• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

2019.09.28 ハヤブサで天馬街道など

2019.09.28 ハヤブサで天馬街道など最近、本州の方のブログなどで「バイクシーズン到来」などと書かれているのを見かけますが、北海道はそろそろバイクシーズン終盤です。

今週末は天気が良くて、気温もこの時期にして高めの予報だったので、ハヤブサでお出かけしてきました。

秋晴れの空の下、気持ちの良く走ることができました。
今年はあと何回乗れるかな。

それでは、何シテル?とツイッターの投稿を並べただけのレポートをどうぞ^^

前日(9月27日)珍しく21時に更新された、28日(土)の予報
休日の前夜に天気予報が気になるのは私だけではないはず。。



ほぼ全道、天気が良さそうです。


23:03 天気が良さそうなので、早起き出来るように早寝します😪

・・・が、やはり寝坊しました😆
予報のとおり、よく晴れてる☀️
急いで身支度します。

この時期としては気温も高そうなので、ハヤブサで出かけよう。
ハヤブサを車庫から出して、空気圧をチェックしたら、少し下がっていたので空気入れで補充


08:44 ようやく出発
これでも私にしては早いけど、今は日が短いので(日の入りは17:23頃)、大したところには行けません😢

まずは札幌南インターチェンジまで高速ワープ


09:24 出光セルフベニータウンSS
今日考えているルートでは、この先出光のセルフが無いので、なみなみに給油しました⛽️
154.0円/L × 4.59L = 707円
86.0km / 4.59L = 18.7km/L


09:50 あいすの家長沼本店で朝ごはん😋
朝早いからでしょうか、ガラガラです。




今日もラムレーズンがあった♪


クレープ(バナナチョコ) 410円
トッピングアイス(ラムレーズン) 100円


北に向かうか東に向かうか迷いましたが、東で正解だったようです☀️


11:38 福山駐車場
トイレ🚹&シールドをキレイキレイ✨


12:34 日勝トンネルの清水側坑口
右側に旧日勝トンネル跡が見えます。
現トンネルに切り替わったのは1991年(平成3年)なので、私は旧トンネルを通ったことがあると思いますが、あまり記憶に残っていません。

平成まで使われていた道の割にはインターネット上にも意外に画像がありませんが、ひとつ発見しました。

30年前の北海道、日勝(にっしょう)峠
https://ameblo.jp/dd51-893/entry-10677559291.html


12:46 十勝平野


13:07 私の好きな「道から見える道」
・・・ですが、私のヘタな写真では、道のカッコ良さを上手く表現できません。


このような所に停められるのはバイクならでは

日勝峠を降りて、十勝清水インターチェンジ手前を右折して道道55号清水大樹線へ


13:37 珍しくここを左折

ここから大樹方面へは、道道をつないで大樹に行く方が楽しいけど、この辺は私の苦手なエリアで、交差点の度に停まって進行方向を確認しなければならないので、今回は帯広広尾道を利用することにしました。(ちなみにヤフーナビによると距離はどちらでもほぼ同じ)

もうひとつ手前を左折した方が良かったですね。


14:06 帯広広尾道で忠類大樹までワープします。
うーん、つまらなくて眠くなる・・・
やはり道道経由の方が良かった。。


15:01 セブンイレブン大樹西本通店で3時のおやつ☕️


甘党なのでガムシロップを2つ入れる。(ちなみにホットコーヒーには何も入れない。)


15:15 頂きます😋
アイスコーヒーR(108円)
燻製あらびきフランク(108円)


15:37 おやつタイム終了、出発します。
27km/L台の燃費表示は久々に見ました⛽️


15:47 右折して天馬街道へ
朝、自宅から出発した時には黄金道路・襟裳岬経由か天馬街道か迷っていましたが、時間切れにより選択の余地が無くなりました。

ちなみに、グーグルストリートビューを見ると、昔はこの「浦河→」の標識が無かったのですね。
この標識は助かります。


15:54 開進(かいしん)12号


16:00 ここのT字路を右折しましたが、正しいかどうか自信が無かったので停車してスマホで確認。
ここにも標識があれば良いなぁ。


16:13 左目に虫?埃?が入って緊急停止⚠️


16:16 数分停まっていたら痛みがおさまりました。


16:56 上杵臼道路情報ターミナルでトイレタイム🚹


シールドをキレイキレイ✨


浦河側は残念ながら薄曇り🌥


17:21 道道1025号静内浦河線


17:46 ここを左折して国道235号へ


18:04 出光三石SSで給油⛽️
165.0円/L × 15.61L = 2575円
347.7km / 15.61L = 22.2km/L


18:51 日高厚賀インターチェンジから高速ワープ

沼ノ端東インターチェンジの辺りで、電光掲示版に「恵庭〜北広島 事故通行止🚫」と表示されています。そこを通る1時間後位までに解除されれば良いな。


19:45 美沢パーキングエリアでトイレタイム🚹

通行止めは解消されず、恵庭インターチェンジで降ろされました。
札幌南インターチェンジから再び高速へ


20:59 帰宅🏡
今日の走行距離は550.1km


燃費はハヤブサ君の自己申告値で25.7km/L



21:31 夜ごはん


22:34 デザートはパイナップル🍍

心地良い疲れで、食べ終わったらすぐに寝てしまいました😪
Posted at 2019/09/30 00:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクでお出かけ | 日記

プロフィール

「昨日(ど)さんと話題なったので歌島林道の路面状況を偵察に来たが、砂利道に入る前に撤退。この草とか枝をクルマで掻き分けながら進むのは私は嫌だ。」
何シテル?   08/02 16:18
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation