• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

無事、楽しく走行♪

無事、楽しく走行♪
20日朝、関東は濃霧でしたね。

早朝、最寄りのインターへ行くと
電光掲示板に
「お台場近辺、取り締まり中」とありました。
お台場へ行かれた方、大丈夫でしたか?


で、本庄サーキットも
朝方は濃霧でしたが、、

ホントは、奥に山が見えるのですが、白くて見えない。
かろうじて、鉄塔が見える。。

走行開始9時には快晴!
1本目の最初の組。
貸し切りの組で、ロータス軍団?


軽い車は速い!

私は、カローラで参加!
FFでの走行会は、初でして
柄にもなく緊張気味でしたが(汗)
タイヤに助けられ(乗せられ?)
コーナーでアクセル踏めない感じでしたが
少しずつ慣れてきて
1本目が52秒8**だったのが
最後には、50秒7**まで短縮できました。

FF、コーナリングがダメだったので課題が残りました。

LSD入りでアクセル踏み込むと
ドラシャがだめになるかも?と恐怖心が芽生えてしまい
躊躇してしまいました。

次回はもう少しアクセル踏んでみようと思います。


さて
あまり写真がないので、、パドックで見かけた車両をご紹介。

①ロードスター編
その1 ドリフト仕様NAロド

リアのホイールが、ロンシャンだけ!
ロンシャンマニア?!

その2 「あれ、FD?!」

最初、一瞬気づきませんでした。
FDのリアを再現!
ハイマウントのランプ部を短縮加工しているのかな?

前側は普通のNBロドでした。


②70スープラ編
(2台とも2桁ナンバー)

その1
ノーマル?

7ナンバーで、「GT TWINTURBO」とありますから
恐らくエンジンは1G-GTEUかと。
片隅に停めてありました。


その2
3ナンバーで2桁だったので
てっきり1Jかと思いきや、ふと見ると、、

1Gだ!

オーナー様とお話しさせてもらったら
「若い人には『エンジンは何に載せ替えたのですか?』とよく質問される」
とのこと。
このエンジンを知らないんでしょうね、と。

非力だそうですが、荷重移動でなんとかなるそうで
仲間から「進入速度が速い!」と言われるそうです。
「最初からパワーある車でやると、最初はできるけど行き詰まるはず。
非力な車でドリフトやってると、いろいろ考えながらやるから
上達すると思う」

私も非力な初期4A-Gのカリーナでドリフトしているので
このオーナー様の発言がよくわかりました。

20万km時にフルオーバーホールをして
現在30万kmとのこと。
全然飽きないし、載せ替えしたいと思わないそうです。

この方にものすごく共感いたしました!


おまけ
最後に、アンケート用紙を書いて出すと
その紙で抽選大会がされて、オイルが当たりました!
うれしい~♪


帰りは、下道で秩父方面から南下しました。

途中、紅葉狩りの渋滞に巻き込まれましたが
コンビニで少し時間つぶしたら流れ出しまして
4時間かけて帰宅。少し疲れましたが無事帰れました。

来週のイベント前に、汚れたボディを洗車せねば!





Posted at 2016/11/21 00:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年11月14日 イイね!

イベントと、走行会と。

イベントと、走行会と。
今月最後の日曜は、おそらくみなさん

お台場のイベント

に行かれる方が多数かな?とは思います。


しかし、私は富士スピードウェイ(以下FSW)のイベントに参加します。

その為に、というのもありまして
少しずつカローラ號の準備を進めています。



でも、その前の日曜に
また本庄サーキットへ行ってきます。

今回、
カローラでグリップ走行参加予定です。

実は、このカローラを入手してから一度もサーキット走行していなかったので
初めての走行になります。

そのために、冒頭のタイヤを購入しました。

ホイールは、久々のこちら、、

赤RAPです。

一応、BSにはBSホイールで!という小ネタです(笑)

15分程度で無事4本装着完了!
軽いので楽ちんですね♪

少し慣らしをして、今週末に本庄行くまでに100㎞くらい走行できるかな?と。

イベントが控えているので、8割程度にしますが
どれくらいのタイムが出るのか?

初のFFでのグリップ、しかもLSD入り!
ちょっとドキドキです(笑)

しっかり車からのインフォメーションをとらえながら
走りたいと思います。






ちなみに、FSWのイベントでは自分のカローラ號含め
3台のTRD2000を並べる予定です。

2か月前の9月に、ありがたいことにオファーをいただきまして
この日、エントリーもしていただきました。
3車3様になりそうなので
今から楽しみです!!


それと、どんなレーシングカーや名ドライバーが参加するのか?
デモランではスポーツカーの「音」が気になるところです。

まだ、タイ在住の頃に
故ワルデガルドさんが、2013年に参加されているようで
これが某雑誌に掲載されているのを見ていたので
よ~く覚えています!
まさかこの翌年にお亡くなりになるとは。。





※画像はネットより借用しています。


やっぱり、セリカかっこいい!(笑)
そして、ワルデガルドはサービス精神旺盛な方?
というより生涯「走るのが好き」な方だったのでしょうね。


こんなデモランがみられるといいな~





Posted at 2016/11/15 00:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年11月13日 イイね!

カローラも、いろいろ準備♪

カローラも、いろいろ準備♪カローラもいろいろ手を加えています。

まずはプチイメチェン。
去年の11月に購入した「USリアガーニッシュ」のSTDバージョンを装着しました。

次いでにテールランプもUS後期にしました。


今回は、外れないなどのトラブルなく無事装着できました。


そして
先日入手したLLCリザーブタンク。


良く見るとホース長さが異なりますので
車に合わせます。

エイヤーで切りました(笑)

一度装着。


後ろ側のセルモーター付近にホースが向いてしまうので
タンクにホースを付けて、水滴がセルに垂れるのを抑えました。

上から見るとこんな感じです。


赤〇部に来るようなので
回避させました。

そして、エアコンのパネルライトが点かないのでばらします。


赤〇部にある、ライトを回転させて取りました。


しかし、ライトカバーを外そうとすると
壊れました。(破れ)


今日は、時間切れになってしまいました。
一旦作業終了。

部品手配かな?
困った。。
Posted at 2016/11/13 22:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年11月05日 イイね!

パワステタンク交換

パワステタンク交換連投です。

カローラ號のことですが
以前9月にウォッシャータンクを新品に交換したのですが
その隣にあるパワステ(以下PS)タンクの古さが目立ってしまいました。

そして、先月新品タンクを購入。

ブラケット付きもあり、ちょっと高いですが
Myカローラ號の古いPSタンクは
キャップが緩い状態だったのでたまにキャップが半開きになっているのが
気になってもいました。

本日午前に、主治医のところへ伺ったら
「時間あるから、すぐ取り換えるよ」と言っていただき
その場で交換していただきました。

PSオイルを抜いて、タンクを外しました。
古いタンクです。年式相応でしょうか。

20年以上、お疲れ様でした。

折角なので、ブラケットも新品に交換します。
が、エンジンマウントとボルトが近い。。

何とか、取り外しができたので
新品と交換。

そして、新PSタンクを装着!

当たり前ですが、キレイです(笑)

オイルを注入し、エンジンをかけてステアリングを左右に回して
エア抜きをします。
そして、完了!


余談ですが、PSオイル(フルード)は元が
トヨタ用ではなく、別のタイプ(赤色)が入っていたので
同じ赤色のフルードを入れていただきました。

少しずつ、リフレッシュしていますが
PSホースが「カッチカチやぞ!」ということで
来年の1年点検のときに、ホースを交換していただこうと思っています。

スパイラルを外したら、汎用ホースっぽかったので
入手はできると思っています。


これを交換すると、後は「LLCリザーブタンク」も交換したくなってしまいました。。
折角だから、と主治医に発注かけていただきました。
入手できたら交換してみます。


Posted at 2016/11/05 19:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年10月19日 イイね!

隣の車が…

隣の車が…
通勤でいつも停めている駐車場にて
隣の車が、プリウスからアクシオGTに変わっていました!
(画像はネットから、でも白でした)

セミバケ2脚、TRDのホイールなど
しっかり装備された個体でした。


先日、ku-peさんが「カローラに乗るなら」と
書かれていましたが、まさか実物のアクシオGTを見るとは!
アンチハイブリットになる方もいらっしゃるのかと。


まさか、私がカリーナで通勤しているのを見て
MTに乗りたくなったから?

ってことは無いでしょう(笑)

Posted at 2016/10/19 23:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「家族でトミカ博へ行って来ました!

子供はとりあえず満足した感じです。

移動はゆりかもめでした。

写真は、トミカ博記念のエルフです。」
何シテル?   08/15 11:44
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500円でデラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 14:49:32
赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation