• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

ヤマザキ ランチパック ジャム&マーガリン(見切品)

ヤマザキ ランチパック ジャム&マーガリン(見切品)購入 : サッポロドラックストアー北8条店
熱量 : 150kcal/個 * 2個
値段 : 58円(特価78円からさらに見切品20円引き)

今年1月21日の安売り記録?を更新しました(^^)

札幌は雨が降ったり止んだりの天気です。。
これからもうひとつレポート作れるかな?
2012年11月04日 イイね!

ロードスターで白神岬へ(2012.10.08)

ロードスターで白神岬へ(2012.10.08) 10/8(日)に白神岬に行ってきた時のレポートです。
いつもレポート作るの遅くてすみません・・・

≪まとめ≫
・久々に国道228号を走ったけど、ドライブルートとしてはイマイチ
・白神岬周辺(福島~松前)の約20kmだけは良い
・白神岬自体は、結構良い場所だと思う。津軽半島が見える♪
・でも、札幌から毎年ドライブに行くほどの所でもない。

≪データ≫
走行距離 641km → この位走ると結構満足♪
燃費 14.89km(626.3km / 42.07L)
費用 8930円(朝の給油は昨日の分なので除く)

私にしては早く9時前に出発 ODO 83436km


8:56 出光セルフ札幌SS
ODO 83436km
307.3km / 24.90L = 12.34km/L(昨日、走った分)
144.0円/L * 24.90L = 3586円
なみなみ給油して出発!


9:41 セイコーマートみすまい
にぎわいパン屋通り いちごジャム&ホイップ 98円
セイコーマート北海道ミルクの紅茶 78円


12時間前に、対向車線で渋滞にはまっていた中山峠

いつものように、道道777号川崎三の原線→道道97号豊浦京極線で豊浦へ


注意 → ココ

豊浦ICから高速を使おうと思ったけど、この記事を思い出して、北海道道608号大岸礼文停車場線に寄り道


昔は、左のトンネルだった。。
(106ラリーで通った記憶があるので、少なくとも1995年以降も古いトンネルだったはず)


数年後にこの辺がトンネルになってしまうらしい。残念


ここからの国道37号長万部ストレート(←いま勝手につけた名前)と内浦湾の眺めが好きなんだけど、車を入れて写真を撮ることができないんだよね。


12:51 長万部ICから道央道に入る。キレイな空だなぁ


駒ヶ岳が見えてきた

13:33 森ICで高速を降りる・・って言うか終点(11/10に森IC~大沼公園ICが開通予定)


13:48 セイコーマート駒ヶ岳
にぎわいパン屋通り ジューシー苺ジャムパン 98円
セイコーマート北海道ミルクの紅茶 78円

国道5号、道道96号上磯峠下線で国道228号へ
つまらないので写真はなし


15:41 出光福島SS
日本海沿いにずっと帰るとしたら、夜営業しているガソリンスタンドが無いので念のため給油しておく
8/12にエリーゼでガス欠ギリギリになった記憶が)
ODO 83749km
19.00L * 149.0円/L = 2831円(やっぱり高い)
312.7km / 19.00L = 16.46km/L(スレスレまで入れてないっぽい)


福島を過ぎて白神岬が近づくと、ようやく楽しい道になるけど、日陰になってしまった。


16:01 白神岬に到着
 対岸は津軽半島!!


国道339号らしき道筋が見える!!


白神岬から東はまだ日なた♪
ずっとこんな道なら楽しいんだけどなぁ。。


国道228号の松前~上の国は、こんな感じで海から少し離れた、やや高い所を通る区間がほとんど。
同じ日本海側の、国道229号や国道231号に比べたらドライブルートとしての楽しさはかなり落ちる。


17:16 渡島大島、小島どっち?・・に太陽が隠れてしまった。


17:40 上の国のあたり
日が沈んだ後、30分位の空も好きです。


17:50 道の駅江差で作戦タイム
iPhoneのMAPでルート検索してみると、このまま国道229号を北上するより、国道227号で雲石峠を越えて、一度、内浦湾沿いを走る方が近いらしい。
言われてみると、確かにそんな感じもする。すっかり日が暮れたことだし、素直に従ってみよう。
(なお、長万部から先、国道5号を走るルートになっているが、これは明らかに遠い。)


19:18 雲石峠

19:34 八雲ICから道央道へ


19:56 少し眠くなったので静狩PAで背伸びタイム
さわやかな甘さの苺&カルピス カロリーオフ(18kcal/100ml) 120円

20:34 豊浦ICで道央道を下りる。


20:46 道道97号と道道285号の分岐 →ココ
ここを直進して道道285号で札幌に向かう人が多いと思うけど、道道97号、道道777号経由の方が明らかに近いし、道も楽しいし、取締りも今まで見たことがないので、オススメ(あちこちでしつこく書いてますが)


上の分岐を左折した後に「↑ R230 札幌方面」の標識が現れる。
「ゼルダの伝説」で隠し部屋などを見つけたとき効果音が鳴ったときの気分
※ちなみにこの音(←「謎解き正解音」って名称らしい)を探すのに、数時間ネット上をうろうろした。こんなことをしてるからレポートを作るのが遅いんだ。


中山峠は昨夜と違って空いていた。


22:09 山岡屋藤野店 塩ラーメン590円
いつもの通り「味の濃さ:普通、脂の量:普通、麺固め」でオーダー


22:44 出光セルフ石山SS
ODO 84063km
23.07L * 139.0円/L = 2831円(福島と10円/Lも違う!)
313.6km / 23.07L = 13.59km/L

23:19 帰宅 ODO 84077km
Posted at 2012/11/04 14:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道内ドライブ | 日記
2012年11月04日 イイね!

ヤマザキ パンdeシュー ミルキークリーム

ヤマザキ パンdeシュー ミルキークリーム購入 : サッポロドラッグストアー北8条店
熱量 : 364kcal
価格 : 80円(見切品20円引き)

昨夜は珍しく日付が変わる前に寝たのに、得意の2度寝をしてしまい、起きたのは9時過ぎです(涙)
朝食は、またまた4ヶ月ぶり、4つ目のパンdeシューです。

【これまでのパンdeシュー履歴】
2012.7.08 イチゴジャム&ホイップ
2012.1.21 たっぷり果肉入り苺ジャム&ホイップ
2012.3.04 ネクターピーチクリーム&ピーチホイップ

さて、たまっているドライブレポートを少し片付けよう!!

プロフィール

「おひる🫐」
何シテル?   06/30 12:26
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
456789 10
111213141516 17
1819202122 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation