• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2021年10月29日 イイね!

2021.10.16(土) 007 No Time to Die とAE92/91

2021.10.16(土) 007 No Time to Die とAE92/91ようやくコロナが落ち着いてドライブに行けるようになったけど、休日に限って曇り空☁なので、日中は部屋でのんびり、夕方から007 No Time to Dieを鑑賞してきた。

お馴染みのDB5をはじめ色々なクルマが登場するが、私の目を引いたのは、ボンドが古いランドローバーに乗ってフェリックス・ライターに会いに行くシーンでチラッと映ったAE92/91らしきクルマの後ろ姿。
一瞬だったので自信が無かったが、帰宅後に検索してみると、一部で?話題になっていたので、恐らくそうなのだろう。


◆以下、恒例?のTwitterと何シテル?の投稿を並べただけのどうでも良い日記◆


15:50 今週のあのグラ終了(@^^)/~~~


16:32 少しお出かけ🚗


17:12 サッポロファクトリーの駐車場

平成に入ってから作られた施設(1993年開業)にしては駐車場1区画の幅が狭いと思う。


17:16 右は柱、左は綺麗なMAZDA3(※)という安全そうな区間を発見したので移動😄
(の)は「しょーが無いなー、まあ(ご)だから仕方ない」って呆れ顔😅

※それともMAZDA6?・・・似ているのでマツダ門外漢には区別が難しい。



17:23 これを鑑賞🎬

ダニエル・クレイグのボンドとは今回でお別れ(T_T)/~~~
歴代ボンドの中で、私はショーン・コネリーの次に好きだった。


20:43 フォレスターお待たせー


21:00 10月12日にオープンしたばかりのSAPPORO餃子製造所白石店で夜ごはん🍚🥟


店舗裏の駐車場(このどうしようもない背景の写真要らないって😅)


白石店オープン記念の20%引きLINEクーポン


(の)は大粒餃子定食 1,080円、私は製造所定食 890円


ここから394円割引され、実際の支払額は1,576円

今回は20%割引があったから白石店に来たけど、それが無ければみそ汁おかわり無料の本店の方が良いと思う。


お店に併設されている無人直売店


札幌みそぎょうざ 30個入り税込1,000円


賽銭箱みたいな料金箱


21:51 買って帰る。


21:57 70スープラ懐かしい

AE92レビン/トレノも70スープラも、私が高校生~20歳代前半くらいまでは、そこらじゅうに沢山走っていたけど、すっかり見かけなくなった。


22:46 帰宅🏡
走行距離は40.0km
燃費はフォレスター君の自己申告値で10.0km/L←市街地のみなのでこんなもんだろう。。
2021年10月03日 イイね!

さくらんぼ山🍒→籠堂→ニセコ高橋牧場ミルク工房🍦

さくらんぼ山🍒→籠堂→ニセコ高橋牧場ミルク工房🍦今日はまずまずの天気だったので、(の)と一緒にフォレスターで少しおでかけ🚗

仁木のさくらんぼ山観光農園で果物購入

倶知安の中華点心 籠堂(ロンタン)で昼ごはん
(わが家用備忘録:籠堂ではランチセットに拘らなくて良い)

ニセコ高橋牧場ミルク工房でアイス

■以下、得意のどうでも良い日記

09:23 出発🚗

11時の開店時刻(11時)に籠堂(ロンタン)に着くよう、08:45に出発する予定だったけど、私が寝坊したため遅くなってしまった😅


10:03 トンネルを掘るっぽい。最上トンネルだろうか。


10:18 フルーツ街道からチラッと海が見える


10:33 さくらんぼ山観光農園🍒🍇🍑


10:37 ぶどう狩りはしないで買って帰る🍇


10:47 フルーツ街道は全部広域農道だと思っていたけど、ここは(仁木)町道仁木山手線なのか。


10:50 国道5号を倶知安へ


11:18 羊蹄山が現れた🏔


11:22 倶知安橋から尻別川とニセコ連峰


11:27 中華点心 籠堂(ロンタン)で昼ごはん





食べ過ぎ😵


12:27 お腹いっぱいだけどアイスは別腹と言うことでニセコ高橋牧場へ


12:32 道道631号ニセコ高原比羅夫線のサンモリッツ大橋


12:45 ニセコ高橋牧場ミルク工房


ラムレーズンが無い😢


(の)は期間限定のキャラメルとイチゴヨーグルト
私はミルクとジャンドゥーヤチョコレート


13:06 ニセコ高橋牧場を出発


13:10 道の駅望羊中山であげいもを買って帰る🥔🥔🥔

・・・予定だったけど、(の)が混んでそうなのでやめようか・・と。
確かに、緊急事態宣言解除後最初の日曜日で天気も良いので、中山峠から定山渓への下りが大渋滞の予感がする。


13:12 ので予定変更、左折して帰る。


13:27 セブンイレブン倶知安ヒラフ店でセブンカフェタイム☕️



アイスコーヒーレギュラー☕☕


13:45 再びサンモリッツ大橋


13:50 右折して道道478号京極倶知安線へ。458イタリア良いな
この他にもF8トリブート、F12ベルリネッタ(たぶん。12気筒FRはよく分からない)など、今日はフェラーリをずいぶん見かけた。


13:51 今日はそろそろ羊蹄山とお別れ(^^)/~~~


13:54 道道478号京極倶知安線から国道393号への好きな抜け道


14:04 国道393号を樺立トンネルへ上って行く
補修したての黒々とした舗装が気持ち良い


14:08 樺立トンネルから赤井川への下りは好き


14:17 道の駅あかいがわ


14:35 さすがに今日は通過🍦


14:50 望朝橋より朝里


15:28 帰宅🏡
走行距離は196.6km
燃費はフォレスター君の自己申告値で14.4km/L


17:23 夕陽ドライブに行こうかと思ったけど、薄曇りになって来たので、夕方お風呂に変更♨️


夕方お風呂のお供はNHK-FM「MISIA 星空のラジオ ~Sunday Sunset~」
歌声はエネルギッシュだけど話し声は優しい。
2021年10月02日 イイね!

釜めしいちえで夜ごはん

釜めしいちえで夜ごはん長かった緊急事態宣言が解除されて最初の休日は残念ながらぱっとしない天気なので日中は部屋でのんびり

恵庭の釜めしいちえから(の)に、誕生日特典の500円OFFクーポンが届いていたので、(の)がゴルフから帰って来た後、フォレスターで夜ごはんを食べに行って来た。
近場のお出かけだけど、気分転換になった。

以下、得意の?どうでも良い日記


16:07 出発🚗


16:19 札幌南まで高速ワープ🚗💨


16:33 日が差して来た🌦


16:49 国道36号を恵庭へ



16:57 到着
夜の営業開始(17:00)前だけど、既に駐車場は満車。
隣の香華殿恵庭斎場に駐車した。(そうするよう看板で案内されている)


17:10 (の)はハンバーグ釜めし 雑穀米に変更 1,750円
私はとり釜めし おすすめ汁(大椀)に変更 1,800円


17:31 いただきます😋


リッチ過ぎる😅


でも誕生日クーポンで500円引き😄



18:27 帰ろう🚗

ETC休日割引が無いので(10月末まで適用外)、帰路は一般道🐢
https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2021/0928/00010341.html


19:19 盤渓北ノ沢トンネル


19:42 帰宅🏡
今日の走行距離は90.6km、燃費はフォレスター君の自己申告値で14.0km/L
2021年09月05日 イイね!

ワクチン接種(2回目)💉のちFORESTER SPORT試乗

ワクチン接種(2回目)💉のちFORESTER SPORT試乗8月15日の1回目ワクチン接種から3週間後の今日、2回目のワクチン接種を受けてきた。

帰りにスバルディーラーに寄って、車検の事前見積もりと合わせて、最近ふと興味が湧いて来たフォレスターの1.8Lターボ(←昨年10月の小改良で追加)に試乗させてもらった。

4代目(SJ)と5代目(SK)って、こうして並べてもフォレスターに興味が無い人には同じクルマにしか見えないと思う。

<以下、どーでも良い日記>

12:36 出発🚗


12:47 札幌南までワープ
良い天気🌤


12:56 札幌市内なんかウロウロしてないで遠くに行きたいなぁ
コロナいなくなれ~


13:04 札幌煮干センターで昼ごはん🍜





(の)は油そば(200g)、私は煮干そば(細麺・固麺)
LINEクーポン?を使って替玉(固麺)と、油そばのネギ増し

次に来る機会があるかどうか分からないので(たぶん無いだろう)、クーポンを使い切ることができて良かった。


13:58 新札幌聖陵ホスピタルに到着


14:26 2回目接種完了💉

スバルのディーラーへGO🚗


15:34 新型BRZ、初めて見た!

素直(?)なモデルチェンジで良いと思う。
北海道には試乗車が4台しかなくて、各販売店を回しているとのこと。
このお店にも、9月下旬~10月始めにMTの試乗車が来るようなので、乗せて貰いに行こうかな。
絶対に買わないクルマに試乗するのは申し訳ないけど、営業氏がそれでも良いと言ってくれるので


15:42 今日はコレに試乗させてもらう。

この試乗車は現行D型ではなくて一つ前のC型なので、顔やアイサイトは違うけど、試乗の目的はCB18ターボなので問題無し。

ちなみに新しいD型の顔はネット上では評価が割れているようだけど(どちらかと言うと批判的な意見が多いように見える)、私は嫌いじゃない。
アイサイトにはもともと興味無し。


15:43 ODO 3281km


15:51 みるくsan


みるくのそふと クリスピーコーン 410円×2🍦🍦

■FORESTER SPORT(CB18)の感想■
控えめなカタログ値(特にピークパワー)の通り、すごくパワフルと言う訳ではないけど、以前、車検の代車で貸してもらった2.0L e-BOXERよりは、こっちの方がずっと良いな。
トルクは300Nm@1600~3600rpmと結構強力なはずだけど、アクセルを深く踏み込むとCVTが勝手に大きな減速比側に変速してしまうので(回転数が上がってしまう)低回転域の大トルクはあまり感じることが出来ない。
そのCVTはルーズさが若干減ったと思う。(それでもダイレクトやリニアというフィーリングには程遠いが・・・)
あと、先日XVに乗せて貰った時は、SGPシャシの良さが分からなかったと書いたが、今日は剛性感が高くて気持ち良いと思った。(私の感覚がいい加減ってことだろう)
全体的に、最近乗ったスバルSUVの中ではコレが一番良かった。

欲しいオプションなどは決まっているので見積もりを出してもらうと410万円弱。

選択したオプション
・クリムゾンレッド・パール 33,000円
・ナビパック(Panasonicビルトイン+ETC2.0車載器+リアビューカメラ+ドライブレコーダー) 464,530円!😱(※)
・フロアカーペット 27,940円
・カーゴマット 11,000円
・トノカバー 21,670円(最近のクルマは標準で付いていないんだね)
・下回り防錆塗装 38,500円

(※)現行インプレッサ、XV、フォレスターのダッシュボードは、2DIN汎用のナビ/オーディオがやや低い位置にしか装着できず、その上の一等地は小物入れという謎のレイアウトになっており、それがイヤならバカ高いビルトイン純正ナビを選ばざるを得ない。

うーむ・・・
(の)はこれ買っても良いよ~って感じだけど、私はどちらかと言うと今のフォレスターを乗り続ける方が良いのではないかと思っている。

後日送ってくれる車検の見積もりも見て判断しよう。
要修理箇所は以下
・カムキャリアからのオイル漏れ
・前後ブレーキパッドが残量3mm、あわせてディスクも交換
・右前ロアアームのブッシュちぎれ(アームごと交換)
・コンデンサからのエアコンガス漏れ

スバルのディーラーから(ご)実家へ。
お寿司を食べに行くことになった。


17:47 海天丸🍣


本日の切り落とし軍艦 160円(全て税別)


鮭ハラス揚げ 280円


えびフライエビフライ(HPクーポンで無料)


苫小牧産活ほっきひも 190円


サーモン 160円


道産ほたて 280円


とろぶつ 250円


いくら 280円
4人で4,300円、両親に馳走してもらいました😅


19:18 帰宅🏡
今日の走行距離は86.8km


燃費はフォレスター君の自己申告値で11.0km/L

うーん、やはり私はまだまだこのSJフォレスターとで良いと思うなぁ・・・
2021年08月15日 イイね!

札幌煮干センター🍜🐟のちワクチン接種(1回目)💉

札幌煮干センター🍜🐟のちワクチン接種(1回目)💉札幌市では8月11日から50歳以上の予約・ワクチン接種が開始された。(私は先日50歳になり、ギリギリ対象)

(の)が早速、厚別区の新札幌聖陵ホスピタルに空きがあるのを発見、予約してくれた。(彼女は私と正反対で、とても目ざといというか、要領が良い人です。)

新札幌聖陵ホスピタル近くの札幌煮干センターでラーメンを食べて、1回目の接種を受けて来た。

<以下、どーでも良い日記>

12:32 出発🚗


12:45 札幌南まで高速ワープ
今日の札幌は曇り空☁
コロナが終わるまでずっとこんな天気でいーや


13:00 札幌煮干センターに到着


13:02 煮干そば、(の)は女子盛、私は並盛

数組並んでいて、席に案内されるまで少し時間がかかる。
店名から煮干そばが定番メニューと思い、それを注文したが、油そばを食べている人が多い。


13:05 待っている間にフォレスターをより安全な駐車区画に移動


13:32 左が女子盛、右が並盛(画像じゃ分からないね)
熟玉は食べログクーポンでサービス
この後、チャーシューとメンマが私の方に移動される。


13:41 替玉は細麺のみ(100円)
満腹過ぎ

新札幌聖陵ホスピタルに移動


14:01 新札幌聖陵ホスピタルに到着


14:05 受付後、注意事項を読む

数分で呼び出される。医師の問診を受けた後に接種💉
接種後に15分待機して終了

(の)実家に寄ってルタオを貰ったり、買い物をしたりしながら帰る。


17:11 帰宅🏡
走行距離は84.2km
燃費はフォレスター君の自己申告値で12.4km/L

接種後約6時間経った今のところ、体温36.7℃(朝と同じ)、副反応は感じない。

プロフィール

「23:37帰宅
走行距離1,157km
フォレスターおつかれさま(^^)」
何シテル?   08/26 23:59
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation