• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023.12.07~11検査入院(腎生検)

2023.12.07~11検査入院(腎生検)9月頃から足の浮腫みが酷くなり、この3か月ほど頻繁に通院。全身性エリテマトーデスとの診断を受けた。
治療に関する判断のために腎生検(腎臓の組織を採取)が必要とのことで、検査入院することになった。

いやー、長くて辛かった。長距離ドライブの5日間はあっという間だけど、病院での5日間は果てしなく長い。

以下、ほぼ入院中の食事を並べただけのレポートをどうぞ。

2023.12.07(木)

08:47 朝ごはんは両親から貰ったクランベリーのスイートポテト🍠

リクエストプラザを聴きながらいただく😋


09:13 もうすぐ出発(ドライブでも職場でも無く病院へ😞)


09:33 荷造り完了


09:52 日曜日までバイバイ(^^)/

フォレスターは夕方、(の)が仕事帰りに回収

入院の手続きをして病室へ
個室に案内される。
入院が決まった時に、個室にするかどうか聞かれて、回答を保留していたはず。
そのことを伝えると、今は相部屋に空きがないので、病院都合(追加費用無し)で、この個室に入れることになった。
相部屋が空いたら、移動してもらうかも知れないとのことで、もちろん了承。


10:34 リストバンドを付けられる。



12:27 昼ごはん
美味しかった😋

この日は検査も処置も無いので、職場から借りたパソコン(職場のネットワークにアクセスできる)で少し仕事。



18:33 夜ごはん

牛肉のしぐれ煮に玉葱が入っているのは残念。
頑張って食べたけど、今にして思えば頑張る必要は無かったような気がする。


食べている最中にMUSIC★Jが始まった。
松崎さんが体調不良のため、奈良まなみさんが担当。


2023.12.08(金)

さて、腎生検の実施日

腎臓内科の医師からの説明によると、腎生検自体は局所麻酔を使うので痛みはほぼ無いし、時間もかからないが、その後止血のため丸1日、仰向けに寝ている必要があり、大体の人はコレが辛いと言うとのこと。
食事は昼から普通に出される。
起き上がらなくても食べられるようにおにぎりが出るらしい🍙

検査前に、尿管に管を入れられるが、これが拷問のような痛さ
仮に私が工作員で、敵国に拉致されてコレをされたら「何でも話すからやめてくれー」って言ってしまいそう。
入れられた後も、何とも言えない残尿感があって(実際には膀胱の中の尿は常に排出されてカラになっているはずだけど)、何とも気持ちが悪い。。

で、腎生検は医師がいうとおり、数分で終了
見えないから何されてるか分からないけど、針を刺される・・・というより、なんかバチン、バチンって打たれる感じ。(実際には針を刺されているはず)

こんな道具を使っているのかな?
https://www.bd.com/ja-jp/offerings/capabilities/biopsy/soft-tissue-biopsy/bard-magnum-automatic-biopsy-device

病室に戻り、指示通り仰向けに寝る。
この時点では残尿感はあるものの、そんなに辛くはなかったのだが。。



12:36 昼ごはん

確かに、ご飯🍚でなくておにぎり🍙なんだけど、おかずもあるので、起き上がらないで食べるのは大変だった。



18:22 夜ごはん

食欲は普通にあるけど、起き上がることが出来ないので、とにかく食べづらい。


18:51 でも、頑張って全部頂いた。ごちそうさま😋


18:53 腎生検をした場所の深いところが、鈍く痛む😣


19:06 MUSIC★Jが始まった。

松崎さんは熱が下がり切らないという事で、今日も奈良まなみさん


19:36 鈍い痛みが続いて、なかなか眠れない。長い夜・・・


2023.12.09(土)


08:21 朝ごはん


09:10 腎臓内科の先生がエコーで腎生検を行ったところを確認
もう、起き上がって良いとのこと。



12:25 昼ごはん

今まで、頑張って全部食べていたけど、今回は残してしまった。
ずっと寝た切りなので、お腹が空かない。


13:19 鈍い痛みが続いている。4回目の痛み止め💊


早く効き始めてくれー
コレが効いている間(3時間程度)はラクになるが、服用できる間隔は6時間おき



18:21 晩ごはん🍚


バンサタを聴きながら頂く。

さっきと違う痛み止めを飲んで寝たら、かなり楽になった😊(汗びっしょり😅)

20時前に医師の診察
血尿がおさまっていないので、予定は日曜日退院のところ、月曜日まで様子をみることになった(涙)


2023.12.10(日)


08:18 朝ごはん

スタッフから、数人退院して相部屋が空いた&個室希望の人が増えているため、相部屋へ移動できるか聞かれたので、もちろん了承。

11時前にCTを撮ることになった。(血尿がおさまらないので)



12:30 昼ごはん


GOOD DAYS MUSICを聴きながら頂く。

昼食後、CTに結果の説明を受ける。
腎臓は問題ない。どこを腎生検したか分からないくらい。
出血しているのは膀胱なので、膀胱を洗浄してみることになった。
あまり心配しなくて良いとのこと。

14時過ぎに膀胱を洗浄。
膀胱につながっている管から生理食塩水を入れる。
結構痛い(涙)


17:26 メルカリで伊藤修令さんの「R32スカイラインGT-Rの開発」を購入
600円のところ、値引き交渉して500円にしてもらった^^



18:17 夜ごはん


21:00 はがねいち氏の「今年のドライブ1人反省会」を聴く。


はがねいち氏のウェブサイト内のドライブレポートを見ながら聴くと面白い。
パソコンとマップルがあればもっと良いんだけど。。

途中で寝てしまった・・・ゴメンなさい。

2時過ぎに目が覚めたので、水分補給して(とにかく飲むように言われている)

26:42 ラジオ深夜便2時台を聴く。
グレン・ミラー作品集🎺🎷

熱が出てナースコールを推してしまった。
解熱剤とアイスノンをお願いした。

2023.12.11(月)


08:35 朝ごはん

09:36 先生たちが、私のことで打合せしているのが聞こえる。
数分後、本日退院できるけどする?と聞かれる。もちろんっす!!!


10:33 1日遅れたけど退院\(^^)/


会計は97,180円


11:10 フォレスター帰ろう

自宅に着いたら、すぐにシャワーを浴びて身支度して出勤


12:33 (の)を職場に送り届けて、私も出勤🚗


17:38 寒気がするのでほぼ定時に退庁、(の)を迎えに行く。
2023年12月30日 イイね!

2023.12.16(土)フォレスターのホイルナット点検のち海天丸のち暴風雪警報

2023.12.16(土)フォレスターのホイルナット点検のち海天丸のち暴風雪警報ジムニーのタイヤが外れて歩行者に直撃して以来、同様の報道を頻繁に見かけるが、事故が増えているのか、注目されるようになったのか。。

わが家のフォレスターも12月2日に定期点検を受けた時にタイヤを着脱したので、ディーラーで点検してもらった。

夜は海天丸でお寿司、その後は長ーい暴風雪警報による警戒態勢のため、翌日20時近くまで、約22時間職場にいた。

以下、何シテル?などの投稿を並べただけのどうでも良い日記


09:31 朝昼ごはんは(ど)さんから貰った福屋餅菓子舗のコーヒー大福と栗入りどら焼き☕️🌰

(ど)さんは、いつもバイク屋さんに冬期保管してもらっているBALIUS-IIを、今年は預け損ねてしまったということで充電器を貸し出し。
端子さえ外しておけば、数か月くらいは大丈夫だと思うけど、まあ一応ってことで。
これはそのお礼にいただいたもの。
(今年は雪が遅かったので、なぜ預けられなかったのかは謎)


09:35 一緒に食べるダミー写真を撮った後に・・・


09:41 各自のスペースで頂きます。

美味しかった😋


12月2日の作業伝票

↑をしてもらうために、16時過ぎにスバルのディーラーへ向けて出発
(事前に電話で確認したところ、予約は不要、所要時間数分とのこと)


16:24 北海道スバル札幌西店

トイレに行っている間に点検終了

実家に両親を迎えに行って、海天丸へ


17:38 海天丸





リッチな夜ごはん🍣(例によって両親がご馳走してくれた😎)



18:53 実家でケーキをいただく🍰


20:03 帰宅。(の)の戦利品


20:09 朝3時頃から警報発令の見込み

明日早朝に備えて早寝しようと思ったら・・・


21:11 えっ、もう警報発令!?

出勤!

発令が早かった・・・ということは解除されるのも早ければ良いなぁ(甘かった)

・・・と思ったけど、全く解除の気配無し。
それどころか、「今後の推移」の赤い帯が伸びて行く。

ちなみに、職場の外は穏やかな天気で、雪はほとんど降らず、強い風も吹かず。


翌日19:23 警報解除!

長かった~+_+


19:55 帰るー🚗

ホント、警報要らない・・・ではなく警報が出るような悪天候が要らない。
2023年12月30日 イイね!

旅に出ない年末年始1日目(2023.12.29)五修堂ほか

旅に出ない年末年始1日目(2023.12.29)五修堂ほか現在在籍している職場は年末年始の旅に出られないため、溜まっているドライブレポートを作ったりしながら、のんびり過ごすつもり。
(職場のこととは別に、青ジムニーが居なくなってノート君は冬眠させることにしたので、年末年始車内泊ドライブからは一旦引退。今後、一生行かないとは限らないけど。)

1日目は、五修堂で昼ごはん、Sweet Lady Janeのケーキ、溜まっていたフォレスターの燃費記録を20件投稿・・・など

以下、何シテル?などの投稿を並べただけのどうでも良い日記


08:22 リクエストプラザを聴きながらホワイト急便へ
当日仕上がりで受け付けて貰えた。

・・・の投稿にリクエストプラザパーソナリティの中嶋あゆみさんが「いいね」を付けてくれた(^^)
https://twitter.com/huutarou17/status/1740520812028067997


午前中は、「晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉」の最終日を作って投稿
https://minkara.carview.co.jp/userid/1309997/blog/47427220/

13時過ぎに出発、昼ごはんを食べに行く。


13:53 五修堂で昼ごはん


13:54 今日のランチメニュー


14:00 (の)が注文したCランチ(醤油ラーメン+レタスチャーハン)

醤油ラーメンはもちろん固麺


14:02 私が注文した炒麺セット(ライス抜き)


14:19 サービスのアイスコーヒー(ホットも選択可)

ガムシロップ大好きな私だけど、さすがに全部は入れなかった。


14:40 良い天気☀️



14:46 Sweet Lady Jane


14:53 WRX S4のタクシー


15:03 デカイ音のクルマが来たなーと思ったらマセラティのSUV
レヴァンテっていうのかな?

15時半頃に帰宅
私はフォレスターに居残って?ナビの登録地をメンテナンス。
もう要らない地点の削除や、最近転居した(の)の友達(か)の家の位置変更など

夕方、(の)は近くのスーパーへ買い物、ついでにホワイト急便に寄って私のワイシャツの受け取ってくれた。私はお留守番。


18:48 スーパーで(の)が救出したサザエの串団子


18:54 とても美味しい。やはり串団子はこしあんが一番!


20:16 義母から頂いた桝谷食品コーン焼きかま


20:19 (の)が切ってくれた。

Music Delivery BAN BAN RADIO!を聴きながらいただく。(MUSIC★Jはお休み)


20:46 夜ごはんはSweet Lady Janeのケーキ

(ご)カフェ特製のホットティーを淹れて


開封の儀


20:53 一緒に食べるダミー写真を撮った後に


20:56 各自のスペースで頂く😋

サボっていたフォレスターの燃費記録を62回目(2023.08.03)から81回目(2023.12.28)まで20件投稿

まあまあ充実した?年末年始1日目だった・・・かな??
2023年11月05日 イイね!

2023.11.04(土)仕事借金少し返済→あおぞら銭函3丁め

2023.11.04(土)仕事借金少し返済→あおぞら銭函3丁め3連休2日目は寒いけどまずまずの天気⛅

(の)は今シーズン最後のゴルフ⛳へ
私は職場に行って仕事借金を少し返済

夕方に帰って来て、あおぞら銭函3丁めで昼夜ごはんを食べて来た🥟

以下、いつものどーでも良い日記です。。


05:22 明け方に目が覚める→3連休2日目だ→幸せ😊→5時発表の予報を見て二度寝😴


朝ごはんは、昨日両親が買ってくれたSweet Lady Janeのケーキのうち2つを半分ずっこ
昨日実家で食べたのとは別に買ってくれた。ありがたや)


(の)からLINEで送られた写真
私はまだ寝ている間に、ゴルフに行く(の)は先に食べていた。


09:18 私もいただきます🍰


10:36 出掛けようと思ったところに、YAHOO!フリマで買った(ヤフオクは何度も利用しているけど、フリマは初めて利用)アップル純正のライトニング端子のイヤホンが届いた。受け取り連絡をして、職場へ向けて出発。

17時過ぎまで仕事借金返済
完済はまだまだだけど、職場に来ないよりはマシだった・・という程度に頑張った。


17:25 BAN BAN RADIO! サタデーを聴きながら帰る。

わが家で(の)を拾って、あおぞら銭函3丁めへ


18:02 星置踏切🚃


18:09 あおぞら銭函3丁めに到着





あおぞら銭函3丁めで昼夜ごはん

(の)は梅カツオチャーハン+三粒餃子、私は玉子とネギのチャーハン+水餃子を注文。適当に分け合って食べる。

帰りにいつものガソリンスタンドに寄って給油⛽
155.0円/L × 36.50L = 5,358円
773.3km / 36.50L = 21.2km/L


19:39 帰宅🏡
1週間の燃費はノート君の自己申告値で22.1km/L、平均速度は22km/h


19:41 ノート君1週間お疲れさま

今年はもうバイクの出し入れを考えなくて良いので、少しセブンと離して置いた。(もう少しバイク寄りでも良いか)




らじる★らじるの聞き逃しで11月3日(金)の名曲ヒットパレード「#4 1983年」を聴きながらお風呂♨
SWEET MEMORIES/松田聖子
探偵物語/薬師丸ひろ子
時をかける少女/原田知世
までで終了、続きは明日の朝おふろで聴こう。
https://www.nhk.jp/p/rs/K1VRXRKXG6/episode/re/56N34V77JZ/



20:37 デザートは白桃の缶詰🍑

おやすみなさい😪
2023年10月28日 イイね!

仕事借金返済のち海天丸🍣

仕事借金返済のち海天丸🍣昨日に続いてどーでも良過ぎる日記です。

この週末は、土曜日は曇り、日曜日は曇り昼過ぎからときどき晴れの予報なので、今日は仕事借金を返済して、明日は少し出かける作戦。

今日はバイクに乗っている人を結構見かけた。
今年の北海道のバイクシーズンはこの週末がラストかも。
私は足のむくみでブーツが入らない😢(どうなるんだろう・・)


10:35 六花亭円山店

実はトイレだけお借りした。大変申し訳ない。
母親がいつもたくさん買っているから許してm(__)m

腎臓内科で処方してくれた足のむくみを取る薬(フロセミド錠20mg)の影響で、すごくトイレが近い。


16:19 16時まで仕事して帰る。

お供のラジオはFM78.1MHzラジオカロスサッポロの「栗田美鳥の土曜はピュアな音楽気分で‼︎」
結構長く続いている番組だと思うけど、まとまった時間聴いたのは初めて。

番組前半は「秋のコスメティックCM特集」
ニュアンスしましょ/香坂みゆき (あったねー、すっかり忘れていた)
Tokio Express/早見優 (早見優さんは好きだけど、この曲は知らなかった)
MUGO・ん…色っぽい/工藤静香
嘘ならやさしく/杏里 (この曲も知らなかった)


↑今日の放送がラジオカロス公式YouTubeにアップされている。(曲は無音)


16:43 いったん帰宅🏡

1週間の燃費はノート君の自己申告値で22.9km/L、平均速度は23km/h
先週より燃費は少し向上、平均速度は同じ。

フォレスターに乗り換えて実家へ🚗


17:47 海天丸で夜ごはん🍣


17:53 満席で8組くらい並んでるとのこと。

私はフォレスターの中でBAN BAN RADIO! サタデーを聴きながら待つ。


18:03 ベストな場所が空いたのですかさず移動!


18:32 道産ほたて三貫(税込385円)


18:32 4種のきのこ汁(税込385円)



18:33 ぷち寿司盛り合わせ(税込385円→お誕生日クーポンで無料)


18:33 いくらたっぷりサーモン巻き(税込385円)


18:43 こぼれうなぎ軍艦(税込385円)

超リッチな夜ごはん(4人合計5,575円😨)…をご馳走してもらった😋


19:19 綺麗なAE86



19:41 実家でケーキをご馳走になって、お菓子や果物をたくさん貰って帰る。

プロフィール

「病院に到着。歌謡スクランブルが終わってから受付手続きしよう。」
何シテル?   08/21 13:57
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation