• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

2020.07.24(金・祝) 橋三郎→TOYS Sweet→T-Roc→GLA→洗車と充電

2020.07.24(金・祝) 橋三郎→TOYS Sweet→T-Roc→GLA→洗車と充電4連休のうち1日位、気分転換しても良いだろうと、1日目(7/23)は富良野に行きましたが、2日目も橋三郎に昼食を食べに行くくらい良いだろうと、またまたサボり(^^;;
ついでに思い立ってフォレスターの後継として少し気になっていたT-Rocと新型GLAを見てきました。(結論 ⇒ フォレスターにまだまだ乗り続ける。)
夕方、家に帰ってから、さらに思い立って?フォレスターを洗車して終わったらすっかり夜🌙
2日目もほとんど勉強せずに終わってしまいました😅

以下、何シテル?とツイッターの投稿を並べただけのレポートです。


09:27 朝ごはんはドゥーブルフロマージュ
一緒に食べるダミー写真を撮ってから、


09:29 各自のスペースで頂きます😋

ルタオでエネルギー補給して、勉強・・・したのかな?


12:07 昼ごはんを食べに行きます🚗


13:00 橋三郎に着きましたが、駐車場が満車です。
(の)には先にお店に入ってもらい、私は駐車場が空くのを待ちます。


13:05 XVが出ます(^^)


13:17 2人とも五目焼麺(970円)
私の(写真右)はタマネギ抜きですが、お肉と海老とイカが(の)の皿から私の皿に移されて具沢山になります。


13:51 国道393号から道道956号小樽環状線へ
朝里のTOYSに寄って3時のおやつを買って帰ります。

今日は少しルートを変えて、20年以上前に1度通ったきりの道を行ってみましょう。

13:58 ルート選定失敗、チャレンジし過ぎました😅

ちなみにこの道の名前は「小樽市道大正新線」だと思います。
(参考)
https://www.otaru-journal.com/2017/07/2017-0716-4
https://www.otaru-journal.com/2010/11/2010-1126-3/


14:03 TOYSでケーキを買います🍰


14:28 ライズマート桂岡店に寄ってお買い物


14:53 珍しく銭函インターチェンジから札樽道に入ります🚗💨


14:59 札幌西で札樽道を下ります。
クルマと信号の多い国道5号をパスできる、短いけど有効な高速ワープです。


15:09 やっと入って来たT-Roc

4MOTIONが導入されなかったので、現状では購入対象にはなりませんが、試乗させてもらいます。(ゴメンナサイ)
2.0ℓTDIは、340N・mと言う数字ほどのトルクは感じませんでした。
DSGは滑らかで、トルコンATと比べてどこが悪いのか私には分かりません。(ただし壊れなければ)
(の)は(着座位置がフォレスターと比べて)低くない?と言いました。

カタログを頂き、次はヤナセへ


15:53 続いて新型GLAにも試乗させてもらいます。

日本に導入されたのはGLA200d 4MATIC
鮮やかな色が選べないのが残念。赤などがあれば良いのになぁ
外装デザインは、色も含めて、カジュアルな感じのT-Rocの方が好きです。
パワートレインは、8速DCTが良いのか、GLAの方が良く走る感じがしました。(後でカタログを見ると、GLAの方が300㎏近く重いので、そんなワケないのですが・・・)
最低地上高は200mmあって4WD、サイズも大き過ぎないのでなかなか良いと思いますが、(しつこいけど)気に入った外装色が選べないので購入対象になりません。
クルマ(特に新車)を買う時はボディーカラーには妥協したくないのです。
こちらもカタログを頂いて、帰ります。

フォレスターに乗ると、やはりこっちの方がしっくり来ます。
非日常を味わうスポーツカーは低く座るのが気持ち良いけど、街中で乗るクルマはやはり目線が高い方が乗りやすいと思います。


16:31 帰宅しました🏡
少しだけのつもりが夕方になってしまいました。
今日の走行距離は68.4km、燃費はフォレスター君の自己申告値で12.7kmでした。


16:45 頂いてきたT-RocとGLAのカタログと価格表を見てみます。←違う!見るべきものは参考書と問題集だろう😆

T-Rocは、今導入されているモデル(基本は全て同じだけど)からあえて選ぶと、外装色と内装パネルはターメリックイエローメタリック(6T)が良いので、TDI Style Design Package(4,059,000円、安い方から2番目)に決まり。
装備もLEDヘッドライトやリアビューカメラ、キーレスアクセスなど欲しいものは全て付いています。
最低地上高はカタログに記載がありません。ネット情報によると160mm位?
見た感じでも、それくらいな感じがします。やはり、街乗りSUVなのでしょう。
普段乗りの車はどうしても冬の事を考えるので、最低地上高はもう少し欲しいし、FFなら雪道でも大丈夫と言う人は多いけど、やはり低ミュー路でもグイグイ前に出る4WDが私は好きです。

GLAのカタログを見ると・・・車両重量1710㎏もあるの?ホント?
それだけで、購入意欲が大きく下がります。
良い色が追加されたとしても買わないなぁ。
車両本体価格は5,020,000円、ETCやフロアマット、ドライブレコーダーなどがセットになった「おすすめパッケージ」は101,200円(これはあった方が良いな)

トランスミッションだけはDCTの上記2車が断然良いですが、そのためだけに400万円~500万円以上も払って乗り換える必要はないと思います。MT車は4台も持ってるんだし。
・・・と言うことでフォレスター君、まだまだよろしくー🚗💨


17:38 謎のクルマの充電器を借りてエリーゼも充電🔋🔌


ちなみにフェイズ1エリーゼのシガーソケットはイグニッションオンのみで通電するようです。
・・・と思いましたが、充電器をつないだ後は、イグニッションOFFでもキーを抜いても通電し続けています。


19:03 充電している間に、明日ゴルフ場まで(の)にお供するフォレスターを洗車✨


19:18 アルミ館でタイヤ交換してもらってからそのままだったホイルナットを増し締め(規定値120Nm)


19:24 空気圧を調整して終了


19:32 こんな所で良いでしょう🔋
今日の作業終了😄・・・試験勉強は?😨


おまけ:2020.07.25(土)
4連休3日目、(の)はフォレスターでゴルフへ⛳、私はさすがに勉強しなくてはならぬ。

11:18 気分転換?にアイソトープグリーンもバッテリーを充電しようと思いましたが・・・


11:22 シガーソケットのサイズが微妙に大きいのか、手で押さえていないと通電しません。
そう言えばシガーソケット-USB充電器も抜けやすいのです。



16:12 4時のおやつ?は昨日TOYSsweetで買ったケーキ🍰


16:23 半分ずっこして一緒に食べるダミー写真を撮った後に


16:27 各自のスペースで頂きます😋

ケーキを食べた後は、さすがに勉強再開した・・とような気がします😅
Posted at 2020/08/31 01:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマとバイク | 日記

プロフィール

「昼おやつにしよう」
何シテル?   08/02 13:42
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation