場所へ戻ってきます。戻ってくる車を見ると本当に綺麗で大事に乗っているのがひしひしと伝わります。


かなりな確立で車名分かりませんでした。そんな訳でコンクール投票用紙見ないと分かりません状態..




















お昼も取らずにひたすら見入りました。
コッパディ東京。来年もお願いします♪
Posted at 2013/11/23 21:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

TGRF2013へ行ってみて。

TGRF2013へ行ってみて。何となく毎年来ているトヨタガズーレーシングフェスティバル。今年は走行台数が少ないのとドリフトエクストリームもないですよ~。

どちらかと言えばオーナー車メインのイベントとう感じですね。もっと言うなれば86祭り状態です。



オープン86。そこそこ良いです。


LFAみたいなバンパー。


3Fは展示車がひっそりと。


多分皆さんの食い付きはAKBですね。
こじはる~。まゆゆ~。っておじさんは叫びません(●^o^●)


やはりこの顔。


トヨタ車以外もウェルカムなオーナー展示。


雨のせいか観客は少なかったです。そして寒かった。


入場料無料でここまでやるんだから、やっぱりトヨタの力なのかな。でも、一番はモリゾー社長の車好き過ぎって事が原因かな(^^)
Posted at 2013/11/11 17:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

今日はヨコハマ ヒストリックカーディ 赤レンガ

今日はヨコハマ ヒストリックカーディ 赤レンガ最近、自分が走る事無く、見る車ばかりな気がします。それも旧い車ばかり。
そんな今日は横浜赤レンガ倉庫で行なわれた「横浜ヒストリックカーデイ 2nd」です。74年までの生産車ということです。いまの車にはない流れるようなデザインが好きです。



本当に車が好きな人たちが作ったんでしょうね。


BMW MINIよりもオースチン。モーリス。ローバー。ですよね。




普段乗りしてますよと。コメント書いてありました。


国産だって。


ダイハツ コンパーノ スパイダー 希少。






イベントとして試乗が出来ますよと。DSもありましたがシトロエン2CVお願いしました。
所有者は渋めのおじさん。87年式なので他の展示車に比べれば新しいですが、佇まいはとっても素敵。4年ほど前に購入し大きなトラブルも無く普通に使えるそうです。若干の雨漏りと希少なミシェランの細いタイヤ。そんなことも楽しめそう。

独特のシフトレバーを操作しながら600cc程のエンジンが元気良く回りだします。
ふかふかなシートとシトロエンの脚がとても心地よいです。

車に乗っている時が幸せを感じる。
そんな一日でした。
Posted at 2013/11/09 19:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

秋のサイドウエイトロフィー

秋のサイドウエイトロフィー袖ヶ浦へ2度目のサイドウエイトロフィーです。前回初めて観覧して、雰囲気、車、ドライバー全てがマッチしたとても良いイベントです。イギリスの紳士な感じが伝わってきます。走行は4輪、2輪で60年代頃のもの。




朝霧の袖ヶ浦。
開会式でバグパイプが響き渡ります。












2輪がまた渋くてかっこいいです。


スタートは押し掛け。掛かり辛いと本当大変です。




















自分のこれからって、どうなるんだろう。
歳をとっていくって、どうなるんだろう。

そんなことはこのサイドウエイトロフィーを見ていると忘れてしまいます。
きっと。もっと。
楽しい事が待ち受けていると思える気がします。
Posted at 2013/11/03 20:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日陰なら暑いコーヒーでも過ごせますね。」
何シテル?   06/29 16:58
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation