• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mileのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

ハチマルミーティングは富士スピードウェイで

ハチマルミーティングは富士スピードウェイで久しぶりにハチマルミーティングに来ました。
80年代はまさに自分にとって車の青春時代です。
休みの日になれば車をいじり、コイン洗車場で固形ワックスを入念に掛ける。そんな時代でしたね。





初めて買ったのは中古のパルサー。この頃は車なんて何でもいいやと思い、親戚の日産に勤めている叔父さんに選んで貰ったくらいです。
ただ乗り出すと非力なキャブレター車でタイヤも細いけど、毎日が楽しかったです。





数年後、車への興味が強くなりジムカーナが流行りだした頃、買ったのは中古のスターレット。ターボではないけど藤壺のマフラーを付け、カヤバのジムカーナサスペンションでよく箱根を走りました。





そしてS13シルビア。ただこの後カートにはまり売却しトランスポーター用で商用車のライトエースへ乗り換えです。
そんなカートも時が過ぎ、次は4AGのカローラFXへ。大概は86ですがよく走りました。

その後はシビック、ユーノス、ロードスター・・と乗り継ぎ一旦は落ち着きましたけど、RX-8の登場と共に購入しました。そして早20年。



古い車が高騰しているけど、お金のない若い頃は中古車は選びやすかったです。今、改めて当時の車を買おうものなら新車が買えますね。



車離れと言われるけど、これだけ古い車がもてはやされるのは、もしかしたら魅力的な車がないのかもしれませんね。
Posted at 2025/11/03 16:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

シトロエンのオイル交換とか。バッテリーとか。

シトロエンのオイル交換とか。バッテリーとか。通勤用シトロエンは5千キロできちんと交換しています。ワコーズのプロステージS 0W-30で排気量も小さいので3リットル程で済みます。



交換の前にフューエル1を2本と初めてのフューエル2を入れました。DS3の時は入れた後、体感できましたが今回は特に分からずです。予防ということですね。



オイル交換し終わるとお店の方にタイヤ少しへこんでますねと。確かに接地が怪しい。見てもらえばフロントは1.5と1.7でした。最近乗り心地がいいなと思ったのはこれだと反省です。空気圧低下チェックは極端に下がらなければ認識しないとの事。



もうひとつは自動ブレーキシステムのエラーが出ています。お店の方曰くバッテリーの電圧低下によるものが殆どで、みんカラの方々も同じ事象がありますね。バッテリーは規格が合えばと思ってましたがAGMなのかな。交換はできそうですが重いのが辛そうかな。



ちょうどいいサイズとよい乗り心地。
大切に乗れていけたらな。
Posted at 2025/11/02 17:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルミーティングは富士スピードウェイで http://cvw.jp/b/13032/48745957/
何シテル?   11/03 19:12
RX-8で富士のレーシングコース、ショートコース。そして袖ヶ浦をクルクルと走行しています。コンマのタイムを削るよりも気持ちの良さでサーキット走行にはまってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シトロエンのマフラーから白煙・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 05:20:50
送風口周り直し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:31:26

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
2024年1月からシトロエンDS3からの乗り換えになります。 走行開始:24.000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年4月に納車されました。
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
2018年7月4日に納車しました 50ccマニュアルというマニアな所と古いデザインに引か ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
ゆったりと乗れる良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation