• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

湘南T-SITEでモーニングクルーズ

湘南T-SITEでモーニングクルーズ藤沢に出来た湘南T-SITEで初のモーニングクルーズです。車好きの思いが伝わったのか年の瀬に急遽開催です。開催自身はカーライフラボ 湘南マガジンテラス

時間は7時からですが8時頃に到着すると、駐車場がいっぱいですと受付の方が。少し離れたパーキングへ停めてると、先ほどの方が「空きましたのでこちらへどうぞ」と親切丁寧に対応して頂きました。見学なので今回のテーマであるワーゲンとは別のパーキングです。


カーライフラボ 湘南マガジンテラス


前面ガラステラスなので明るめです。


洋書と古い車雑誌を、頂いた珈琲でのんびり過ごせます。


昔のカーグラフィックがあったので見るとRitmoの広告が。245万円とは以外と高かったんですね。










代官山のモニクルはテーマ車も見学の車も同じ場所に置けるという点が魅力のひとつかもしれません。
そして店から眺められる場所。
本を見ながらも珈琲を飲みながらも、車も見れる環境。

今回の湘南モニクルは1回目ということで台数も少なかったですが、これから浸透して毎月が楽しみになるようになっていって欲しいですね。
少し走れば湘南という良いロケーション。ドライブがてら皆で来て盛り上がっていけばいいなと思います。

すでにこちらでレポートされてましたよ。
Posted at 2014/12/28 16:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

富士ショートでプロジェクトミューサーキットフェスタへ参加♪

富士ショートでプロジェクトミューサーキットフェスタへ参加♪忙しい12月というのは分かってたんですけどね‥
前日寝たのが夜中3時。そして4時に出発しました。好きなことに向かうならば、眠気は微塵も感じません。

23日に富士ショートコースで行なわれたプロジェクトミューサーキットフェスタに参加してきました。年末に向けライセンス走行は恐らく混むだろうし、日が合わなければ走らず終いで今年が終わってしまいそうな雰囲気。そんな折、このプロジェクトミューによる走行会があるのを発見しました。12分×5本で上級と初級、中級の2クラス。そして合間にドリフトクラス。そしてレーシングカーのデモ走行など。イベントとしても面白そうなので、16.000円を振り込みました。


走行はというと、1枠目は加速しようとすると、6千回転あたりから吹けず、マフラーからはパンパン音のオンパレード?これは危険と思いピットインして、アイドリングで様子見。でもこれまた不安定。最後の走行会で終わったかなという少し悲しい思いが募ります。

多分、プラグがかぶったかなという考えもありながら、バッテリーを暫く外し完全放電。そして再始動後はアクセルを3千回転位に維持。そして何度かあおるもミスファイヤーはしてなさそう。大丈夫です。

そして2枠目からは全快の絶好調です。自分は中級クラスですがあくまでも自主申告なので、ちょっと速度差はありました。走行枠の中にスーパーラップというのがあり一発でタイムを競います。そしてこれの景品がローター、パッド、ブレーキラインと参加費の元がとれてしまう程。





開催がプロジェクトミューなので、デモ走行もレクサスCCS-Rと86。そしてスーパーフォーミュラ。


このスーパーフォーミュラ展示だけならありがちですけど、ショートコースを走らせるって言うんだから驚きです。




数ラップ後にピットインして、タイヤ交換なんてパフォーマンスもしてくれます。


走行の合間には同乗もあり自分はレクサスCCS-Rへ。400馬力超えの加速とあきらかに固さが分かるボディ。そしてストッピングパワー。いつものショートが別世界です。




ドリフト同乗もあり。




いつもは1本走ってお終いだけど、午後は3枠あります。少し日が翳るなか、冷たい空気のお陰か気持ち良くアクセルを踏み込めます。12分位がショートはちょうど良いような気がします。

そんな訳で朝から夕方まで参加者を飽きることなく開催してくれたプロジェクトミューさんには感謝します。今回が1回目ということでしたか、是非続けていって欲しいものです。


そしてこの日が今年最後の走行となりました。一年間トラブル、事故もなくこれた事は9年目の車として良く頑張ったかなと。


また来年も走り続けるでしょう。

Posted at 2014/12/27 19:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

寒い富士でETCC

寒い富士でETCC雨が降る時間はお昼過ぎかなと思ってたんですけどね。残念なことに午前中の早い時間から雨となりました。今日は富士で行なわれたETCCの観戦です。晴れていればNS枠もあったので走行もしたかったのですが、怪しい天気のため今日はPuntoで出動です。
















今日はアバルト、159、MITO‥の集りもあったりと。




雨と寒さでお昼には退散しました。
もう少しゆっくり見れたらな。
147かMITO買って参加しようか検討中です。
Posted at 2014/12/20 17:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

代官山T-SITEで2000GT

代官山T-SITEで2000GT今日は代官山T-SITEで行なわれたTOYOTA 2000GT CLASSIC WEEKEND 2014へ。
太陽が昇る前に第3京浜を走り抜け、多摩川を渡るころにやっと日が差してくる時間帯。日曜日の朝はとても好きです。

蔦谷に7時前には到着すれば徐々に集って来ました。
今年最後のイベントらしく盛大でしたね。






ヤマハとトヨタのプレートが。








ベンツいいな。イプシロンもいいな。という感じ。




珍しい並びですよね。


こちらも。


2000GTは20台には満たなかったのかな。
半分は他の車ですがそれはそれで見応えあります。


作ったももの価値が上がる。

そんなものづくりをメーカーはしていって欲しいですね。

でも高くなると欲しくても買えなくなっちゃうか。
Posted at 2014/12/14 20:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

富士断念。袖ヶ浦へ。

富士断念。袖ヶ浦へ。明け方の東名高速の事故。トラックのドライバーの方。仕事で足止めとなった方。休みで何処かへ行こうとしていた方。どれも残念です。

前日、富士を走ろうと思って天気予報を見れば御殿場で朝方マイナス3.8℃。これでは朝の早い枠は走っても走りきれない。そんなことになりかねそうです。なので今日は袖ヶ浦へ。今日は午後の枠からなのでのんびりと行きたいところですが、国道1号、15号、産業道路共に車が多く以外と時間が掛かります。

袖ヶ浦に着けば車は10台位かな。土日は走行会やイベントがあったり。たとえ日曜日の午後枠があっても帰りのアクアラインの渋滞を思うと気が引けます。なんとか平日を利用し今日が今年6回目の走行でした。多分今年最後の走行となりそうです。
でもこのスパンが走る意欲を掻き立てるのか、コースインするや、楽しい!といった感じ。ここはこうで、あそこがこうで、なんて考えながらひた走る。自分って9コーナー(最終コーナーの1個前)と言われるところの走りがイマイチです。前段階で減速がしきれていないのか、コーナー脱出後の加速が繋がらない。やっぱりデータで解析する必要があるのかな‥。



今年5月に投入したDIREZZA ZⅡ STAR SPEC。減りはちょっと早いかな。ただタイムは上がりましたね。勿論進化しているタイヤを履いているので当たり前と言われればそれまでですが。



走行後はこの前のTGRFで買ったMAKE WINNERのSPEED CLEANを初使用。

ヘルメット内にシュッと吹けば、消臭完了。プロドライバーの方も使ってるということで試してみました。でも冬場はそれ程汗をかかないので、夏場に期待します。

今日は多分、今週末のTokyo Bayside Classic Cupの練習と思われるイギリスの小排気量車。コーナーリングがFFを上手く使いとても早い。そんなBayside Classicを多分見に来ます。見学無料ですので是非どうぞ。

袖ヶ浦はやっぱり千葉県。暖かいですね。多分富士だとぶるぶるっとしてたかも。


そんな訳で今日は袖ヶ浦で正解でした。
Posted at 2014/12/08 20:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C3 オイル交換 WAKO'S PROSTAGE-S 0W-30 https://minkara.carview.co.jp/userid/13032/car/3541891/8312648/note.aspx
何シテル?   07/27 16:58
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
7 8910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation