• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ご)のブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

ファミまルBakery生コッペパンあん&バター入りホイップ

ファミまルBakery生コッペパンあん&バター入りホイップ購入店 : 職場近くのファミリーマート
熱量 : 334kcal
購入価格 : 税込118円(138円-ファミマのエコ割20円)
製造者 : ヤマザキ製パン株式会社
JANコード : 4903110470281

今日(正確には昨日)午前中休暇をいただいてリウマチ科を受診
明日(正確には今日)から4日間入院して腎生検を受ける。
全身性エリテマトーデスの治療に必要な情報を得ることが目的。

以下、何シテル?などの投稿を並べただけのどーでも良い日記


07:59 (の)を駅まで送った来た。


08:05 リクエストプラザを聴きながら、両親からもらった三方六の切れ端をいただく😋

食べ終わったら病院へ


11:55 リウマチ科診察終了、職場へ向かう。


12:22 バイク😱🥶


12:46 職場近くのファミリーマートで救出(見切り品)した昼ごはんを急いで食べる。

2日間不在にするので、22時過ぎまで色々することを片付ける。


22:17 名取裕子さんのオールナイトニッポンMUSIC10を聴きながら帰る。


23:05 名取裕子さんのオールナイトニッポンMUSIC10の続きを聴きながら(の)特製焼きそばをいただく😋
2023年12月04日 イイね!

2023.12.02(土)フォレスター12ヶ月点検とエンジンオイル交換

2023.12.02(土)フォレスター12ヶ月点検とエンジンオイル交換①午前中は仕事借金返済(夕方までしたかったけど②があるので昼過ぎまで)
②午後はスバルのお店でフォレスターの12ヶ月点検とエンジンオイル交換
③夕方はあおぞら銭函3丁めで昼夜ごはん🥟
④帰宅後は牛タイム🐄
・・・で土曜日終了。まあまあ充実した1日だった。

以下、何シテル?や整備手帳の投稿を並べただけの日記


09:39 ホワイト急便に1週間分のワイシャツを預けて、仕事借金を返済しに職場へ


12:52 仕事を切り上げてスバルのお店へ向かう。

108系の標識は好きだけど、国道番号も都道府県番号もないとあまりそそられないね


13:04 北海道スバル札幌西店に到着(4分遅刻)


13:18 ゴルゴ13SPコミック第20巻を読みながら待つ。

収録作品は「ペギーの子守唄」「殺しの紋章五爪竜」「銃殺人ひとり」


14:22 久しぶりにカーグラフィックを読んでみよう。

992GT3RSの国内試乗記が掲載されているようだ。


14:23 鈴木正文さんが寄稿している。

モーガンを手放してA110に1年乗ってみたけど、今は2CV・・・・って話




12ヶ月点検と併せて
・エンジンオイルとオイルフィルタを交換
・内側から開かない右後ドアの点検
 →何とチャイルドロックがかかっていた😅
・ジェスチャーコントロールOFF
・無料の機械式洗車は辞退、下回りだけ洗浄
してもらった。

ODO 36525km
前回エンジンオイル交換(2023.09.10 ODO 32974km)から3551km

整備手帳→こちら

15時過ぎにいったん帰宅
(の)が銭函3丁めに電話してみると、チャーハンは17:15頃から再開するとのこと。


17:14 BAN BAN RADIO!サタデーを聴きながらあおぞら銭函3丁めへ


17:20 あおぞら銭函3丁め





美味しかった😋&満腹😵

サツドラで買い物して、ホワイト急便でワイシャツを引き取って帰った。
帰宅後はお腹いっぱいで牛🐄
Posted at 2023/12/04 21:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマとバイク | 日記
2023年12月03日 イイね!

晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉(1日目:2023.11.16)

晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉(1日目:2023.11.16)1日目は新潟から金沢へ

通り慣れた道だけど、いつもは8時秋田スタート、今回は9時新潟スタートで、時間帯が違う(=光線状態も違う)ので新鮮だった。

午前中は良い青空☀だったけど、午後は曇ってしまった☁

何シテル?などの投稿を並べただけのレポートをどうぞ~


05:11 秋田・山形県境辺りを航行中🛳

もうひと眠り😪


07:22 晴れてる\(^o^)/☀️


07:24 歯を磨いて、いつもの苫小牧東→秋田では入れない朝風呂へ♨️

露天風呂が気持ちよかった😊


リッチに1杯200円のモーニングコーヒー☕️☕️
↑(の)がお気に召したとのこと😄


07:53 朝ごはん


08:21 預けていた貴重品の返却を受ける。

貴重品を預かって貰う事が目的でなく、この袋を貰う事が目的。(私は旅のレシート類をこの袋に入れて保存している。)・・・なので、預かって貰うモノは何でも良くて、今回はフォレスターのキー


08:48 新潟港に入港


08:52 間もなく到着


08:55 フォレスターおはよう


09:06 もうすぐ下船


09:11 測位した。


09:21 セブンイレブン新潟浜町店でトイレを借りる

この20分後、関屋浜の公衆トイレも使わせてもらう🚹
足の浮腫みを和らげるための利尿剤の影響で、トイレに行きたくなるのです。。


10:31 田ノ浦海水浴場のトイレ🚹


10:52 魚の市場通り(って言うんだね)に初めて寄って見た。

ここはいつも混んでいて、国道402号を走っていると毎回のように横断歩道で止められる。(警備員が誘導していることも多い)


11:07 朝昼ごはんを食べようかなと思っていたけど、何だか落ち着かない感じなのでやめる。


11:35 道の駅越後出雲崎天領の里

ここも初めて寄った。


12:02 ランチ作戦会議

回転寿司にしようか・・・と検索。
柏崎に何店かあるうち、無難なチェーン店で、北海道には展開していない「かっぱ寿司」に決定。


12:18 いつもは鯨波あたりで国道8号に合流するので、この交差点は久しぶり。

空が白っぽくなってきてしまったなぁ。。


12:33 かっぱ寿司 柏崎店





美味しかった。満足😄


14:57 曇り空になってしまった☁️


15:22 道の駅 うみてらす名立

ここも初めて寄る


15:47 道の駅 マリンドリーム能生

ここも初めて寄る。完全に道の駅巡りになっている😅


ソフトクリームを食べる


一滴ソフト


ソフトクリーム自体は美味しい🍦

(の)は「最後の一滴」(鮭魚醤)が美味しいと言ってたけど、私は「甘い+しょっぱい」が苦手なので無い方が良いと思った。


17:05 道の駅 親不知ピアパーク

ここは私の要望で寄った。久しぶりだなぁ・・・


すっかり暗くなってまった😅


17:21 片側交互通行の信号待ち

コレかな?
https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2022/3/230331takada.pdf

去年の8月11日も同じ場所で信号待ちした。

17:38 朝日ICから北陸道に入る。


18:11 有磯海SA

高速道路ではコレは欠かせない☕️☕️

この後、富山・石川県境付近で工事による規制に伴う渋滞
予告は出ていたけど、大したことないだろうとタカをくくって何も考えずに進入してしまった・・・が、結構な渋滞だった。(小矢部砺波JCTから金沢森本ICまで38分)
小矢部ICで降りて、国道359号内山峠経由で金沢に向かうのが正解だった。


19:39 第七ギョーザの店で夜ごはん


19:42 ホワイト餃子定食と焼き餃子定食を注文


20:06 うーん・・・特にホワイト餃子は皮が固くて食べづらかった。

私はいつものあおぞら銭函3丁めSAPPRO餃子製造所の方が断然好み


20:53 ライトアップされているのは金沢城?


21:02 天然温泉 加賀の宝泉 御宿 野乃 金沢に到着

フォレスターお疲れさまー


22:33 ドーミーイン系列なので夜鳴きそばがある🍜🍜


22:35 お腹いっぱいでもコレは美味しくいただける😋
Posted at 2023/12/03 16:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の旅行 | 日記
2023年11月27日 イイね!

晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉(0日目:2023.11.15)

晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉(0日目:2023.11.15)(の)が勤続30年記念で頂いた旅行券を利用した旅に、運転手役でお供して来た(^^)

自宅→小樽フェリーターミナル→フェリーらべんだあ泊

いつもの苫小牧東~秋田がこの日はたまたま運休だったため、久々に小樽~新潟航路を利用。
ひとりなら秋田から延々と走るのが好きだけど、家族旅行ならこちらの方が良いかも知れない。

以下、ほぼ何シテル?とTwitterの投稿を並べただけのレポートをどうぞ


08:10 朝は普通に出勤。勝手に通勤仲間は日産シビリアン


13:37 午後から休暇を頂いた。
NHK-FM歌謡スクランブル 純情ラブソング(3) ▽岡村孝子作品集を聴きながら帰る。

ガソリンスタンドに寄って給油⛽


14:50 もうすぐ出発🚗


15:57 小樽フェリーターミナル


(の)がフェリーターミナル2階から撮影
フォレスターを探せ?


16:09 乗船待ち


(の)はこっちの通路から乗船


らべんだあ


16:11 乗船



朝まで待ってて―


16:22 ツーリストCの104番と105番


出航


今回は船内の食堂でリッチな夜ごはん


(の)は新潟越乃黄金ハンバーグセット


私は新日本海オリジナルビーフカレー大盛
ごはんの量に対してカレーがやや足りないと思った。
もしかしてごはんだけが大盛なの?


合計2,400円😱


1杯200円😱


18:32 リッチな食後のコーヒー☕️☕️


18:57 お風呂に入る♨


21:01 おやすみなさい😪
Posted at 2023/11/30 23:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の旅行 | 日記
2023年11月27日 イイね!

フォレスター冬支度

フォレスター冬支度金沢・草津温泉・湯瀬温泉の旅(11/15~19)に夏タイヤで行きたかったので、ギリギリまで遅らせたタイヤ交換

たまたま11/23(勤労感謝の日)が暖かくて助かった。

翌日11/24は一気に気温が下がって雪道になったので、本当にラストチャンスだった。
来年からは11月10日頃までには交換した方が良さそう。

以下、Twitterと何シテル?と整備手帳の投稿を並べただけの日記

2023.11.23(木・祝)

08:25 貯めこんでいた「青缶」の空き缶3本を捨てる。


札幌市の分別ルールでは、エンジンオイルの缶は「燃やせないごみ」
https://www.city.sapporo.jp/seiso/bunbetsu/index.html#e


09:45 さて、フォレスターのタイヤを交換するか。
手裏剣ホイール+夏タイヤの姿は春まで見納め


出番だよー


前所有者が1シーズン、我が家で2シーズン使ったTOYO Winter TRANPATH TX
あと2シーズン位は使えるかな


この長いスピンナハンドルのおかげで、固く締まったホイルナットを緩める作業は全く苦にならなくなった。

きつく締まっているホイルナットがカキーンって緩むのが快感^^


外した夏タイヤ(新車装着のFALKEN ZIEX ZE001 A/S)

2022シーズン:10550km
2023シーズン:12890km
で合計23440km使用
あと1シーズン位で交換しようかなぁ


昔から使っている短いスピンナハンドル

30年前からラチェットハンドルが欲しい欲しいと言いながら、なかなか買わないんだよね^^;;
クイックスピンナでも良いのかも。来春のタイヤ交換までに買うぞーっ


数千円の安物トルクレンチでも、私の感覚よりはずっとマシだろう。


今回はフォレスターの取扱説明書(P704)に従って位置交換した。

タイヤメーカーのHPに記載されている位置交換とは少し違う。
ブリジストン
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/rotation/
ヨコハマ
https://www.y-yokohama.com/product/tire/maintenance/rotation/
グッドイヤー
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/rotation.html


11:55 作業終了・・・と思ったら前回使用位置のシールが付いたまま。


11:57 剥がして終了


終了。ODO 36165km


12:46 空気圧を確認

8カ月間、車庫の中に居る間に
前輪:左右とも210kPa
後輪:左右とも220kPa
まで下がっていた。(位置交換により昨シーズンと前後逆なので前輪の方が低い)

フォレスターのタイヤは大きくて、手押しポンプで補充するのは疲れてしまうので、ガソリンスタンドで給油ついでに補充しよう。

タイヤ交換したフォレスターで、私の実家に金沢・草津温泉のお土産を届けに行く。(ついでに昼ごはんをご馳走になる作戦😎)

スタッドレスタイヤはヒャーっていう独特のロードノイズがうるさい。

実家近くのびっくりドンキーに行ってみたけど、40分待ちだったので・・・


13:46 結局いつもの海天丸🍣





リッチ過ぎる昼ごはん🍣(を両親がご馳走してくれた😄)


14:47 母親のリクエストで北海道バームよし田に寄る。





おやつ


16:16 夕暮れ


16:27 給油と空気圧調整

この日は異様に気温が高かったし、後で抜くのは簡単なので、やや高めの
前輪:260kPa
後輪:250kPa
にセット

帰宅したらすっかり暗くなってしまった。
手裏剣ホイールを洗浄するかどうか迷う。。
こんなに暖かい日は春までなさそうだしなぁ・・・


17:43 もうひと頑張りするか🚿


18:15 キレイになった✨
明るいところで見たら分からんけど^^;;


18:35 BRADLEY V EVOLUTION(とGRANDTREK PT3)一旦タイヤラックに収納
青ジムニー売却後、このホイールもヤフオクで売却するつもりだったけど、こんな時期になってしまったので春に出品することにしよう。


パニガーレV4のタイヤに何か付いているぞ・・・


蜘蛛の卵?


退去?していただいた。


20:59 MUSIC★Jを聴きながら夜ごはん🍐🍌


2023.11.24(金)

朝の出勤時は全く雪がなかったけど、午後から雪が降り始めて帰る頃には真っ白❄
昨日タイヤ交換して良かった。ギリギリだった😅


やはり雪道はフォレスターが頼もしい。
シートヒーターとハンドルヒーターのおかげで寒がりな私でも快適😊


18:53 職場から1時間以上かけて帰宅🏡
この後、ホワイト急便へワイシャツを預けに行く。
↑金曜日夜に預けておくと土曜日の朝、早起きせずに済む


2023.11.26(日)

14:19 冬用ワイパーブレードを出してきた。


14:20 純正ブレード

8か月間おつかれさま。また来春~


14:21 トップロックってどんなメリットがあるんだろう?

Uフックの方が交換しやすいと思うのだが。


14:25 PIAAスーパーグラファイトスノー

冬用としては珍しくゴム交換が可能なのだけど、今シーズンはまだ大丈夫かな。


14:27 後ろはスバル純正用品のワイパー
・・・だけど、たったの2シーズンでリベット?部が錆びている。


14:35 冬の始めと終わりはウオッシャー液を大量に使うので補充しておく。

まだ気温はそんなに低くないので希釈しても良いのだけど、リッチに原液のまま。


FULLレベルを少し超えてしまった。


14:39 外した夏用ブレードを手洗い石けんで洗う。


14:41 だいたいキレイになったかな。

ODO 36309km
Posted at 2023/11/27 01:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマとバイク | 日記

プロフィール

「@maneki-neko 景色も気持ちもモノクロです…」
何シテル?   11/08 11:01
目的地が目的ではなく、ドライブ自体が目的のドライブをしている方と交流したいです。 仲良くなれた方とは、日本のどこかで一緒に走りたいと思いますが、同じ車種で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(ご)のツイッター 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2019/01/06 18:32:35
 
クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌発★ 
カテゴリ:みんカラ以外の居所
2012/07/16 15:59:59
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ 元:本州遠征用エリーゼ(冬眠中) (ロータス エリーゼ)
ロードスターに代わる本州遠征ドライブ用車両 →本州遠征はS660にバトンタッチ、宝物保存 ...
ロータス エリーゼ 宝物エリーゼ フェイズ1 (ロータス エリーゼ)
宝物保存モードです。一生持ち続けたいと思っています♪
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ 日帰りドライブ用セブン (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
北海道内ドライブ用車両です♪
ドゥカティ 1299パニガーレ パニパニ2号 (ドゥカティ 1299パニガーレ)
10年越しの恋が叶った。 永く大切に乗る。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation