• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

なぜかバイク選びが継続中①(DT125R → Vストローム250無印?/SX?)

なぜかバイク選びが継続中①(DT125R → Vストローム250無印?/SX?) 1299パニガーレを購入して次期バイク選びはめでたく終わったはずだったが、なぜかまだ続いている。。

というのは、今回購入した1299パニガーレ、WEBの商品説明では「左側に軽い立ちごけ傷あり」とのことで、新車同然のV4よりは少し気楽に乗れると思っていたが・・・

お店で説明を聞くと、傷が付いているのは左のミラーのみということで、思っていた以上に状態が良さそう。

・・・ということで、得意?の「雨の日に乗りたくない病」がまた始まった。。

基本、雨が降っている日はもちろん、雨が降りそうな日にも趣味の車やバイクには乗らないが、20年以上一緒に走っている職場の先輩たちとのお泊りツーリング(道東、函館の年2回)は、宿と宴会を予約してあるので雨天決行。
先輩達は厳しいので雨だからといってクルマでの参加は許されない。(←ウソ。みなさん優しいのでクルマ参加でも怒るひとはたぶんいない。土砂降りの雨でもクルマで来る人がいないのは本当)

また、この10年くらいで郊外の道を走るクルマの流れがすごく遅くなってきたので、職場の先輩達とのツーリングでリッターバイクの動力性能を活かせる機会は少なくなっている。(1台ならまだしも複数台でクルマを追い越しながら走るのは感じが悪い。)

そうは言っても高速道路を走れないDT125Rでは話にならないし・・・

もうひとつ、Vストローム250SXを購入して4月に納車予定の(ど)さんが林道仲間を募集しているので、参加したいと思っている。
・・・けど、DTはオンロードタイヤ(IRC GP-210)に履き替えてしまったし、古いので山奥で壊れないか?とか、キャブ+キックなのでエンジンがかからなかったら・・とか、林道ツーリングをするには不安材料が多い。

ハヤブサと一緒にDT125Rも買い替えちゃう?

第一候補は、2023年のゴールデンウイークに九州で借りてとても気に入ったVストローム250

福岡まで行ってハヤブサが故障したのには参ったが、それまで全く関心がなかったVストローム250と出会えたのは大収穫だった。


2023.05.02 国道57号


天草上島中央広域農道

本当に楽しかったなぁ

threetroyさんからもVスト買っちゃえ👍と言われたし・・・

Vストローム250も良いが、今から買うなら2023年に新たに発売されたVストローム250SXにも魅かれる。
シンプルな油冷・単気筒で無印より27kgも軽い(無印:191kg、SX:164kg)など、とても私の好み。顔だけは無印の丸目1灯が好きだが。

でも、軽さを追求するなら、オフ車の方がさらに軽いか。

最近のオフ車をざっと調べてみると・・・2020年にモデルチェンジされたCRF250Lか、新型が発表になったばかりのKLX230Sだろうか。

どちらも良いけど、ちょっとダート寄り過ぎて、高速道路や職場の先輩達との道東ツーリングではちょっと辛いかな。(特にKLX230S)
スポークホイール+チューブタイヤというのもツーリングでは不安

高速道路のことを考えると、Vストローム250無印も余裕が少ないかも知れない。
九州で借りたときには、高速道路を走っていないので分からなかったが、YouTubeにアップされている動画を見ると120km/hが辛いという人もいる。
一方で、Vストローム250SXは無理なく120km/h巡航できそう。
諸元のWMTCモードも、
Vストローム250無印:クラス2、サブクラス2-2(最高速度115km~130km/h)
Vストローム250SX:クラス3、サブクラス3-1(最高速度130km~140km/h)
となっている。

やはり、Vストローム250SXが良いか。
(ど)さんより3万円高く買うのは悔しいけど、新色のソノマレッドメタリックは良いな。
でも、カタログ落ちしたパールブレイズオレンジの方がSXにはもっと似合ってる。(ど)さんは良いタイミングで買ったなぁ。。

乗り出し価格を見積もってもらうため、レッドバロンに行ってみると・・・


Vストローム250SXの新車があった


跨らせてもらうと、予想していた以上に足つきが辛い^^;

シート高の数字(無印800mm、SX835mm)の差以上に違う。
私の体重(55~56kg)では跨ってもサスペンションが全く沈まないし、シートの硬さや形状による違いもあるのか。


Vストローム250無印は、レンタル819での初対面の瞬間、デカっっと思ったけど


乗ってみると、どこまでも走っていけそうな気がした。

Vストローム250SXは第一印象では、私のツーリングの相棒になって貰えるのか不安に感じた。

とりあえず、
Vストローム250無印:新車
Vストローム250無印:中古(赤、レッドバロンの代車、MY2023、走行距離900km)
Vストローム250SX:新車
の見積りをもらって帰る。


悩み中

スズキ公式サイトのVストローム250無印/SXのページは穴が開くほど見ているが、ふと、これまで全く興味がなかったVストローム650のページを開いてみると・・・シート高835mm・・・Vストローム250SXと同じだ。。

へつづく)
ブログ一覧 | クルマとバイク | 日記
Posted at 2025/02/09 19:26:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なぜかバイク選びが継続中②(伏兵? ...
(ご)さん

やっぱり、俺の鈴菌感染症は完治しな ...
ひろを@カロスポさん

最近の燃費どうこう・・・(^_-) ...
なにわのツッチーさん

なぜかバイク選びが継続中③(先代V ...
(ご)さん

250ccクラスでコスパ最強?
我々のコリブリさん

suzukicojpmotor
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日も宮崎気分を味わいたかったけど、通勤途中のセブンイレブンに「じゃりぱん」が無かった。」
何シテル?   05/22 12:26
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation