• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

NDロードスターに試乗しました。

NDロードスターに試乗しました。 遅ればせながらNDロードスターに試乗してきましたので、素人インプレッションします。
 このクルマの試乗記は、既にネット上に多数出回っていて、今更って感じですが、お付き合いください^^

 試乗車はS Special Packageの6MT、オドメーター2000kmちょっとの車体です。
 試乗中、幌はずっと降ろした状態でした。(幌の開閉を試すの忘れました^^;;)

1 外からみて
 古典的なプロポーションでありながら古臭くなくて、カッコイイと思います。
 写真では目つきが悪いと思っていたけど、実物は小動物っぽくて意外にカワイイです。
 ソウルレッドプレミアムメタリックは抑揚のある面で構成されたデザインに似合ってます。
 話題になっているフェンダーとタイヤの隙間については、私は車高が高いと言うより、ホイールハウスの大きさに対してタイヤ径が小さいと感じました。
 見た目だけなら、もう少し大径のタイヤ(ホイール径ではなくタイヤ外径)の方がバランスが良さそうですが、大き過ぎるタイヤは見た目以外はメリットがないので、このままで良いと思います。

2 乗ってみて
 ネット素材のシートは吸い付く感じで気持ち良いです。
 ハンドル、シフトノブ、ペダル、シートの位置関係は適切で、自然な運転姿勢を取れます。
 ステアリングは適度な径と細めの握りで私は好み。
 回転計が中央に配置されるメーターはカッコ良くて視認性も良好です。
 ダッシュボード上のオーディオ・ナビのディスプレィは取って付けたみたいでジャマくさいです。
 最近は専用のオーディオ・ナビがビルトインされている車が多いですが、カーオーディオやナビは、クルマ本体に比べて時代遅れになるスピードが早いので、アップデートしやすい汎用DINスロットの方が良いと思います。

3 走ってみて
 乗り心地は快適です。
 動力性能は、過不足ない・・・と言える下限ギリギリ。
 以前乗っていたNA8Cの方がトルクフルで速いと思います。
 電動パワステは、路面からのインフォメーションは希薄ですが、特にイヤらしい感じはありません。
 操舵力は軽めです。わざとらしい「スポーティーな」重い味付けのパワステよりは好みです。
 個人的にはパワステ無しを希望しますが、ほとんど需要がないだろうなぁ・・・

4 買うか買わないか
 全体的に好印象で、今、日本車の新車を買うとしたら、迷わずこのクルマを選びます・・・が、所有しているクルマのどれかを手放してまで欲しいとは思いませんでした。
Posted at 2015/07/12 22:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマとバイク | 日記

プロフィール

「目がショボショボするので🫐」
何シテル?   08/04 12:35
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12 13 1415 161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation