• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

夏空の下ベンリィで走れば爽快?

夏空の下ベンリィで走れば爽快?台風が通過して朝から日が差していたので、先週に引き続きバイクでプチツーリング。場所はまた同じみなとみらい界隈。乗り始めて間もない自分だと、このくらいの距離が丁度いいです。常に背後から来る車を気にしながら走る緊張感と、暑さを肌で感じる所が四輪には無い所ですね。



大した距離を走ってきた訳ではないけど、こちらでアイス珈琲休憩。鳩がえさを頂戴と近寄ってきますが気にせず日陰で休憩。


やっぱり朝早いほうが自由が利きますね。


本牧埠頭の方へ来ましたが、普段素通りする場所も軽く止められる利点




海釣り公園に来てみれば結構な人が釣りしていました


朝から走ってお昼過ぎ。丁度いい感じですね。
ベンリィに乗ってからはよく話し掛けられるようになりました。年配の方から少しマニアな方々に。先日も90ccに乗られている方から、事細かにベンリィ情報を貰いました。自分にとっては予想外の嬉しさですね。やっぱり自分も買おうと思ったデザインが故かな。

そして目標は8月19日に箱根ターンパイクで行なわれるWebike Cafe Meetingへ行くこと。箱根の山が厳しいけど挑戦してみようかなと思います。

その前にオイル交換でもしてみようかな。
Posted at 2018/07/29 16:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

Blancpain GT Series Asia FSW

Blancpain GT Series Asia FSW今日は富士スピードウェイで行なわれた「ザ・ワンメイクレース祭り 2018 SUMMER Blancpain GT Series Asia」へ。このBlancpain GTというのがどういうカテゴリなのか分からなかったけど、結構な内容ですね。日本で言えばSuperGT的な感じなのかな。

土日開催で今日は予選メインの走行ですが、この時期の開催は厳しいですね。同時に86とヴィッツのレースも開催されますがこちらも皆さん大変そうです。




































明日も開催されますので、暑いけど貴重なBlancpain GTのレースを見ては如何ですか。
Posted at 2018/07/21 17:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

ホンダベンリー50Sを買ってみた♪

ホンダベンリー50Sを買ってみた♪いつか行った湘南T-SITEのモーニングクルーズで、駐輪場に止まっていたホンダの古めのデザインの小さなバイクが目に入りました。あっなんかシンプルでいいなって思い、早速調べてみるとホンダのベンリーかなと。そこから購入意欲が沸き早速探し始めました。年式は2000年前後のモデルなので既に古い部類ですね。価格もあまり落ちてないんです。そんな条件の中、丁寧なショップを見つけ現車を見に行き即決しました。



ただ、ここからが問題。何分バイクに乗るのは30年振り位。尚且つマニュアル。周りからはよく買ったねと思われちゃいました。通勤で使う訳でもなく、買い物に使える収納力はゼロ。あくまでも月一ぐらいの気分転換用です。

デザインは至ってシンプル。基本ビジネスバイクですからね。


50ccのエンジンで燃費は30km/h巡航で120km。数割減としても恐ろしい燃費。






カブは遠心クラッチですが、ベンリーは普通の4速クラッチ。30kmに到達するまで、クラッチ切って変速しての繰り返しが忙しいです。はたから見ると面倒と思われますが、これでいいんです。






購入時にタイヤは交換しないと駄目だなと思い、納車して直ぐに近くのNAP'Sへ。


バイクは全くの素人ですが、タイヤを調べれば殆どのメーカーがビジネス用と謳ったラインナップしかありません。選んだのはフロントダンロップ。


リヤはメッツラーとかいう初めて聞いたメーカーです。でも調べればそれなりのカテゴリが揃ってます。前後とも交換に合わせチューブとリムバンド工賃を合わせて1万5千円程。RX-8に乗ってると2輪のお金の感覚が自転車みたいな感じになりますね。


そして今日は慣れるために少し遠出。
といっても30分程で着けるみなとみらい辺りへ。






赤レンガで「みんなの朝」というイベントやってたので丁度いい休憩場所となりました。






季節は厳しいですが今日は半日以上走り回っていました。
久しぶりに何かを始めて買ったときのようなワクワクな気分でした。


3.8馬力。
これで十分な気がしますね。
Posted at 2018/07/15 17:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

少し寂しいMAZDA RXシーズの代官山モニクル

少し寂しいMAZDA RXシーズの代官山モニクル今回の代官山モーニングクルーズは正に自分の出番となったMAZDA RXシリーズ。かなり限られた車種となりますが、RX-3とか来ればなと思い、いつもより早めの6時過ぎに到着しました。6時半過ぎに入れて頂きましたが、この時点でRX-8が3台。これは嫌な予感。以前ロータリーの回も少なかった事を頭によぎります。





その後もRX絡みの車は少しずつ来るぐらいで、いつもの事ながらそれ以外の刺激的な車が駐車場を埋めていきます。









これぐらいの車をまた作ってくれないかな。


常に4人乗ることが無ければ十分ですよね。




古いのに綺麗なボルボ。




やっと賑やかになってきました。


ロータリーは残してくださいMAZDAさん。


RXシリーズと銘打ったモニクルでしたが車好きが集るならば、多くも少なくも楽しい時間が過ごせます。
Posted at 2018/07/09 20:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士でHAAS F1テスト走行 http://cvw.jp/b/13032/48585121/
何シテル?   08/06 22:39
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation