
青ジムニーの今後シリーズ最終回です。
修理が終わった青ジムニーを引き取りに行き、その足で実家のカスケードガレージに引っ越ししました。
今後は、ほぼ年末年始九州(たまに四国)ドライブ専用車になると思います。
<これまでの経緯>
2020.06.21 AVIC-MRZ04の地図データ更新のちドライブのはずが・・青ジムニーごめん😢
2020.06.27 青ジムニーの今後 その1(方針検討)
2020.07.10 青ジムニーの今後 その2(方針決定)
はっきり言って、見た目だけキレイにしました。
これで乗れるだけ乗って、力尽きたらそのまま1台減車するつもりです。
私専用の足グルマは、たぶんもう買わないと思います。
以下、何シテル?とツイッターの投稿を並べただけのレポートです。
2020.07.09(木)入院
ほぼ定時に職場を出ていったん帰宅、青ジムニーを修理工場に預けに行きます。

18:34
お世話になっている整備工場に到着🚙
6月21日に傷つけてしまったバンパー

錆サビのサイドシルは、バンパー塗装で調合する塗料の余りでタッチアップペイント?してくれるそうです。

テールゲートのヒンジもタッチアップペイントしてもらいます。
2020.07.18(土)退院
ライコランドに行こうと会員カードを出したら、1,698ポイントが失効していることが判明😢
あまり行かないもんなぁ。。ちなみに2019.06.29は
DTのタイヤを買った日です。

09:22
少しお出かけ🚗

09:38
赤いローダー🚚に赤いGT-R🚗
GT-Rは赤が良いなぁ
私が好むシンプルな構成の2座オープンとは対極(いや180°ではないか。90°位違う?)にあるクルマですが、GT-Rは現行日産車の中では数少ない、魅力的なクルマだと思います。
一応(?)オンライン見積もりして見ました。
グレードは一番ベーシックな「Pure edition」 本体価格10,828,400円
外装色はバイブラントレッド<#A54>
内装色はブラック〈G〉
メーカーオプション
・バックビューモニター(車幅/距離/予想進路線表示機能付) 33,000円
ディーラーオプション
・日産オリジナルドライブレコーダー(フロント+リヤ) 83,934円
→少し高いけど、フィッティングは良いのなら
・GT-R専用フロアカーペット(プレミアムスポーツ) 132,000円
→高いなぁ。でもフロアカーペットは純正が好きなのです。
・LEDハイパーデイライト キャンセルスイッチ 27,500円
→消灯するのにお金がかかるのかいっ
デイライト自体のレスオプションがあれば良いのに・・
合計(消費税込) 11,104,834円
支払総額(8月登録) 11,460,988円
一応、見積もりを保存(・・・してどーするんだ?)
https://www3.nissan.co.jp/cfign/77b679e29ae0d1274bea78bf31018ff7.html
私の使い方(郊外の一般道を少しだけ速いペースで景色を楽しみながらドライブ)には合わないんだよなぁ。
以前
アルピーヌの記事でも書きましたが、クローズドボディーのスポーツカーは飛ばしてナンボで、特にGT-Rはその最たるクルマだと思います。
あるいは逆に、数年落ちの中古を買って、(冬以外の)普段乗りに使うのはアリでしょうか。
2014、15年あたりのモデルに設定されていたゴールドフレークレッドパールなんか良いなぁ。
普通に維持するだけでもお金は結構かかりそうだけど・・

10:07
久しぶりにReraに来ました🚘
Tシャツ3枚とジャケット3着を購入
たくさんお金を使ってしまった😱

12:13
麺や麗🍜
お店の外まで並んでいます。

12:26 お店の前までたどり着きました。

12:31 席に案内されました。
(の)も私も、しょうゆ(800円)を固麺で注文

12:38
美味しいけど、20分も並んで食べる程ではないと思いました。

13:06
岡野美和子さんの美声を聴きながらライコランドに向かいます。
バイク用のパンツが欲しかったのですが、ライコランドでは収穫無し、オートランド本店に向かいます。
オートランド本店も、店内には好みパンツがありませんでしたが、外のワゴンセール?に素敵な茶色のパンツがあるのを発見!
ワゴンセールだから在庫処分?と思ったら、(私の基準では)えらく高い!
よく見るとKUSHITANIと書いています。これがクシタニか。
気に入ったので試着してみると、29インチは僅かに余っている感じ。
浜松の本社には28インチがあり、取り寄せてくれるとのことなので、お願いしました。
次に整備工場に青ジムニーを迎えに行きます。
古そうな案内標識

15:19
札幌南から高速ワープ

15:46
青ジムニーを迎えに来ました🚙
綺麗に直っています✨
スタッフのみなさん、ありがとうございます。
フォレスターと青ジムニー2台で実家へ

16:27 青ジムニーをカスケードガレージに収納して、(の)フォレスターで海天丸へ

17:00
海天丸🍣
寄せ方が足りないな。もっと左端ギリギリまで寄せなくては。
両親にご馳走してもらいました😋

18:21
実家に帰って、修理してもらった箇所をもう一度観察✨
サイドシルはバンパー塗装用に調合した塗料の余りでタッチアップしてくれました。
根本的な修理ではないので、すぐに錆が浮き出てくるようですが・・・

18:24
ゆっくり休んでてー
アリオン君、カスケードガレージから追い出してゴメンよ~
ドアバイザーが無いのはやはりカッコいいな。

デザートその1は桃🍑
デザートその2はケーキ🍰🍮
食べ過ぎ・・・😅

19:21
帰ります🚗

19:48
帰宅しました🏡
走行距離は152.1km
燃費はフォレスター君の自己申告値で11.7km/Lでした。
ブログ一覧 |
クルマとバイク | 日記
Posted at
2020/08/29 23:51:20