• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 装着

DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 装着富士レーシングコース、ショートコース、袖ヶ浦フォレストと..以前の走りまくっていた時に比べれば走行回数は減りました。そんな訳でいつもよりタイヤ交換次期がぐっと遅くなりましたね。

初めはNeova08RとWork11Rをセットで買おうかななんて考えてました。それ程高くなかったのですが、今のENKEIもまだまだいけるので、タイヤのみの交換としました。


選んだのはDIREZZA ZⅡ STAR SPEC。このタイヤってセントラルサーキットで開発されたんですって。ダンロップのサイトで初めて知っりました。ZⅡからの交換なので期待しちゃいます。


交換はRX-8乗り出してからずっとお世話になっているタイヤフィッターさん。最近は通販で購入してお店に配達し、交換するといった方が多いようです。確かに通販で探せば最安値探せますからね。でも自分はいつもタイヤフィッターさんで購入してます。

交換はあっという間。


これでまず今度の水曜日、富士走ってきます♪
Posted at 2014/05/31 17:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

レイクサイドミニパーティー 宮ヶ瀬湖

レイクサイドミニパーティー 宮ヶ瀬湖今日は真夏日になりますという天気予報を聞きながら、朝から宮ヶ瀬湖へ向かいました。古いMINIのレイクサイドミニパーティーです。

宮ヶ瀬までは我が家から246→412で1時間半。丁度いいドライブってとこですね。

新緑の中、沢山のMINI乗りの方々が集結。凄い台数でした。


生産終了してもずっと大切に乗ってるクルマって少ないですね。


フリマもあり。








手押し大会なんてのも。










未だに専門のショップもり、これだけの方々が乗り続けているってやっぱりMINIぐらいかな。

Posted at 2014/05/25 20:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ ライセンス更新

本日ライセンスを郵送にて更新しました。

袖ヶ浦には何かと思うところがありますが、アクセスの良さ、森林に囲まれた環境、途中の横路に居る牛('_'?) なんてものをひっくるめて、やっぱり捨てがたいです。

富士にはレーシングコースとショートコースがありますが、その中間はといえば筑波かな。でも袖ヶ浦の、のんびり感が自分にはとても合ってます。更新料15,500円。走行会への参加もいいんですけど、日が合わないとね。

Posted at 2014/05/19 17:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

ルノーカングージャンボリー 山中湖

ルノーカングージャンボリー 山中湖今日は山中湖で行なわれたルノーカングージャンボリーに行ってきました。去年の開催の模様を見て行ってみたいなと思ってたので。

快晴のもと、山中湖にわんさかとカングーが集ってきます。会場までの道はカングー行列でした。そんな中にフィアットでちょっと場違いも感じつつ入場。


色とりどり。






ステージ越に富士山が見えるロケーションは素敵です。


テレビ神奈川の「クルマで行こう」の収録もあり藤トモさんも登場。


カングー以外も展示してます。そんな中でもこのキャプチャーが良いです。大きさと色合い、そして250万ほどの価格。欲しくなりました。


フリマも沢山なので車好きのお父さんでなくても楽しめちゃう。








この場所は初めて来ましたけど雰囲気、設備、ロケーション全て満点ですね。


こんなのもあったり。






日本車は優秀だけど..と思うとよその国のクルマに目が行っちゃうのかな。
Posted at 2014/05/18 21:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

日曜日はFLASH BUGS MEETINGでした

日曜日はFLASH BUGS MEETINGでした今年も行きましたFLASH BUGS MEETING。大磯ロングビーチで開催です。本当に乗ろうとすると大変なのか、はたまたそれ程気にしなくて良いのか?ちょっと分からないですけど、この3つのタイプのワーゲンは未だに健在ですね。そんな愛されている感ありのところが好きです。見た目はボロでも足回りやエンジンがピカピカだったり。小さい子供が居ればうってつけのバスだったり。そしてビートルなら若くても歳をとっても似合っちゃうでしょうね。

















これほど古いクルマを見ていると、ずっと愛されるクルマは今、作られているのかな‥。
そんな事を考えてしまいますね。
Posted at 2014/05/13 17:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルミーティングは富士スピードウェイで http://cvw.jp/b/13032/48745957/
何シテル?   11/03 19:12
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation