• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

封印からの解放

今日は会社お休みいただき、朝からゴルフへ行きました。
お世話になった年配の方が、来月で会社を去るので
お誘いして、その方と当方含めトータル4人1組でラウンドしました。

関東は雨でしたが、西側だったため雨はわずかにぱらつく程度で済み
ほぼ曇りだったので、暑過ぎず(やや蒸し暑かったですが)
とても楽しくラウンドできました。
(スコアは聞かないでくださいw)


ところで、今日はカローラで移動したのですが
4000rpmの回転縛りがなくなったので
いよいよ4000rpm以上回すのを、少しずつやって
上の回転も慣らしていこうと思います。

早速、帰りの高速合流で5000rpmくらいまで回すと
前へ出る感じがより強くなった気がします。(感覚で申し訳ありませんが)

速度を抑えるために、ギアを1段落として回転を上げた状態で
巡航してみると、4000rpm以上でぐいぐい前へ進みます。

ただ、音がうるさいのであまり長くは続けられず。

明日も、移動ですからそのあたりを中心に徐々に慣らしてみます。

あ、料金所ダッシュを試さなくては!(笑)
2速で、一気に7000rpmくらいまで回してみたい。。


そして、相変わらずホイールの汚れが目立つので
毎回拭いてます。。
特にフロントは真っ黒!

何かもっと楽にメンテできる良い方法はないかな~??
Posted at 2016/05/28 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年05月21日 イイね!

ホイール交換してイメチェン!

ホイール交換してイメチェン!今朝は、天気も良かったので
来週の準備をすべく、ホイールチェンジをしました。


鉄っちんの左にあるのは??


以前紹介した”白RAP”の深い方。
6.5Jのインセット+30です。

タイヤは6年落ちのDL DZ101です。
(一応、101つながりですw)
赤RAPに装着していたタイヤを白に使用しました。

そういえば、折角外したので
オーバーホール&ペイントしたブレーキキャリパーをチェック!

ディスクローターとパッドも新調しました!
う~ん、すばらしい!(自己満足)
なによりも、精神衛生上とても安心できます。

リアも。


そしてTEINのサス。

以前のサスは、純正改車高調でしたので、車高を下げるとバネが遊ぶという
昔ながらの仕様でしたが、これならバネ遊ばない状態で車高調整可能になります。

また、クスコのアッパーマウントを使用していましたが
10年経ったものだったせいか、ステアリングを切るとゴキゴキ鳴るので
うるさかったのですが、それもなくなりとてもうれしいです。



そして、白RAPを装着!


フロント、いい感じです♪

リアも付けて着地!

ドン!

深いと、また違って見えますね!
自画自賛です(爆)


そして、昼にショップにてオイル交換してもらいました。


帰宅後、ホイールチェックするとダストで汚れが目立ちましたので
ふきふき。

写真ではわかりづらいのですが


こんな感じです。

とりあえず、見た目も新鮮になりましたので
これで来週は東海オフへ出撃したいと思います。
Posted at 2016/05/21 23:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年05月18日 イイね!

行ってきました。

行ってきました。快晴でした。


前日休日出勤でお疲れのビッキー、さんを強引に(?)引き連れて
クルマをみがかせる暴挙に出てしまいました。
(ビッキー、さん本当にありがとうございました)

以前から紹介している、ハイエース乗りの先輩から
レアなキャップをお借りしました。

これもわかる人がほぼいないと思いますが
オーストラリアのとある消防署のキャップです。
イベント中装着していました。

散策していると、やはり気になる60系!

大好物のハヤシホイール!深い!

内装もキレイで、イタルボのステアリングもぴかぴかでした。

カローラつながりで↓

ハミタイ!



常連の方のワゴン。

リアドアが観音開きになっていました。

一度戻って
少しボンネットを開いてアピールタイム?!

いろんな方が興味を持ってくれました。
整備士の若い方とか、去年お会いした(欧州ではなく)奥州の方にも。
ありがとうございます。


でも、お隣のジャパンが普通でないのが!!
こちらのが大人気でした。
(ビッキー、さんが終始興味津々でしたね)

なんてったって、「中東仕様」?


マーカー形状が違う!
(和風なら「ローレルウインカー装着」とか。。

トランクにはNOS(ナイトラス オキサイド システム)搭載!

エンジンルームにも配管が!



顔も社外の角目4灯!
カッコいいです。


中東仕様といわれる所以は、この「DATSUN」の文字。
普通の国内仕様は「SKYLINE」ですから。
そして、スポイラーもかっこいい。


リアのサイドマーカー。これはS30Zの北米用と同じだそうです。

今回は節目の年というのもあり、過去最高台数だったそうです。(1000台オーバー!)

面白いクルマもたくさんいました。

たとえば、ダブルタイヤは良く見ますが
トリプル?!





フロントのダブルタイヤは、こうなっていました。

エスプリ。こう見ると普通ですが、、


SSRメッシュを履くと新鮮な感じでした。


マー坊?

良く見たら、ミッドシップでした!

ベースはAW11のようです。発想がすごい!

ライバル?の救急車は、オートサロンでも見かけた
ミッドシップ「SR20ターボ」仕様!


そして、この方にもお会いしました。

先日、トヨタフェスに行かれたそうです。

某北兵衛車は、すごいエンジンを載せると聞き
楽しみです。

カローラ見ていただきありがとうございました。

自分も渡米して、向こうの旧車を見に行きたいです。



で、雑誌社の方にも声をかけていただき
もしかしたら、何かの雑誌に載せていただけるかも?

そしたら、冷やかしてください!(笑)
Posted at 2016/05/18 01:05:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年05月14日 イイね!

いよいよ明日!

いよいよ明日!
明日は待ちに待った大きなイベントです。

と、このライセンスフレームは職場の先輩からいただきました。

後ろの「火の用心」を、英語にしてもらっています。

下の「標語」は、当方の適当な英語なのですが
昔、流行った某CMの「焼肉焼いても、家焼くな」を
つたない英訳しています。

そして、足もTEINにし、ブレーキをオーバーホールついでに
キャリパーをシルバー塗装、ディスクローターをディクセル新品を投入。
パッドをプロμにしてみました。

で、久々に引っ張り出してきましたこのホイールキャップ。


実家の押し入れで、重ねていたため
意外とキズが多いですが。。

洗車、WAXもしたし、あとは寝るだけ?

ということで、おやすみなさい。





Posted at 2016/05/14 23:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年04月29日 イイね!

早速ゲットしてみました♪

早速ゲットしてみました♪これと同じものではなかったのですが
なんとなく似ているので、ポチってみたのがこちら↓























































 
右上が白で、残り3枚がシルバー。

で、試しに装着!

ぴったしカンカン!

MR2(AW?)やカローラに、ってありましたが
とりあえず着いたので、きれいに磨いてみたいと思います。

でも、お目当てのものがなかなか見つからず。。

検索の仕方が悪いのか?


でも、これがあると
この鉄っちんホイールを使うのが楽しみになりました。

センターキャップ仕様や、このハブキャップ仕様と
トリムリングの組み合わせだったり
ホイールカバー装着したり、バリエーションがいろいろ試せるので
面白そうです。
Posted at 2016/04/29 22:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「家族でトミカ博へ行って来ました!

子供はとりあえず満足した感じです。

移動はゆりかもめでした。

写真は、トミカ博記念のエルフです。」
何シテル?   08/15 11:44
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

500円でデラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 14:49:32
赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation