• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

今日の代官山モニクルは12気筒

今日の代官山モニクルは12気筒ちょっと久しぶりの代官山モーニングクルーズです。そして今月のテーマは12気筒。となればやっぱりフェラーリですね。古いのから新しいのまで、皆さん凄いわ。維持することの労力の方が大変そう。でもそれだけの価値がありますね。

朝、起きると6時。ちょっと出遅れたと思いながらも第3京浜の港北から玉川。そして246へ。やっぱり日曜、朝の都内は快適ですね。





ノーズが長いこと。








流石に12気筒は縛られちゃうので、それ以外の車も。



そんな中にこのキャトル。オーナーさんは年配の渋い方。眺めてると気さくに話しかけて下さり、シート座らせてもらいました。座った瞬間のふんわり感は、快適なリビングに居るようです。そして手前から生えたようなギヤの操作を親切に教えてもらいました。やっぱりこの辺の車がいいですね。



今日のPOCKETは12気筒!






月1回の集り。
太陽が真上に来る前のひと時。
とってもいい時間を過ごさせてもらってます。

来月は何かな‥
Posted at 2014/07/13 17:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

プントのエアコン効かないって。

プントのエアコン効かないって。 昨日の台風一過の猛暑。自分が小さい頃に比べれば確実に気温は日々上昇しているんでしょうね。車が溢れ渋滞となるれば自ずと周りの空気も温度が上がる。そんな状況下でも仕事で車を使わなければならない人。車によって自分の生活が成り立っている人。いろいろありますよね。そして自分も通勤手段として使わざるを得ません。

そんな自分の通勤車プントですがエアコンが先日辺りからあまり効かないんです。風量のレベルを上げても勿論冴えない温度の風が吹くのみ。ガスなくなったかなと一人納得しときました。



今日は5千km毎で交換してるEgオイルをいつものお店でお願いしました。その時エアコンガスも一緒に見てもらうと、2個のうちの1個のファンが回らない為、エアコンが冷えないようです。冬を迎える時ならまだしも夏を前にしてエアコンが使えないのはちょっとですからね。、先日Eg警告ランプが点きファンモーター故障のログが出ているのは確認済みでしたけど‥ガスは補充する必要なさそうでした。


結果的にはファン交換することにします。FIATに在庫があるのか取り敢えず確認依頼中です。交換となるとバンパー外してラジエター外してと、そこそこの作業量になりそうですけど。

あと、今日はじめてエアコンフィルター外して見ました。びっくり!こんなところ通った空気吸ってたんだ。量販店では売ってないのは確実なので通販で探すかな。それともサイズの近いものを強引に入れちゃう?



国産の安い中古車でも何ら使用に耐え得るんですけど、何故かこのプントを選んでしまった宿命。古すぎなく新しい訳でもない、そんなポジションが好きで選んだ次第です。お店の方も親切丁寧に見てくれるので、もう少しこの車で頑張ってもらいます。

Posted at 2014/07/12 19:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

FIAT BIRTHDAY FESTA 大磯ロングビーチ

FIAT BIRTHDAY FESTA 大磯ロングビーチ今日は晴れましたね。昨日の雨が悲しく思えてきました。そんな晴天な日は大磯ロングビーチで行なわれたFIAT BIRTHDAY FESTA 2014です。昨年までは葛西臨海公園でしたが、今年はここ。海が近いけど芝生や木々がないのでこの暑さは少し厳しいですね。そんな自分ですが参加申し込みはしてませんけど、パーキング案内の方に「見させてもらいに来ました」といったら、「どうぞどうぞ、是非見てください」とありがたいお言葉。


今年で500は7歳だそうです。




いつも絵を描いているあの方がフェイスペイントしてくれます


FUJIWARA登場。




















いつもの事ながら、家族のんびりな感じでとてもいいですね。
Posted at 2014/07/06 19:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

FSWでMAZDAFESTA

FSWでMAZDAFESTA前日はショートコースを走ってるのに今日も富士です。MOTORGAMESで開催されるMAZDA FESTAに参加です。
朝、起きれば雨の音は無く、道も少し乾いてる。これってギリドライでいけるかも何て淡い思い抱きながら富士へ向かいました。6時に参加者用の西ゲートへ着けばすでに入場待ち渋滞。目指すはP2のイベント会場へ。早めだから少ないのかなと思ったら、雨のせいか、はたまた申し込みが少ないのか、ちょっと残念な台数でしたね。多分土曜日というのもひとつかな。









とりあえず準備して9時15分の枠を待ちます。周りの方々と「雨厳しいですね」なんていう会話をしながら走行開始。自分の枠はセブンが3台、エイトが自分のみ。これって厳しいなって思いながらコースイン。おまけに雨が少し強くなってるし。自分は基本的に普段の走行でも小雨程度でも走りません。ただ今日は申し込んでるしね。


いざ走り始めると「おもしろい」 少しの怖さはありますがクルマの動きが良く分かる。そしてZⅡのお陰か結構踏める。15分の枠を精一杯走っちゃいました。ただ、なにか怖い思いをすればそこからアクセルは踏み込めなくなるでしょうね。


今回、申し込んだのは「計測無し・レーシングコースチャレンジ無し」なのですが、ポンダー渡されました。そしてタイムもアップされました。なんだろ。
そして上位50名はレーシングコース走行が出来るというのに入っちゃってます。元々台数が少ないのでほぼ皆さん走れたそうですが、一応タイムを考慮して20台に絞ったそうです。まあラッキーですね。でも雨が‥

15分という時間ですが、2番手並びでコースイン。ウエットながらアクセル踏んじゃいます。1コーナーは踊ってサヨナラしたくないので慎重に。これまたショートと同じでいい経験になりました。レーシングコースの走行は数知れずですが、雨でこれだけ走ったのは初ですからね。


初めてマツダフェスタに参加させて貰いましたが、進行はちょっとという所もありましたが、有り難うゴザイマスですね。

今日はマツダフェスタの会場にいたので、前日の金曜日のFORMULA DRIFT JAPANの模様を。














パドックへ行けばショップやイベントが多くやってますが、今日は退散しました。
流石に明日は行きませんよ。
Posted at 2014/07/05 20:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月04日 イイね!

誰もいないFSWショートとMOTORGAMES前日

誰もいないFSWショートとMOTORGAMES前日明日は富士で行われるMOTORGAMESに行くんですけど、今日も来てます。前日から雨は確実だなぁって思ってるんですけど、車を富士に向かわせました。いつもなら東名ですが、今日は海側から。西湘バイパスを8時頃通過する頃には太陽が!これって走れるかも。これはのんびりドライブしている場合ではないと思い箱根越えて富士到着です。

富士に着けば誰もいない。もしかして枠なくなっちゃった?なんて心配しましたが、ちゃんと11時30分の枠走りました。もちろん1台で。ここ数年では初ですね。そしてZⅡのお陰でほんのちょとタイムアップ。高い湿度の中でもアホ~のように走りました。


午後は明日のmotorgamesの練習走行を眺めてました。ドライバーはアジア系の方が多いようですね。

レーシングコースでのドリフトは初めて見ましたけど、物凄いパワー必要そう。それだけに迫力満点。


これただけのドリフトが出来るのってタイヤの技術進化の恩恵かな。


明日は暫くの間でも雨降らないでってお願いしてます。
9時15分のグループ6で走ります。
Posted at 2014/07/04 19:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士でHAAS F1テスト走行 http://cvw.jp/b/13032/48585121/
何シテル?   08/06 22:39
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 4 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation