• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

土曜は日中、晴れました! そして夜は~(後編)

土曜は日中、晴れました! そして夜は~(後編)
遅くなりましたが、続きです!

頑張ったのですが、下道2時間超で20時30分過ぎに某PAに到着!
道中雨だったので心配でしたが、結局20台以上集まりました!

しゃべってばっかりだったので、写真少ないです。
詳細は、イッシーblackheadさんのブログをご覧くださいm(_ _)m

個人的にこの日”熱かった!”ところをダイジェストで!

①7A-G スプリンター

某ビデオにも登場している110系スプリンターセダン。
パッと見は黒ヘッドの4A-Gと思われますが
腰下が7A-FEの1800cc
トムスでチューニングされたクルマで
ミッションも6速クロス!

これはこれですごく楽しそう♪
オーナー様にいろいろ質問ぶつけてしまいすみませんでした。
でも、裏話のほうが個人的には熱かったです(笑)

②30周年記念車
KAI@さんが乗ってきたAE110前期。

パッと見普通の前期かな?と思ったら、、

ムムッ!?(川平ジェイ風に)

な、な、なんと!
「30th アニバーサリー」と書いてあるではないですか!?

トランクにも。

ご家族の車ということですが、偶然な縁でということで
希少な車、ありがとうございます。

③MさんのTRD2000

テールランプを変更されてました。

このタイプは、昔タイにいた頃にも良く見かけました。
コーキングしっかりしないと結露が。。

11月27日は、3台のTRD2000を某サーキットにて並べる予定です。
アレが間に合うといいですが。。

④そめ@さんのリアアンダースポイラー

暗くてわかりづらいですが、カッコいい。きれいに収まっていて
自然でした。

今度、ご近所オフのとき
明るい場所で見せてください!

⑤イッシーblackheadさんのグリル

メッシュタイプもいいですね~
RSバッジは「Road Service」の略でしたっけ?(笑)


⑥Riviereさんのライト類(写真ありません)
詳しくはRiviereさんのブログにありますが
純正色っぽいLEDのナンバー灯などの灯火類。
言われても「純正の球じゃないの??」っていう色合い。
さりげなくていいです。

オフ会は、実物見られるのがいいですね!

自分はネタがほぼなかったので
すみませんでした。

次回年末でしょうか?
何とか時間作って参加できるようにしたいです。

では。。
Posted at 2016/09/11 23:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年08月21日 イイね!

体調悪くて作業進まず。。

体調悪くて作業進まず。。昨日大雨続きで何もできなかったため
今日は朝から作業しようと思ったのですが、体調優れず(持病の偏頭痛)。。

午前中は掃除して、午後開始しました。

今日は鉄っちんホイール塗装です。
トップ画のホイールを
加工ホイールの色具合になるように(ならないと思いますが)
錆落としてから、ホルツの黒スプレー(ツヤあり)で塗ります。


虫よけスプレーも用意しました。

タイヤを新聞紙でマスキングしてスプレーします。


後追いで2本目もやります。


暑さで休み休みやりまして、コンパウンドも中細までやりました。
でも微妙な仕上がりです。

ツヤっぽく塗るなら、もっと厚塗りの方が良いのかな?と
この日は諦めて、次週に持ち越しです。

夕方、今度はLEDヘッドライトの取り付けをトライ。
いきなり右目装着直後。
外観は、レンズカットのライトなのであまりわかりません。
(昼間見るとわかるかな?)


エンジンルーム内はこうなっています。

エアコン配管で見づらいですが、PIAAのH4タイプは
後ろにファンが付いています。これで冷却するのですかね?

ウォッシャータンクの下側に、バラストを置いてみました。


あとはコネクタつなぐだけですので簡単です。

写真で、車両右側がLEDで、左側はハロゲンH4です。
わかりづらいですが、圧倒的にLEDが明るい!!


今日は、時間も19時を回ってしまったので強制終了しました。
来週、左側も装着してみます。
ただ、エアクリーナとバッテリがあるので
バラストの位置を考えないと。。

(ku-peさん、LEDの件は中途半端ですみません)
Posted at 2016/08/21 21:45:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年08月17日 イイね!

西へドライブ② カローラ80’s見学編

西へドライブ② カローラ80’s見学編つづきです。

私だけ、先に某所に15時頃到着。
何とか間に合いました。

カローラ80’sの集いです。

そして、個人的にツボだったのはこちら。



FX-SR
しかもオートマでした。

内装もキレイ!

これは超希少と思われます。
ホントに珍車ですね。

ていうか、フロントグリルに「SR」って専用であったのですね。
(SRって 「Sports & Rally」 でよいですか?)

で、いろいろ見ているとあっという間に時間が過ぎ、雲行きが怪しくなってきました。

晴れ男の「よっさん」をもってしても、雷雲到来でついに17時ころ雨が激しくなりました。

で、何を思ったか?夕食を食べに大阪方面へ。(帰りの方向と逆?)
れびかりさんと別れを告げて、一路さらに西へ向かいました。

ここから大阪某所まで、意外と早い時間で行けるなんて!
驚きました。

晩飯は、あたたかいうどんをいただきました。

温玉ぶっかけうどんなのに、温玉見えない。
茄子とレンコンの天ぷらもチョイス。茄子が美味でした。
もちろん、うどんも。

最後に記念撮影。
自分だけ、90’sなうえにノーマルではありませんが
(最初から「改」だしw)
ていうか、1台だけ丸っこいな~と。

カクカクなデザインは、80年代の象徴のように思えました。


最後にロータリーっぽいところがキレイだったので
暴走行為、もとい記念撮影会。

その後私は給油させてもらい、高速インターで流れ解散しました。

そして、眠気MAXのため
亀山で仮眠のつもりが4時間爆睡!
明けた4時過ぎに再出発。
新東名を抜けて9時に帰宅。

帰宅直前にGSへ寄りましたら、ギリギリビンボーランプ点灯。

約1300kmの旅でした。

お疲れ様でした。

西へドライブ これにて 完。

Posted at 2016/08/17 06:54:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年08月16日 イイね!

西へドライブ① おはぱー編

西へドライブ① おはぱー編14日の話です。

13日夜出発し、東名で西へ。
明け方に、キリ番ゲッツ!オーバーホール後5000kmオーバーです。
前の週にオイル交換していたので絶好調です。

そして、某所にてれびかりさんと合流。

「おはぱー」に参加すべく、パールロードを目指しました。


オン ザ ロード!

そして小休憩。
2台並べます。



白いホイールの、車高低めの2台。
青と赤、対照的なカラー。

そしてドライバー交代して上ります。

自分の車を追いかけるのは初めて?と思いながら移動します。
れびかりさんのミラ、楽しい♪
少ない舵で曲がっていきます。登りはきついですがそれでもギア下げて上りました。

そして目的地到着。


去年8月にカローラで来たときは、ナイトミーティングだったので
あまり見えませんでしたが、今日は初めて午前参加です。
お盆で参加少なめのようでしたが、会話にまぜていただきました。
ありがとうございました。

上の写真のように、オープンカーが多かったですね。

ロングディスタンスの方は、はるばる宮城からお越しのミラバンの方。



バケットシートやタコメータついてまして、外観と違い走りの仕様です。
タコメータ、ムーヴで使っていたのと同じだ!と思いました。

やはり、暑いのもあり早めの解散となりまして
れびかりさんと一緒に「ホルモンGO!」ということで、某神宮の近くへ。

そういえば、このお店
去年、ナイトミーティング前にお参りしたときに気になって写真を撮った記憶が。。

あった、これだ!

(日付が去年の8/1)


で、とろホルモンを。

とてもおいしゅうございました!

盛り合わせも堪能させていただきました。
ありがとうございました。

しかも、こんなお土産までいただいてしまいました。



ご当地ビールです。帰宅後、おいしく頂戴いたしました。
れびかりさん、ホントにありがとうございました!
おはぱー、また機会作って参加します!

そして、2台で奈良県某所へ向かいました。

つづく~
Posted at 2016/08/17 01:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2016年08月11日 イイね!

昔の思ひ出(2010年のAON 他)

昔の思ひ出(2010年のAON 他)画像は、6年前の2010年の頃。
その年の1月に今のカローラを、会社の先輩から譲り受けました。

当時は040の白(スーパーホワイト)でしたが
クリアも薄く、前オーナーの自家板金もあり
挙句、前オーナーは6年所有して1度も洗車をしないという方でした。

錆も出ていたので、2011年にリフレッシュを兼ねて赤にオールペンしました。

前置きが長くなりましたが、2010年に開催されたオールオッズナショナルズ(珍車集会)に参加しました。
ボロでしたが、プチモディファイして参加。

会社の先輩(ハイエース乗り)の方と一緒に行きました。
こういうイベントにエントリーしたのは初でした。
いろんな方の車をみて、勉強させていただきました。

国内後期のリアガーニッシュと北米仕様のガーニッシュを比較したり。

上が北米仕様、下が国内後期。
色は国内のは少し黒味を帯びています。

トップ画像のセンターキャップは

ブルーベリージャムのふたを利用しています。
キャップの淵を少しペンチでつぶしている程度です。

そして、トヨタ純正センターキャップ

これは、トップ画像の鉄っちんホイールには装着できません。

なぜなら

裏側にツメが付いているので、ここにはめるためには
センターに溝が無いとダメです。

加工鉄っちんホイールには、その溝があるので装着可能かな?
と期待していますが、まだトライしていないので
早くトライしてみたいです!


このカローラは維持し続けたいです!

ガンバリマス。



Posted at 2016/08/11 23:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「家族でトミカ博へ行って来ました!

子供はとりあえず満足した感じです。

移動はゆりかもめでした。

写真は、トミカ博記念のエルフです。」
何シテル?   08/15 11:44
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500円でデラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 14:49:32
赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation