• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

念願のガラス交換

念願のガラス交換去年、クールベールの話題があり
みん友のたんけんぼんさんのカリーナ(カリーナ用は数年前に製廃)や
BLACK JACKさんのAE111スプリンター、そして
関西のNさんのAT141コロナ(某雑誌にも掲載ありました)や
4月の箱協でお会いしたAE91カローラの方など
装着されている方のをみていてうらやましいと感じておりました。

そして、先日カローラ用を見積もりしてもらい
(純正ガラスより25,000円以上安い! ←AE100系での見積もりですので参考です)
25日に交換していただきました。

朝預けて夕方引き取り、でした。
ついでに左右フロントドアガラスにフィルム施工していただきました。


これで夏場は快適なファミリーカーになったかな?

余談ですが
クールベール導入をお考えの方に情報です。

年式は、平成元年頃の車以前は
ガラス型が廃却され作れなくなっているようです。
また、人気車種(店員さんの話でR32 GT-R)は
在庫も捌けてしまうらしいようです。(長く乗りたい人は特に)
ですので、平成初期の車両をおもちの方で
長く乗るなら検討の価値あると思います。

そして、ガラス屋さんのご厚意で
外したガラスが割れなかったので
後日、シール材等をキレイにはがして
引き取らせてもらうことにしました。
(AE100系は、まだ入手可能のようですがもったいないので^^;)

カローラなら、トランクスルーにすれば
何とか持って帰れると思います。



ところで、エンブレムを新品投入しました。


中身は”普通でないカローラ”ですが、この普通っぽさがいいですね(笑)

しかも、このグリルに変更してから
フロントバンパーの長さが、より強調されているように思えてきました。



そして、さらに暴挙(?!)にでてしまいまして、、





















カロマットです。
シザルの「黒x黒」という、カロのHP限定販売カラーとのことで
注文しました。


カローラ純正マットとの比較。

最近、近所の洗車場でマットを洗う機械がなくなってしまい
掃除機がけだけでしたので、汚れが目立ってました。
また、純正を大事に取っておきたいという気持ちもあり
発注かけてしまいました。

ちなみにレビトレも共通使用可能のようです。
情報は追って「パーツレビュー」にアップします。

リアはこんな感じ。
4枚セットですが、型紙等をカロへ送れば
フロアトンネル部分も製作してもらえると思います。
ですが、自分のは発注しませんでした。

その代わり、助手席にもエンブレム追加してみました。


運転席側は装着されているのですが、他はオプションで装着可能とのことです。
助手席にはストッパーがないので、穴が空いたままです。

雰囲気も変わって、またカローラを運転するのが楽しくなりました!


頑張って、いじりながら維持したいです。
Posted at 2016/06/26 08:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年06月22日 イイね!

オーダーメイドのホイール

オーダーメイドのホイール先週、所用で実家の方へ行くときに
某加工ホイール屋さんを訪問しました。

そこで、このホイールを2本ワイド加工依頼しました。


これは、加工しないのを2本キープしています。
加工するのは「リア用」です。
ちなみに、サイズは14インチの5.5Jです。(オフセットは推定+39)


20日に届きましたので
蓋をオープン!

半ツヤの黒を指定しました。



※このホイールは、「レース用品」とあるように公道では使用不可です!
当方は、イベントやサーキットで使用するつもりです。

5.5J+1.5J=7Jとなっています。
1インチ=25.4㎜なので、1.5J≒38㎜
この分、車両外へ出る形になっています。

ホントは、カローラのリアフェンダーから糸を垂らして測定したら
36㎜くらいですので、若干ハミ出る(汗)
(測定の様子↓)


戻って、加工ホイールの様子をば。





元5.5Jホイールと高さ比較~


そして、補修するつもりのハブキャップを載せてみました。
左シルバー、右ホワイト。


半ツヤ黒のベースの方が、よりハブキャップが際立ちますね♪




ペーパーかけて、それ相応の状態にしてみます。

タイヤサイズをどうしようかな?
185/65を少し引っ張るようにするか?
175/65で引っ張りを大きくしてみるか?

銘柄でも微妙に異なるので、何かトライしてみようと思います。

感謝の心ですm(_ _)m


注)
ステッカーは、1本につき1枚ではありません。
持ち込んで支払い完了後に1枚直接手渡ししたときにいただき
もう1枚は、届いた箱の中に入っていました。


Posted at 2016/06/23 00:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年06月15日 イイね!

早速装着!

早速装着!カローラのラヂエータグリル。
少し時間取れたので、早速比較してみました。

上が元のグリル(TRD2000専用;でも欧州&東南アジア仕様と同じ)
下が”スリーX(エックス)グリル”

ビス3本で固定。終了!


うん、普通な感じ♪
「カローラ感」出てますね~

今時の車で、こんなグリルはないですから
いいですね!

上下方向に低いタイプのグリルは無いし
ローフォルムでかっこいい~(笑)

センターのエンブレム新品が入手できたら
こちらも交換してみたいと思います。

Posted at 2016/06/15 22:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年06月14日 イイね!

メッキパーツを物色、と消防車「あるある」探検隊。

メッキパーツを物色、と消防車「あるある」探検隊。カリーナの話ばかりが続いてしまったので
カローラの状況をば。

最近週末までカリーナ號で遊んでいるのですが
買い物等でカローラに乗って、3Sツインカムを楽しんでいます。

先日、ヤ〇オクを物色していたら
カローラ用のメッキグリルを発見しました。

ただ、純正新品があれば入手したいと思い調べてもらったら
やはり製廃。。

2点出品があったのですが、タッチの差で1品安い方が終わってしまったので
もう1点をゲット!

それが、最初の画像です。




爪の状態は、3枚目が少し欠けてますが、装着には支障なさそうです。

99工房のメッキクリーナーで磨いてみたらキレイになりました。
でも、すこしメッキがはがれてしまいましたが、裏側なので気にしない!


で、真ん中の花冠マークは台座がボロボロでした。
品番調べたら、どうやら在庫ありそう(?!)

装着はお楽しみですね。
レポは追って書きます!



でも、なぜ「メッキグリル」なのか?



















それは、コンセプトの「消防車」と関わりがあります!

消防車って、実はメッキパーツを盛んに使用しているからです。




メッキパーツつながりで、以前聞いた「リアル消防車」に関するエピソードを1つ。

※これは実話です。

「何で、消防車ってメッキパーツをたくさん使うのですか?」
と会社の先輩が消防署の方に質問したときに、、

当方の先輩は、きっと署の方は「カッコいいから」と答えると思っていたところ…

署の方曰く、、



















「これは、車両を並べて赤色灯を点灯させると、メッキ部で反射して
注意喚起をさらに促せるんですよ
」と。。。。。。



先輩(えっ、えぇぇえ~~~???!!!)  ←心の叫び

普通に「かっこいいから」って答えてほしかったな~
とは先輩の弁でした(苦笑)


以上、消防車あるあるでした~。
(いや、ナイナイ)
Posted at 2016/06/14 01:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年05月29日 イイね!

暑かった、そして熱かった!!

暑かった、そして熱かった!!
本日の東海オフ、某PAにて20台以上集まったような。。(?!)
そして、昼飯も食べずにしゃべり続けてしまい
気づけば帰らねばならない時間に!
後ろ髪引かれる思いで後にしました。


今日はBLACK JACKさんのホイールネタが熱かったし
貴重なワンオーナーレビンや
敢えてのスーチャー載せ替え、そして個人的にうれしかったのは
セレスに出会えたこと!



カタログ(モーターファンの雑誌より)との比較。
カタログは前期ですが、この個体は後期で
かつレビンのスポイラーです。
オーナー様は純正のセレスのリアスポもお持ちとか。

流石にFXはいませんでした。。

すみません、話ばかりでろくに写真がありませんが
後日アップしたいと思います。


帰りの東名で大事故があったようで、渋滞がひどかったので
御殿場で下りて、山中湖経由で下道で帰りました。
サンデードライバーにつかまりノロノロ運転でしたが
シフトダウンで、高回転使う練習になったのと
丁寧なステアリングさばきの練習になりました。
(LSD入れたので、キックバックとの闘いでしたがw)

Posted at 2016/05/30 00:10:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「家族でトミカ博へ行って来ました!

子供はとりあえず満足した感じです。

移動はゆりかもめでした。

写真は、トミカ博記念のエルフです。」
何シテル?   08/15 11:44
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500円でデラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 14:49:32
赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation