• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

"REBORN" my Corolla

"REBORN" my Corolla3月5日の都築続きです。

20時過ぎにカローラで出発。
弟と食事後に別れて、第3京浜を目指します。
その時点で22時を回っていましたので、急ぎました。

何とか都築に到着。
丁度、中締めするところでした(苦笑)



遡る事、前日の3月4日(金)
夜、カローラを引き取りました。

無事エンジンが乗っかりまして、ミッションもオーバーホールされ
シンクロが新しくなり、カッチリとシフトが入るようになり
エンジンも多少静かになりまして、アクセルにそっと足を載せるだけで
前へぐいぐい出る感じになりました。

それでは、もったいぶったエンジンルームの写真を載せます。



















































ドン!


エンジンルームの色をこんな感じにしてもらいました。

これの意味ですが、元ネタは↓です。



















普通、消防車のポンプ室(荷台の中)の色まで見る人は少ないと思います。
一部の地域では、こんな緑系の色を指定している自治体もあります。

私のカローラは、ポンプも無ければPTOもありませんが
エンジンルームをポンプ室に見立てた”消防車”です。
そういう意味で、コンセプトはぶれていません(笑)


話は5日の都築に戻りまして
ということで、ギリギリオフ会に間に合いました。

この日はAE110系が多かった印象でした。
特に、セダンが多く、何よりシルバー率が高かった!

TRD2000ワンオーナーのMさんにもお会いできました。

プチモディファイされていました。
やはりおしゃれは足元からですね。

今回、個人的に注目したのは
RiviereさんのLEDヘッドライト。


画像ではわかりにくいですが、すごく明るい!
何より、樹脂レンズの保護という観点でも
LEDの選択はありかな?と思ってしまいました。


今回、KAI@さんと初めてお話しできたのでよかったです。
地元近いので、今後ともよろしくです。
(カローラ、自分は詳しくないので教えてください!)


写真はあまりないので、他の方のブログを参照ください(自爆)


結局、朝4時起きだったので眠気MAXになり
1時半頃、出発しました。

下道を北西に進みましたが
途中、ほぼ記憶ありません。。
かなり危険な運転だったかも(汗)

そしてちょうど3時に駐車場に到着と同時に
1時間ほど運転席で寝てました。。

そして、その日は爆睡してしまい気づくと14時でした。。

改めて、明るい時間に写真を撮って愛車紹介にもアップしたいと思います。



ようやく、スタートラインに立てた気がしました。
これから、カローラを「育てて」まいります。
Posted at 2016/03/08 00:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年03月01日 イイね!

まもなく復活!

まもなく復活!
カローラ、今週には復活できそうです。
今日、先方から連絡がありました。

まずは少しずつ慣らしをして、そのあと
いよいよエキマニ~マフラー製作していただく予定です。


楽しみです!
Posted at 2016/03/01 23:44:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年02月19日 イイね!

エンジン完成!

エンジン完成!

カローラのエンジンについて。


今日の午後、会社を半日休みをいただいて
カローラに組み込む部品を渡しに行きつつ
様子を確認してきました。

エンジンは、ほぼ補機含め組みあがりました。




パワーアップしていない、ノーマルエンジンですが
クランクプーリーは新品に変更しています。



着々と完成に近づいております。

そして、トランスミッションですが
シンクロが無事に装着されました。



一時、入手に時間がかかるとの情報もありましたが
無事に済みそうです。

そして、LSDをオーン!


いままでありがとう、オープンデフ!


一応予備として保管しておきます。


今後、タコ足製作に進むことになっていましたが
純正コンピュータということもあり
まずはエンジンを一度慣らしてから
後日製作することにしました。

これは、排気を変更してばらつきが大きい場合に
純正コンピュータではマップを書き換えて補正できない為です。

コンピュータの書き換え、自分でやっても面白そうですが
大変そうですよね。。


いずれにしても、一旦戻ってくるので
少し早く乗れそうです。

慣らし運転が楽しみです♪

Posted at 2016/02/19 20:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年02月06日 イイね!

自己満足(笑)

自己満足(笑)今日、午前中に神奈川某所へ。


カローラのエンジンが組みあがったと聞き
見に行きました。

それが、最初の画像です。


えぇ、自己満足の世界です!

「消防レッド」で塗装していただきました。

車両も先日、エンジンルームの塗装が終わり、戻ってきたところでした。

エンジンルームの画像は後日公開したいと思います。

こちらも思いのほか、その色にニヤニヤしていまいました(自爆)

「わかる人にわかる仕様」になりつつあります。



ただ、クラッチ問題が発生しました。

このカローラのミッションはST202前期のS54ミッションですが
インプットシャフトの径と歯数が

径;Φ26
歯数;20

で、それに合うクラッチ板をさがさなければならないのですが…

他のST202(スーパーストラットでビスカスLSD仕様)、ST205は
径;Φ29
歯数;21

らしく、まったく合わない。。

インプットシャフトの歯数でいうと、トヨタ系はほとんどが21で
20のって見当たらない。。
某社外のカタログには径と歯数が書いてあったので
他車の仕様をいろいろ見たのですが

20っていうのがない。。

クラッチ板も外径がΦ225くらいで
多くがΦ215、Φ240(ST20#系もΦ240です)


なぜ?
前期だから??
中期・後期は径が太くなるのか?

元々付いているクラッチはTRD強化品(カッパーミックスタイプ)ですが
カタログ品番はテクノクラフトHPには載っていない!!
3S-GE用は2種類ある(スーパーストラットでビスカスLSD入り仕様とそれ以外)

テクノクラフトへ問い合わせしましたが…

廃盤!

ただ、TRD2000に詳しい方に話しておくと言われ
月曜に再度電話アタックをしてみます。

これがダメなら、頼みの綱はもう「純正クラッチ」です。
(社外もあるそうですが、カッパーミックスではなくメタルらしいので却下)


たんけんぼんさんに相談したところ
やはり、2種類存在すると判明。
(レリーズベアリングも2種類存在していました)

ただし、品番では判別できないため
ショップに連絡して、現物確認してもらうことにしました。


エンジンはノーマルだから純正クラッチでもいいかな?と。

クラッチ問題が解決したら、いよいよエンジン周辺装置をとりつけ
オーバーホールしたミッションとドッキングして
搭載となると思います。

ちなみに、ミッションのギアも幸い欠け等はなかったそうで
シンクロ交換でいけそうでした。

搭載後に、排気系の取り回しを決めて、等長エキマニを製作いただく予定です。


だんだん完成に近づいていますが
すんなりいかないのが改造車ということで。



ちょっとテンション上がって、仕事のストレスが解消されたような~w

Posted at 2016/02/06 22:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年01月21日 イイね!

出る部品、出ない部品…

出る部品、出ない部品…カローラの部品について。


← トヨタ純正部品の箱、レクサスと共通化されてました。
(こんなところにも、コスト管理が、、、)


先日、ブレーキマスターASSYを確認したところ


まさかの
製廃!


そんなバナナ~(古)
ということで、中身のみ購入。


そして、ヘッドライト。

こちらはありました!



あえての、セダン用(レンズカット仕様)です。

今装着しているヘッドライトは、外側は黄ばみが激しく
取り付けボルト近辺には、ぶつけられたのか割れていて
脱着に一苦労だったので。。

ちなみに

ASSYでは、もう注文できないため
裏側はゴムブーツやH4ライトは含まれませんでした。
ブーツは追って取り寄せようと思います。

装着が楽しみです。
Posted at 2016/01/21 00:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「家族でトミカ博へ行って来ました!

子供はとりあえず満足した感じです。

移動はゆりかもめでした。

写真は、トミカ博記念のエルフです。」
何シテル?   08/15 11:44
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

500円でデラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 14:49:32
赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation