• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@119のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

また衝動買い!

また衝動買い!今日は、お台場で開催されたD1グランプリの
チャンピオンズ(本戦シリーズではないです)を観戦に
友人2人と一緒に行きました。

観戦前にブラブラしていたら、友人の一人が物販コーナーで
「LED見よう」と言い出したのでついていきまして

いろいろ見ていたら
こんなものを買ってしまいました。


























はい、ドン!

LED ヘッドライト(H4)です。

中身はこんな感じです。


見づらいですが、こんなのです。


価格は8,000円でした。

どこ製か?(中〇製?)不明でしたが
送料などを考えたらお値打ちかなと思い
衝動買いしてしまいました(笑)

カリーナ號が戻ってきたら試しに装着してみたいと思います。

D1のシリーズランキング1位と2位の方々のバトルが
かなり熱かったです。

詳細は、ビデオOPTI●Nで明らかになると思われますので
興味がある方はお買い求めください(笑)
ちなみに当方は、某出版社の回し者ではありませんのでm(_ _)m

Posted at 2016/10/23 22:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年09月11日 イイね!

リアスポ、塗ってみた。

リアスポ、塗ってみた。先日、70スープラ乗りの友人から
「リアスポ塗ってくれない?」と言われ、持ってきてもらったので
これを塗ることに。

25年経っているので、クリアがこうなりますよね。。

ですので、まずは元のクリアを剥がすことに。
本人は、上側だけでいいよ、とのことで
側面と下面をマスキングしました。

本職の方にものすごく怒られそうですが
すご~く適当に削って、慣らしました。
(このたわしは、ダ〇ソーで購入)



その後、プラサフをエイヤー!

いつもの特設野外ブースにて。

この後、大学時代の友人と夜飲むので
一旦中断。

翌朝、いよいよ本塗り。
ホントはカラーコードが違うのですが
一番近いこのカラーで。


これまたテキトー塗り!


思いっきりムラがありますね(汗)

さらに、クリアーを吹いていたら出勤要請(泣)

仕方なく昼前出社しましたので
磨きもできず、、オーナーに渡せませんでした。

忙しいので、平日大変かもしれませんが
少~しずつ紙やすりとコンパウンドで磨いてみることにします。
期待しないでくださいませ、オーナー様。



おまけ

その70スープラのオーナーと、先日ミニ四駆の話で盛り上がり
当時作ったマシンたちを引っ張り出してみました。

一番右と一番左は、20数年以上前に作ったもの。
真ん中のは、弟と作ったオフロードバージョンと3輪車。


ダッシュ四駆郎のコミック読みたいです。
退社後に、近所のショッピングモールの模型屋さんで
ミニ四駆を物色したら、いろいろなシャーシタイプがあることに気づき
ついていけませんでした。
シャーシはわかりませんでしたが、エンペラーやバーニングサンなどの
ボディが復刻版で出ているのですね。

でも、今は1/1をガンバリマス(自爆)
Posted at 2016/09/12 00:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年08月19日 イイね!

高速ドライブ 500kmの旅

高速ドライブ 500kmの旅
おはようございます。今日は朝からDIYの予定が
現在思いっきり雨です。。
気晴らしに昨日の話を。

昨日、弟とドライブに行きました。
相棒は弟のNAロードスターです。

タイトル画像のように、八王子ICから練馬ICまで
中央道→圏央道→関越道
とぐるっとまわるルートを
さらに大きく回っても料金同じ?と思い、テストがてら


この画像のように、中央道→長野道→上信越道→関越道
で行ってみることにしました。

途中疲れたら交代することにしてGO!

でも出発直後に雨!

幸先悪いですが、構わず進みました。

途中からほぼ止んでました。


山梨県に入ると、少しずつ晴れてきました。
順調に流れています。

ドンドン進み、大月付近も順調に通過!



途中、甲府あたりで昼食タイムということで
休憩も兼ねて双葉SAへピットIN!

ピーカンになって、激暑でした!
でも残念ながら、富士山は拝めず。


室内も灼熱(とくにルーフに内装無しなので頭や顔が暑くなる!)
ステアも高温で、しばらく握れない状態でしたので
エアコンで冷却(笑)

気を取り直して、一路長野道を目指します。
岡谷JCTを過ぎて、梓川(あずさがわ)SAで休憩。
ドライバー、私に交代します。
ここで小雨だったのが、一時通り雨!

先が不安ですが、出発!
しばらく雨の中を進みます。
でも、まだ激しくは降っていません。


道は順調に流れ、更埴(こうしょく)JCTで上信越道へ。
少し天気も回復。



途中モヤがかかるも、流れは悪くなかったです。


トンネル10本勝負に突入。

直後に激しい雨が降りました。

雷雨を過ぎて、小康状態に。


雨が止んできたかな?と。道はすいすい進んでいます。


無事に藤岡JCTに入り関越道へ。
ここで上里SAで10L給油。

SAの様子は、激混み。
気温は、雲が多くて風もありやや過ごしやすかったです。

関越道の渋滞に備えた方々もここでピットINされている様子でした。

ここでドライバー交代して
一路練馬IC目指してGO!

やはり渋滞に飲まれてしまいました。
でも、完全に止まることはありませんでした。

と、流れ出して旧車を発見!!

その旧車とは…
































(絵が小さくてすみません)
ガゼールでした!

弟には「西部警察の石原裕次郎の車」と解説しておきました(笑)

でも、みると2桁ナンバーで年配の方が運転されていましたので
おそらく1オーナーでは?と推測します。
ホイールもノーマルでした!

雨に降られないように無事帰還してくださいと願いながら追い越しました。

なんとか練馬までたどり着けました。
最初のタイトル画像のとおり、同じ金額で料金所を通過できました!
(やった!)

プリウス、良くみるようになりましたが
はるばる関東よりも遠い道府県から来ているクルマを多くみました。


なにより、今回のドライブで目立ったのは
「わ」ナンバー車。

あらゆる地名・車種で「わ」の文字が目立ちました。
時代は、マイカーを持たないようになったのでしょうか?
(盆休みだけ、親戚含め大勢で乗るために借りる、というのもあるかもしれませんが)

いろんな天候に翻弄されながら
なんやかんやで500km以上走破してました。

ロードスター、楽しいな~。
4A-Gと違って低速トルクもあるし、音も
これはこれで楽しい!



そんな1日でした。
Posted at 2016/08/19 06:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年01月30日 イイね!

JDMとUSDM

今日は、雪の予報でしたが
無事?降らず、交通麻痺は起こらなかったのでよかったです。



ところで、今日はカローラの部品をたんけんぼんさんのところで発注していたので
引き取りに伺いました。


そこで、JDMとUSDM対決しました。

何のこと?と思うでしょう。

これです。






















けん玉です。

左の白がJDM, 右の黒がUSDMです。
っていうか、左は「日本けん玉協会認定」の由緒あるモデルです。
(下側のラベル)



右は、「KENDAMA USA」なるアメリカのモデルです。
(けん玉検定協会”非公認”)


白は、たんけんぼんさんの、黒が私のものです。



高さは、黒い方が低く
皿の大きさはUSDMの方がやや小さめです。
また、JDMの方が軽くて、玉が皿に乗ったときの”フィット感”は良いです。

この辺は、職人が作っているからでしょうか?



以前、たんけんぼんさんのお子さんがけん玉を始めたのをきっかけに
お父さんも始めた、というのを聞いて自分も久々にやってみようと思い買いました。

大昔にそこそこかじってやっていたのですが
今やってみると、成功率は落ちたものの、意外と体は覚えているようでした。


たま~に練習しておこうと思います。
Posted at 2016/01/30 21:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月02日 イイね!

くちゃ~い(苦笑)

くちゃ~い(苦笑)

昨夜の出来事。


帰宅途中にコンビニへ寄ったときに
ふと、写真にある「ペヤング にんにくMAX」というのに目がいき
購入してしまいました。

ふたを開けると、いたって普通の麺でしたが
かやくが…



熱湯を注ぎ、待つこと3分。
ソースでなく、たれをかけますが
これがニンニク味・匂いのソース!
(ていうか、おろしニンニク?!)

食べたら、ニンニクの味しかしない?!
辛いし、塩気が少なく感じ、微妙でした。


なにより、次の日部屋中ニンニク臭になってしまいました~(汗)

メッチャくちゃ~い!
ということで換気して、ファブリーズでごまかし。
でもまだにおう。。

味の好みは分かれると思いますが
このにおいはヤヴァイです。

お試しされる方は、外で食べるのが良いと思います。

Posted at 2015/12/02 19:53:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「家族でトミカ博へ行って来ました!

子供はとりあえず満足した感じです。

移動はゆりかもめでした。

写真は、トミカ博記念のエルフです。」
何シテル?   08/15 11:44
テツ@119と申します。 2015年2月に海外から帰国しました。 みんカラは海外在住中に始めました。 現在、下総の国に住んでいます。 珍しい(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤外線キーレスのリモコン登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 14:25:21
ギックリ腰とハンドルスピナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 17:14:16
フロントスタビ追加と1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:42:16

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2015年5月、念願のFR復活。 しかも、63カリーナで! 以前の041白は泣く泣く手放 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
海外転勤になった会社の先輩から購入。(2010年) その当時は、外装は040白の純正色で ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
1995年式(昭和70年、もとい平成7年) グレード DX-J(DXよりも低グレード) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
原点回帰。 20歳で免許を取得しまして、そのときに練習したクルマは 当時家の車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation