• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月28日

1299パニガーレを購入

1299パニガーレを購入 迷走していた次期メインバイク選びは急展開して終了。

1299パニガーレ(STD)を購入した。

パニガーレどんだけ好きなんだ?って言われそうだけど、1299パニガーレが現行モデルだった当時、真剣に購入を検討しており、縁があって10年越しの恋が叶ったのだ。

V4Lツイン、2台のパニガーレを並べちゃおう\(^o^)/

このシリーズ?のバックナンバー
① 2024.12.02 ハヤブサの重さがますます辛くなってきた・・・
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1309997/blog/48118719/
② 2024.12.08 CBR1000RR SPとCBR650Rを見て来た。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1309997/blog/48132053/
③ 2025.01.06 次期メインバイク探しは継続(迷走?)中
 https://minkara.carview.co.jp/userid/1309997/blog/48185932/

上の①~③に書いたように、CBR1000RR SP(SC77)を最有力候補に探していた。
SC77に魅かれたのは、まずチタン燃料タンクやリチウムバッテリーの純正採用など軽量化に意を用いて、実際に軽量なところ

さらにこの動画


開発責任者である佐藤方哉さんという方が
「開発の当初の企画まで振り返るが、ファイアーブレードを今回設定するにあたってどういうものを作ろうかと考えたときに、お客様にとって一番楽しいところ、ワインディングでの走り、ワインディングでの操る楽しみを追求しよう。レーサーを作るということはやめようと今回一番最初に決めたので、主戦場はトラックではなくて、あくまでもお客さんが日常で楽しめるワインディングである」
と解説されている。

パワーウェイトレシオがほぼ1kg/PSのバイクを一般人が公道で楽しむというバカげたことを大企業ホンダの社員が真面目に語っているところが素晴らしい!

ということで、去年12月頃から毎日のようにグーバイクなどでSC77を探し続けたが・・・


希望に近いものは、総額200万円近くになり、ほとんどが本州のお店で販売している車両なので送料も数万円かかる。

そこまでの金額を払ってSC77を欲しいか・・・

そして何よりも、SC77のデザインがどうしてもカッコいい、美しい、とは感じられないのだ。

そんな中で、ふとドゥカティー札幌の中古車情報を見ると・・・


1299パニガーレが掲載されている

やはりパニガーレは良いなぁ。。(うっとり)
走行距離3,000km未満、ノーマル、左に軽い立ちごけ傷がある以外は状態は良さそう。車両本体価格159万円
・・・SC77よりこっちの方がよくないか。

1299パニガーレは①で掲げた条件のうち「国内仕様(車検適合)でフルパワー」からは外れるが、そんなことはどうでも良くなる魅力がある。

さらに、本当に欲しいのはパニガーレなんだと再確認?させてくれたのは、①の関連記事欄に掲載された、desmo_desmonoさんのこの記事

「時は来た!(°Д°)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3519636/blog/47753385/

この記事中で紹介されている、desmo_desmonoさんが購入された1199パニガーレ S Tricoloreの美しさを表現した画像にヤラれてしまい「私もパニガーレで行こう!」と心に決めた。


3連休最終日(2025.01.13)にドゥカティー札幌へ(ホントは初日に行くはずだったけど、向かう途中でちょっとしたアクシデントがあって延期)


素敵なティーカップで紅茶をいただきながら、私の要望を伝え、見積もりを作成してもらう。

絶対的には高額だが、安く感じる金額が出てきたので・・・


契約

良い買い物をした。

SSって高性能が最大のウリだから、ポルシェじゃないけど「最新が最良」となりがちだが、ドゥカティのスーパーバイクは、旧モデルになっても色あせず、自分の好きなモデルであれば一生モノとして付き合える魅力があると思う。

このパニガーレ2台で、おそらくバイク人生の最後まで心から満足して楽しめるだろう。(ちなみに私は現在53歳。あと20年は楽しみたい。)

以上、次期バイク選びは大変めでたく完結! のはずだったが・・・・
ブログ一覧 | クルマとバイク | 日記
Posted at 2025/01/28 00:02:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1299パニガーレはどこに消えたの ...
峠×シビックさん

ドM自慢☆1299パニガーレはなん ...
峠×シビックさん

ハヤブサの重さがますます辛くなって ...
(ご)さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
メカオンチSRXさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
さいさりすさん

通勤用クロスバイクをグラベルバイク ...
onimasaさん

この記事へのコメント

2025年1月28日 0:52
今晩はヾ(o´▽`)ノ ハーイ☆
パニちゃん2台持ち⁉️
びょ···びょーきだっ‼️ꉂ🤣𐤔

エリーゼ2台にパニガーレ2台
セブンがあってDTがあって···
ソレを一気に呑み込めるガレージも凄いデス👏
さすが住居付き車庫っ‼️ꉂ🤣𐤔

でも、DUCATIの魅力はよ〰く解ります
バイクの形容詞として適切なのかどうかは分かりませんが、巷間囁かれる様に『ホントにセクシー♡』
このビジュアルだけでも、高いおカネ払う価値はあると思います(*^^*)♬

アタシもおカネあったら欲しいし♡

てか『···のはずだった』( ᐕ)?
もう別なコに目移り⁉️
コメントへの返答
2025年1月28日 23:33
こんばんは。
ディーラーの人から聞いたところによると、1199/1299パニガーレからパニガーレV4に乗り換えた人が、やはりLツインにはV4には無い良さがあることに気が付いた・・・とか言って、もう一度買いなおす(増車する)人がいるみたいです。
なので、私がそんなにヘンなわけではないですよ。たぶん。

家付き車庫は本当に建てて良かったと思っています。
ただ・・・建てたときは十分過ぎる広さにしたつもりで、もうクルマ・バイク置き場に悩むことは無いだろうと思っていたのですが、今は収まらなくなってしまい、ノートニスモは冬のあいだ実家のガレージに居候しています。
家付き車庫を建てる前に使っていた「秘密基地」を手放さなければよかったかもーとちょっと後悔しています。

「のはずだったが・・・」は、続編?をお待ちください。
2025年3月28日 15:05
1299パニガーレ購入おめでとうございます。私も昨年秋GSXR1000RL7から 1299パニSに乗り換えました、時期的に車検切れでしたので、4月後半から初乗り予定です。 宜しくお願いします。同じ北海道で同じバイクのUP楽しみにしています。
コメントへの返答
2025年3月29日 8:55
はじめまして!
コメントありがとうございます。
以前から好きだった1299パニガーレ、今回ご縁があって購入することができました。
納車はまだなのですが(というか仙台のお店の在庫だったので現物をまだ見ていません)、とても楽しみです。
jijitakaさんのパニガーレSの記事も楽しみにしています。

プロフィール

「@desmo_desmono こんばんは。この展望台も、ここへの道も、とても良い景色ですよね。駐車場に停まっている全国各地のナンバーの、色々なバイクを見るのも楽しかったです^^」
何シテル?   08/12 23:37
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation